1: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:39:49.44 ID:Jg/88msXa
北海道 北海学園 偏差値47.5
東北 東北学院 偏差値45.0
関東 早稲田 偏差値70.0
中部 南山 偏差値57.5
関西 同志社 偏差値62.5
中国 広島修道 偏差値47.5
四国 松山 偏差値47.5
九州 西南学院 偏差値57.5
お前らええんか…………?
2: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:40:00.87 ID:/dvIH4B5M
良くはないやろ
3: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:40:14.70 ID:+petrrFQM
東北は終わっとる
5: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:40:24.37 ID:LpHQ7WTw0
北の早稲田も47やし
8: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:40:57.04 ID:Jg/88msXa
>>5
東北に生まれた瞬間人生終わりやん
ええんか
7: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:40:44.56 ID:A4+Im6z90
指定校入学したけど一年で退学したわ
24: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:42:21.37 ID:Jg/88msXa
>>7
しゃーない
72: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:47:50.75 ID:WeqAIk9Z0
>>7
おまえの母校の指定校枠無くなるやろそれ
11: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:41:07.45 ID:zlNs1TOz0
そもそもまともな私立あるのって関東と関西だけやないの?
地方やと私立=国立行けなかった負け組て聞いたわ
23: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:42:18.18 ID:ba9pdlFGd
地方の私立行くやつってなに考えてるんや
東京きてニッコマとか行けばええやん
35: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:43:28.26 ID:BqTwUdq90
>>23
東京の生活費高すぎや
地方ってそんな金ないやつ多いし
30: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:43:11.34 ID:81H3MGDH0
東北大受けるやつってそこ併願するん?
センター駄目だったら終わりやん
36: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:43:38.48 ID:ba9pdlFGd
>>30
東北は流石に早慶併願やろ
46: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:44:51.16 ID:vR6BjXmap
>>36
早慶併願より理科大マーチ併願が一般的やで
早慶併願は大半が受からん
43: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:44:28.46 ID:TZMQKZWd0
関東関西以外だと南山と西南しか
まともな大學ないのか
45: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:44:44.50 ID:gn339aMYa
富山No.1私立、富山国際大学(偏差値40)
50: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:45:14.22 ID:Jg/88msXa
>>45
金沢工業大学でしょ
55: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:45:33.49
島根No.1私立 なし
57: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:45:57.26 ID:Jg/88msXa
>>55
草
53: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:45:19.63 ID:u85qHYtu0
東北大学行けなきゃ東北学院大学か…
って覚悟必要すぎやろ
63: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:46:43.56 ID:Jg/88msXa
>>53
安心してくれ
宮城大・山形大は仙台から通えそうや
56: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:45:35.69 ID:X89eJSsBd
北海道は経済的に本州に行くの許さない家庭も多いし
北大落ちたら後期で樽商か室工、もしくは北海学園行くしかない
59: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:46:12.09 ID:THhA7M7fa
阪大受けて併願に関関同立受けたワイは、
東北で生まれてたら東北大受けて東北学院併願してたんやな
東北大滑ったら超コンプになりそう
60: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:46:26.13 ID:6/OQ/+FKM
山形大の文系なら仙台から頑張って通う奴おるな
65: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:46:49.99 ID:ZlSA3ARmp
東北学院高校とかいう内部進学組と外部進学組の扱いの差がエグい高校
66: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:46:51.15 ID:gjNxrc070
別に地元で就職するなら学院でじゅうぶん
73: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:47:50.88 ID:cSxHKStvd
関東関西というより東京と京都にしかまともな私大群はないやろ
75: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:47:55.61 ID:w9SwetIH0
ワイの友達は東北大無理で山大行ってたな
79: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:48:20.34 ID:/kGjQTAI0
東北の慶応
80: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:48:21.25 ID:5vGbuukwd
わいは東北大やけど学院って普通に仕事つけるんやであれで
わけわからんとこ行くよりよほどええ就職できる
133: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:53:33.25 ID:zD7hsu0z0
>>80
東北学院でも有能扱いよな
東北大卒は結局仙台残る奴少ないせいか
84: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:48:41.14 ID:ugfQVaaV0
東北の児童の数見れば分かるやろ
優秀な人間は地元国立にきっちり収容出来るくらいの人数しかおらんから
私立はそう簡単に発展せん
88: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:48:52.81 ID:vR6BjXmap
東北大学受ける層は
私立併願 マーチ
前期 東北大学
後期 新潟大学
これが一番多いやろ
90: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:48:59.14 ID:qp12lVaS0
ワイ県で一番の高校行ってたけど
そこからも学院大行く人はいるよ
93: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:49:13.88 ID:MDAkhvUN0
人口減るとそうなるんだろう
95: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:49:30.85 ID:rvDtYFu40
神奈川ナンバーワン私大が神奈川大って凄いよな
99: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:50:03.85 ID:4umXR96H0
>>95
SFCがあるやん
118: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:51:49.17 ID:rvDtYFu40
>>99
それはなしやろ
埼玉も早稲田になるで
100: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:50:05.14 ID:yO+Z9YWe0
東北福祉大に偏差値抜かされてて草
101: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:50:07.38 ID:uk+tDcY8a
自称高学歴で結婚もせず5chで学歴煽りばっかしてるやつより
どこの大学出てようが普通に働いて結婚してるやつが幸せなんだよなぁ…
105: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:50:24.32 ID:RhB2A4QO0
北海道 酪農学園(獣医)
東北 東北医科薬科
北陸 金沢医科
東海 愛知医科
近畿 大阪医科
中国 川崎医科
四国 岡山理科(獣医)
九州 福岡(医医)
中国とかいう魔境
113: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:51:18.03 ID:30KUQcdoa
皆んなスルーしてるが東北と関東の間の地域が抜けてる…
115: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:51:30.11 ID:6bHp+Bka0
東北大落ちいるってマジ?
124: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:52:17.72 ID:Of6Hh939d
>>115
そら浪人する金も県外に行く金もない家庭も多いからな
ほんま不平等やで
117: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:51:38.95 ID:RQNuwdTqa
和歌山No.1私立大学
高野山大学(BF)
119: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:51:56.98 ID:Krjouq1jM
東京 神奈川、千葉 埼玉、愛知、兵庫 大阪 京都以外に産まれたらその時点で負けやね
122: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:52:16.57 ID:u7fItUiXp
東北学院大 偏差値40~50
東北福祉大 偏差値40~52.5
野球のイメージしかない福祉大に偏差値抜かされてて草
ソースは河合
139: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:54:14.57 ID:tgXFUMv/d
>>122
東北福祉は確か看護あるから高いのそれちゃうの
147: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:54:56.84 ID:u7fItUiXp
>>139
1番高いのは看護と心理学やった
128: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:52:53.84 ID:tgXFUMv/d
東京出る気が無い且つ駅弁入れん奴が行くイメージやわ
27コメント
南山西南でも高学歴に見えてしまうマジック
東北学院が北海学園に負けてて草
西南学院とかニッコマレベルだと思ってた
一定のレベルを下回ると偏差値の差は無意味や
南山西南も関関同立下位レベルはあるんやな
6年生いないのは草
ワイ東北民,関西をおすすめする
東北がどれだけ馬鹿なのかよく分かるぞ
東北学院大は育英と同じ受け皿やストッパーやないで
東北もとい地方に生まれることの大学受験に対するハンディギャップ
この辺の地域はそもそも親世代とかが勉強に対する関心がない
慶應理工も入学から卒業まで神奈川を出ないよ
関東に生まれたやつ裏山 ちな東北民
地方が国立主義になる意味が初めて分かった
東北医科薬科は色々やばいと聞いたことがある
東北地方は東北大学しか勝たん!!東北学院大みたいな無名低偏差値大学はいらない!!
例えば稚内だと選択肢が稚内北星学園大学しかない
次に近い名寄市立大学まで片道3時間は草
関東と関西以外の私立は全部Fラン定期
まあ東北大卒の大半は県外流出するので、学院大が地元に人材供給する駅弁ポジションを担っている。地元から出ない前提なら、偏差値の割にコスパが良いかもしれない。
東北学院高から指定校で同志社行くやつくっそ居るのに指定校学院大ごときがなんか言ってて笑ったわ
昔は早稲田もあったのにスーフリ事件があった翌年に突然指定校から外されたので指定校で早稲田行ったOBがサークルに居たのではないかと今でも思っている
MARCH未満ばっかで草
※15
南山、西南学院、福岡も全国的には知名度ほぼゼロだからね...
有名400社就職率では東北学院が日東駒専・東北駅弁より上。JR東日本採用者数全国2位。仙台女子にモテる大学1位(wakatte.TV) 地味に凄い大学だ。
カツドンチャンネル
地方私大は悲惨
上京して日東駒専に行く、でもいいと思う
東北学院より偏差値高いし。
130年以上学校やってるとこに無名とかわろける
東北はクマソの産地。文化レベルも極めて低い。
都内生まれ都内育ち早慶マーチ乱れ打ちワイ高みの見物
かわいそうに
ほんま世の中不平等やな