ちな福岡住みの浪人生っす 
 早稲田目指してたけどもう勉強したくない  
ほうせい
  >>2 
 理由とか聞きたい  
  >>3 
 東京だから  
金かからない方
  >>4 
 法政は多摩、立命館だと衣笠だからあんま変わらないかも  
  >>9 
 それなら立命館の方がええわ  
  どちらかなら法政。
一応MARCHやし。
知名度的にも。  
  >>7 
 やっぱりMARCHと関関同立だと違うのかな?  
ワセダ目指してたなら東京行こうよ
多摩キャンパスじゃないなら法政
  >>11 
 社会学部と現代福祉だから多摩ですね  
  >>16 
 最寄駅から徒歩で1時間かかるよ  
両方落ちるから安心しろ
  >>14 
 たぶん今から当日までノー勉でも受かる  
  受験の時は関係無いけど就職とか全国的には知名度は違う。
小さい会社と取引とかすると六大学ってだけで凄いとか言われる。
関西では逆で関関同立がいいのかも。  
多摩キャンはまじで山の中だぞ
  多摩キャンならやめとけ 
 あそこは中大以上の秘境や  
  衣笠とか周りにお寺いっぱいあってええやん 
 法政の多摩キャンは自分でバイク持ってないとバス通勤ストレスやで  
  どう考えても立命 
 法政なんて一番馬鹿にされる立ち位置だぞ  
  >>26 
 同志社以外の関西私学より格上やけどな  
  >>31 
 働けば分かる  
  >>35 
 君が学歴コンプなだけじゃん  
  >>44 
 社会が学歴至上主義なだけ  
  ワイ早稲田だけど
立命館ならまあ頭良さそうと思うけど
法政は3段階くらい下に見える  
  法政の方がええ 
 多摩だけど、東京で暮らすのはいい経験になる  
  人生一度は京都で暮らすのはありやと思うで 
 そしてそれは学生の時が一番や 
  
 夏は暑くて冬は寒いけど  
偏差値高い方にしろよ
国立でええやろ
  >>33 
 法政やリッツに照準合わせるやつがまともな国立は無理だろ  
  >>37 
 詩文です  
  >>47 
 じゃあ最低上智 
 頑張って早慶行け 
 一生後悔するぞ  
可能なら中央法を狙え
  >>34 
 中央法はそんな難しくないくせに
過去の栄光でイメージだけはいいから穴場かもな  
  >>48 
 中法が落ちぶれたのは内部・推薦で取りまくったせいで一般は優秀やで 
 ただ一般組で第一志望はおらんけど  
  法政 
  
 関関同立は凋落しすぎ  
まあ法政だろうな
  衣笠意外と交通の便悪いけど 
 下宿ならあんま関係ないか  
  >>45 
 市バスいっぱい走ってるからそこまで不便でもないかな  
早稲田から落とすなら立教明治か同志社でええやん
  就職はOBの数が力や 
 そして就職後にも。 
 立命はそれこそどこにでもおるから人脈的には便利  
  立命は遊ぶ場所ないぞ 
マジひどい  
立命館が勝ってるところ1つもないだろ
  >>55 
 就職は立命が勝ってる 
 なぜか国総も多いし  
今なら総理大臣排出マウント取れるぞ
  東京行きたいなら法政 
 特にこだわりないなら立命館 
  
 法政はMARCH最下位ってイメージあるが立命館は関関同立の中位ってイメージがある  
  あと京都の生活は楽しいで 
 ワイも学生時代だけ京都住んでたけど学生の街やから過ごしやすかった 
 老後は京都戻りたい  
ワイなら立命かな
  どこに就職したいかでええやん  
 関西なら立命、関東なら法政  
  理系は立命館やろ 
 文系は法政かな 
 学部にもよるけど  
  ワイ法政卒やが多摩キャンは東京のメリット皆無だから
ガチで立命館に行ったほうがいい  
コメント