ガイジだよな
イッチの方がガイジやろ
  >>3
!aku
★アク禁:>>3  
向き不向きあるやろ
  医者とか人切り刻まないといけないし
医者志してないなら普通に東大でええやろ  
  >>8
内科医「……」  
  >>9
内科医でも普通に死体は切り刻まないといけないが
医学部では解剖を必ずやるしな
頭があったとしてもワイには無理や  
  >>13
はえー、血を見るのが嫌J民もおるんやな  
すぐ慣れるで
内臓という漠然としたものじゃなく、個々の臓器や血管きにするようになるし  
  >>27
ひぇ、、、ワイには無理や
お医者様尊敬するから許して  
  医学部って年収高いだけで勉強がつまんなそう
暗記ばっからしいやん
血もみたくないし  
むしろ勉強できるからとりあえず医学部行きますってやつの方がガイジやろ
  >>23
医学部現役ガイジばっかになるやん
18歳で明確な目標持ててるやつなんてほぼおらんやろ  
  医学部はセンターミスられへんし
微妙にベクトル違うと思うけど  
  >>29
ベクトル違うのはあるな  
  日本って偏差値高い奴がみんな医師になるから
停滞してるって言われてるやん
頭いいやつは創造的な仕事してくれ  
  >>31
創造的っていってもなー
理系冷遇されてるしな
どうして医学部行く人多いのか考えた方がいいと思う  
  >>44
金融かコンサル来い!
医学部卒でも全然とってる  
  >>47
創造的・・?  
  >>50
金融商品生み出すのはエキサイティングやで  
  サブプライムローン問題の時に
CDS空売りするための商品を組成して
何千億儲けたヘッジファンドのトップもと神経外科医やで  
受験ってかなりのトップ層以外はかなり運絡むやろ
ぶっちゃけ医者は稼げんからしゃーない
  ??
医学興味なかったんやないの?  
  医学部はそうやって受かっちゃうから来た人も安定志向でなんとなくの人も
総じて「医者にする」って聞いた  
難易度的には東大うかるなら旧帝医受かるな
でも東大行くやつは医学部眼中にない  
  >>10
流石に旧帝上位は無理やろ
北大医くらいなら頑張れば受かるやろな  
  河合塾偏差値
調べたら阪大医が70 
東大理類、名大九大医が67.5
北大医 65
らしい  
  >>24
河合塾アテにならんやろ  
  いうて旧帝医>東大やない
ワイのイメージでは
理3>旧帝医>東大>ほかの国公立医
のイメージやが  
合格ライン理一と同等が名大医、上は阪大京大だけのはずやで
  >>48
明らかにそれはないやろ……w  
  >>52
理2は北大以外の全旧帝医が上回ってるけど理一に関してはマジや  
  >>55
どこ情報やソレ……
そもそも明確な違いがある両者を比べることが可能なんか?  
  >>56
数理英の偏差値やで
国語がない分東大理一に不利な補正かかってそれやからな、
まあ名大京大は国語あるけど  
  >>61
河合のやろ?
河合って多分おかしいで  
理1って1000くらい定員いるのに旧帝医と張り合えるって逆にすごいな
  >>57
ワイの認識では旧帝医の方が上
ワイがおかしいのかJ民がおかしいのか  
旧帝医も東大もワイからすれば雲の上やし、上下はわかりづらいンゴ
  東大も旧帝医も目指した事ないのにこういう議論してなんか意味あるか?
エアプ同士がわけわからん主観ぶつけ合って何がしたいんや  
  ワイの同期の医学部生は東大理一の方がフツーにむずいって言ってた
しかも医者になりゃ一緒だから旧帝医来るんなら国立医でよくね?とも  
  >>65
大学系に残るタイプの医者にとっては学歴は結構大切や
医局毎に事情違うが、結構出身大で扱いが変わる
しかしそこまで大学系にこだわらない場所に行けば
底辺私医でも公立医学部卒でも扱いかわらん。
東大や慶応は割のいい外勤先もってたりは多少あるが。  
  >>71
活用できるとするなら旧帝医です!って看板掲げて
マウント&呼び込みするくらいか?
知名度が必要になってきそうやな  
  >>79
学閥重視の医局以外で、臨床できないやつが出身大でマウントとりだしたら、周りから孤立するだけやで
へたにプライド持たず、わからないことを上級医に質問できる人間の方が安全な医療できるし  
  >>85
開業の話や
仲間内にマウントとっても良いことない  
  >>87
患者は医療の質なんてみじんもわかっとらんし、
確かに出身大見る奴もおるけど少数や
立地が一番で次いで建物の新しさ、受付の態度とかが見られる。
質を求めるときは、大学病院に行く患者が多い。
まだ知識も経験もないペーペーが治療がメインで治療されるとも知らずにな  
旧帝医アピで集客力上がるとか正気か?
  >>88
離散アピールはたまに見かけるけどな  
コメント