VIP

IT・電化製品

芸能

山口東京理科大 来春公立化、知事認可

4コメント

山陽小野田市大学通の私立山口東京理科大学の公立化が25日、正式に決定した。
市が申請していた公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学の設立を村岡嗣政山口県知事が認可。
来年4月1日に工学部単科大学のまま公立化する。

公立大学法人が、大学を現在運営している学校法人東京理科大学から土地や建物の寄付を受け、山陽小野田市立山口東京理科大学を開設する。
授業料は国立大学と同水準まで引き下げる予定。
2018年4月に県内初の薬学部の開設も目指しており、現在の大学の敷地内に薬学部の施設を整備する。

市役所で市職員から認可の書類を受け取った白井博文市長は「いよいよ公立大学としての第一歩を踏み出すことができた」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。
今後の展望について「まず工学部でスタートし、薬学部の設置に向けて挑戦していく。
卒業後の県内での就職を促進して定住化も図り、県全体の地方創生の一翼を担っていきたい」と述べた。

引用元:http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2015/1226/1p.html

山口東京理科大とは…

学校法人東京理科大学が山口県に設置している大学である。 公立大学法人の名称は「山陽小野田市立山口東京理科大学」とし、本校の東京理科大学との連携は維持される。

公立化に際し、学校法人側は土地、建物、設備を市に寄付し、市がそれらを公立大学法人に引き継ぐ。現在の学生・教職員はそのまま「山陽小野田市立山口東京理科大学」の学生・教職員となる。

本学は地元自治体の誘致と協力によって開学した短期大学を前身とする大学であるが、2010年度以降入学者が1年を除き定員割れしており、今年度の全在学生も定員の800人を下回る状態となっている。少子化と学生定員割れが続く中、このままでは今後の状況は厳しいと大学側は判断、本学より後発の公設民営方式・「公私協力」型の大学が相次いで公立に移行している現状を踏まえ、学費を引き下げることにより学生・父母保証人の負担を軽減し、学生数を確保するとともに、県内高校卒業者の県内大学進学率を上げ、地域の高等教育機関の維持と活性化を図ろうとするものである。

引用元:山口東京理科大-wikipedia

9: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:38:17.24 ID:dBvF0o8L0.net
>公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学

名前どうにかしろwww

19: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:42:36.23 ID:sHmoDGKH0.net
改名しろ

2: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:33:35.73 ID:HYFphnqa0.net
東京要素はどの辺にあるの?

3: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:34:52.32 ID:SoHhkmiq0.net
山陽小野田理科大学が正しい

4: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:35:08.93 ID:0aMCdD/J0.net
何でも東京ってつければ良い訳じゃない

5: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:35:46.54 ID:nUreIaky0.net
諏訪東京理科大学ってのがある。地元の工業高校から推薦で入る感じ
まあ、頭の程度はお察し

6: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:35:57.32 ID:ZbJAbn4c0.net
でも腐っても国公立だから
偏差値は上がりそう

7: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:36:56.30 ID:810L2sV30.net
これ文部科学省から横槍が入るんじゃない?
公立化するのに東京の名前が残るのはオカシイって

8: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:37:33.83 ID:JwiNlRN/0.net
ついでに東京理科大学も公立化してしまえよ

16: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:41:16.40 ID:U3yAPu6C0.net
山口なのに東京?フランスに渡米みたいなものか

17: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:41:17.19 ID:cSjd3Ffl0.net
東京理科大と聞いて憧れの東京暮らしが出来ると思ったら、

→山口でした
→長野でした
→長万部でした


東京理科大の罪は重い…

18: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:42:23.10 ID:0tfFjUt50.net
学生が少ないってのに、公立増やしてもな

27: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:47:05.43 ID:AEjcOn0o0.net
公立山口理科大学でいいんじゃね?
普通に人集まるよ

29: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:47:42.21 ID:386sM4nq0.net
東京農業大ってあるんだよ
たしかに東京の世田谷にあるのだが、もう一つは北海道の網走にあるんだよ
流刑地か!って突っ込まれそうw

41: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:56:19.30 ID:UQKz9gBm0.net
学歴ランクアップ?

44: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 20:58:38.66 ID:FUDpRj/y0.net
公立化するならせめて「東京」は名前から外さないとおかしくないか。

46: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 21:00:10.52 ID:McNKo84U0.net
少子化で大学はこれから余るってのに
薬剤師だってすでに飽和状態だよ

51: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 21:07:51.63 ID:Qv/tyyId0.net
授業料も安くて薬学部があるから
それなりに人気出て難易度も高くなると思う

56: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 21:11:00.75 ID:mkkIrtFr0.net
私立⇒公立だから、学生のレベルは上がると思う。

72: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 21:24:43.46 ID:6L1fvJaT0.net
東京理科大の知名度ははずせないよねー
作る場所である山陽小野田市っていうマイナーな地名もアピールしたいよねー
でも東京にあるわけじゃなし、山陽小野田ってどこ?って
言われちゃうから、正直に山口県っていわないとねー
全部詰め込んだらこうなったのか?

88: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 21:41:49.07 ID:YYnKknsO0.net
私立学校から土地建物の寄贈を受けて公立化っていうのがあるんだ
初めて知ったよ こういうのもあるんだね

92: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 21:43:28.56 ID:nBHh0ofQ0.net
Fラン私大時代に入学したやつはラッキーだな

95: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 21:45:28.04 ID:nBHh0ofQ0.net
東京理科大学は民間の商標なんだから名前変えろよ
山口県立理科大学でいいだろ

114: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 22:00:14.29 ID:pcu+JLdb0.net
調べたら定員割れが続いていたみたいだから学校法人が潰すわって意向を伝えたら
市が引き受けるって話になったんだろうな
こういうの増えていくのかな

119: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 22:09:47.11 ID:ZpPUsQ4K0.net
ああ、切り捨てたんか、東京理科大

127: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 22:22:54.62 ID:oshJZbIu0.net
公立大学になれば、本家理科大よりレベル上がるかもね。
今の東京理科なんてセンター試験だけで入れるし。

129: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 22:27:15.81 ID:H7iS/iy80.net
>>127 
理科大の入学は結構簡単。
でも卒業できない代表的な学校

131: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 22:28:35.23 ID:aoLXxzt10.net
現在は東京理科大学の山口分校みたいな形だから、「山口東京理科大学」と
名乗っているんだろうが、いじましい感じはぬぐえない。

公立化して東京理大と無関係になっても「東京」の字を入れるのみっともなすぎる。

167: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 23:02:31.44 ID:wg8uMnJM0.net
一から公立作るより私立を公立に移管したほうが経済的だよな
まして東京理科大学なんて理系では屈指の名門
ウィンウィンだと思うよ

176: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 23:16:26.57 ID:qPXU8UmS0.net
公立化で偏差値爆上げか

177: 名無しさん@1周年 2015/12/27(日) 23:20:55.15 ID:dEeFlF5h0.net
こういう大学は本当に地元にニーズがあるから残る。少子化でなくなっていくのは過剰に大学がある東京の私立大学

181: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月) 00:07:17.81 ID:b/00dJMC0.net
薬学部は理科大の看板学部だから、
作れば需要はあるかも

191: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月) 01:40:55.62 ID:uOhPn3/80.net
名前から東京理科大学は外すべきだろ
Fラン臭で受験者のレベルが上がらないぞ

201: 名無しさん@1周年 2015/12/28(月) 07:26:20.19 ID:dFiUHKB10.net
すっげー複雑なネーミングだな。
まるで東京三菱UFJ銀行みたいだ。

元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451215932/

4コメント

  • 名無しの受験生 より:

    首都大学東京大学

  • 名無しの受験生 より:

    オラエモン受かっとくべきやったな

  • 名無しの受験生 より:

    理科大は屈指の名門なのか…(困惑)

  • 名無しの受験生 より:

    薬学部に惹かれる

  • 「山口東京理科大学」の関連記事

    「ニュース」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品