就活と大学受験ってどっちが辛いの?

コメント

大学受験は自分の実力次第だけど、就活は色々な見えない力が働くから就活の方がキツイ

3: 風吹けば名無し 2012/12/07(金) 10:19:51.65 ID:0Pbx7vl9
就活に決まっとるやろ

5: 風吹けば名無し 2012/12/07(金) 10:21:15.30 ID:frm+pgRo
就活就活アンド就活

就活は答えがないからな
受験なんて勉強すればちゃんと結果が出るんだから親切なもんよ

語るまでもないやろ

受験の方が辛い
就職はコネでしたけど辛くてやめた

受験はなんやかんや言っていい思い出やわ
就活は思い出すだけで胃が痛くなる

それは大学のレベルで反比例するんじゃないの

>>11これ

就活楽過ぎや
ちな電気系

>>12
だよな・・全く苦労したことない

目標としている志望校のレベル、企業のレベルによる

高学歴っつっても選考進めば次第に周りも優秀な奴しか残らんから
学歴が役に立つのはせいぜい一次選考あたりやろ

3年なのに同期の公認会計士がもう内定してたンゴ…

医学部だと就職ってないの?

>>27
国家試験受けない人は普通に就活するで

>>37
でも国試通っちゃえば就職無いに等しいんだよね?
や医凄

受験は努力するベクトルが分かり易い
就活はどう努力するかの正解が無いのがぐう辛かったで

そもそも大学受験と就活って繋がってるからどっちがどうとかない
大学受験をキッチリやってこないから就活がキツいだけ

早慶だと逆に大企業入らなあかん雰囲気あるから辛いです…
倍率150倍は軽く超えるで

就活は楽だった
ちな電電

そら大学受験しっかりやって難関大学に入れば就活も楽よ

>>40
難関大は難関大でそのなかで競争せなあかんから楽ちゃうで
マーチあたりで初めから中小狙いなのが1番ラクなんちゃうかな

>>50
一番楽なのは国立の電気電子に入って成績上位になることやで

何の目標もなく、なんとなく勉強して、なんとなくセンター受けて、なんとなく大学入ったやつは
いくら学歴があっても就活で自発的に動けなくて苦労する

就活といえるような事してないからな
OBが研究室に来る→とりあえずES送って→いきなり最終面接→研究のこと多少しゃべって世間話で終わり
結論:研究室選びは大事

大学受験は努力でなんとかなる
就活は見た目で弾かれる可能性もある糞ゲー

ワイは就活は楽しかったで
色んな会社行くのも社会科見学のノリやったし

私大文系 私大理系 国立文系 国立理系でぶっちゃけ就職の仕方がそもそも違ってくる

国立理系入ってしまったら成績関係ないってのは真っ赤の嘘だからな
成績よかったら多少コミュ力駄目でもとってもらえる、全くコミュ力無いのはアカンけど
成績は関係ないって言ってるのは世間の大学生の大半が私大文系だから

>>57
成績はあんま関係ないよ
ただ面接の時に専門知識の質問バンバンだされる

>>64
推薦受けたかったらやっぱり成績良い方からやったで

>>64
修士は研究をどんだけやったかをよく見られるけど学部卒なら間違いなく成績は見られる
まぁ専門知識の質問バンバンされるってのが成績良くなかなか答えにくいってのと直結してるけど

バイオ系なめんなよ

まじで終活だよ

OB訪問>>>学科主催の説明か>学部主催の説明会>学校主催の説明会>>>>>大きな都市で行われる説明会()
って教授が言っとった

>>82
OB訪問はあれで受かりやすいかって言われたら微妙
大学主催の説明会はかなり受かりやすい

大正義国立工学部

国立理系工学部の強さはガチだからな、駅弁でも十分強い
OB訪問でOBが来てくれるし真面目にやってれば路頭に迷うことは絶対にない

受験>>>>卒業>>就活

就活とかニコニコハキハキ受け答えしとったらすぐ受かるわ

電気も大正義やが機械も凄いで
学科や研究室のコネで大東亜帝国クラスですら
三菱重工とかトヨタとかにいける

Fラン工学部に未来はありますか

ぼくたちに未来はありません…(震え声)

受験とか就活の大事な時期に2chを長時間見てる馬鹿は救いようがない

コメント

「受験勉強」の関連記事

「就職活動」の関連記事