大学って遊びに行くところだっけ?
本の虫よろしく毎日図書館や研究室にこもりきって研究したり勉強する場だった気が  
  >>3 
 研究もできないんじゃね  
  >>3 
 それはただの大学の一側面だろが  
  >>3 
 それ院じゃね?  
こういうやつはコロナじゃなくても辞めてるだろ
  >>5 
 マジでこれ  
  まあ仕方ないよ 
 普通に気の毒だわ  
一年生は可哀想よな
  研究室行って自分の研究して発表してなんぼだから
それが出来ないなら大学行く意味あんま無いな  
こんなうすらぼんやりした奴ら少数派だろ
放送大学の俺勝ち組
  1年生の頃とか一限からみっしり授業入ってたりするし
そこ吹っ飛ぶのとか嬉しすぎるわ  
  友達作る最初のタイミングなくなったのはかわいそう 
 それ以降ならどうにでもなるだろうけど  
キャンパスライフとかいってるのはちょっと…
  まじで可哀想なんだが 
 浪人、しかも宅浪と変わらんやんけ  
そんな社会不適合者は高卒だろうが大卒だろうが通用しない
学生で鬱になる奴ってなんなんだろう
  氷河期と同じで自業自得やで 
 調子に乗んなやカス  
  >>42 
 横暴でワロタ  
休学はわかるけど退学は勿体ないな
  俺はオンラインのままでいいぞ 
 卒業できればいいぐらいの感じでやってるからな  
  国内でワクチン打たれるのが6月頃らしいから
あと1年くらいは今みたいな状況続くと思うわ  
オンライン授業クソ楽なんだが
俺はずっと一人で大学の勉強も資格もとったけどな
  1、2年生は気の毒ではある 
 3、4年はむしろラッキーって思ってるやつのほうが多いだろ  
  夢とか何もないのにとりあえず遊ぶために大学行くとこうなるな 
 でもそういうのはそのまま学生続けても高卒で行けるような仕事にしか就けないから
いっそ辞めて早めに経験積めばいいと思う  
大学行くよりZOOMでの授業のほうが良くね?
  施設も使えない、部活もサークルもできない、ゼミや発表もない。 
 これで今までと同じ学費取るとか詐欺もいいとこだな  
このくらいで不満漏らしてる連中は社会に出てやっていけないと思う
都会に出てきた田舎者が孤独に耐えられなくなって帰郷しただけ
オンラインなら通信大学で良いからな
まあ自分の時代じゃなくてよかったって思う
同じ金額出してまともにサービス受けれないのは納得行かないだろ
  辞めたいなら辞めたらいいやろw 
 コロナのせいにしたところで自分の人生は自分でどうにかしなきゃいかんのよ 
 ヤケになって辞めたって誰も同情なんてしてくれない  
  可哀想な部分はあるけど全部ふわっとした理由で同情する気になれん 
 甘えと言われても仕方あるまい  
休学しないやつはなんなの?
  意味がわからん 
 大学に何しに来てるんやこいつら  
  所詮大学生って遊びに行きたい奴ばっかってことだな 
 こんな奴らに無駄に税金を投入しているのが今の日本 
 そりゃ駄目になるわけだ  
高卒必死で草
普通に考えて遊ぶのも大切な経験の一つだろうにお前らは何してきたんだよ
  都内なのに普通に登校させられてるわ 
 しかも国立だぞ 
 私立と違って学生死んでも困らんからか?  
  >>180 
 どこだよ 
 うちは完全オンラインだぞ 
 医学部か東工大?  
  >>183 
 一番頭悪いとこ^^  
  >>184 
 都内国立で一番頭悪いのどこかわからんな 
 東京農工とかか?  
  >>186 
 東京海洋です 
 覚えとけ  
  電車時間分睡眠勉強に当てられるからありがてぇわ 
 図書館使えないのだけクソだけど  
  >>176 
 これ 
 電子でもっとサクサク見れるように充実すればオンラインの方が良い環境になる  
講義室と家の往復で大卒の肩書以外何も得てないんだが
  大学中退より高卒新卒の方が就職できるしな 
 何も考えずに大学辞めてそう  
- カテゴリー:
 - 大学生
 
コメント