大学入る学部間違えたやつちょっと来いよ

16コメント

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:39:04.31 ID:Wn0B6EWs0.net
情報学部なんだけどめちゃくちゃつまらないし情報系の単位は落とすし
もう一年経過したけど入る学部間違えたやつってどうしてるの?再受験とかしたことある?

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:39:47.72 ID:hmM00V/30.net
法学部だけどやべえつまらない 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:40:08.51 ID:rXNgHpgy0.net
ナニを望んでたの?

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:43:24.14 ID:Wn0B6EWs0.net
>>5
ゲーム好きだしプログラミング学んでソーシャルアプリ自分で作って金儲けウハウハみたいなこと考えてたけど本当に甘かったです

30: nagisa ◆yr7ehUi8b6 2015/01/26(月) 23:46:33.46 ID:NlEuXvVZ0.net
>>17
それなら独学でもいいんじゃ・・・

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:50:33.99 ID:Wn0B6EWs0.net
>>30
そうなんだけど入学したらできるようになんだろwwwとか思ってた俺がアホだったわいつの間にか周り皆できるようになってるしな
俺みたいにプログラミング全くできない奴もチラホラいるけどできない奴は適用できない奴は振り落とされるよ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:40:55.24 ID:HtlSlD460.net
逆につまる学部ってなんだよ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:41:04.26 ID:4IjMgWZIp.net
理工だけど授業全く分からん
というか理解してる奴が1割もいない

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:41:58.24 ID:VVpsiEE90.net
修士まで行くとようやく面白くなってくる

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:42:29.84 ID:RfRskcX60.net
経営学部に入りたくしょうがなかったが入ったらクソつまんない

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:42:42.63 ID:wN0ZcYtU0.net
社会学部だが結構面白い

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:43:09.15 ID:XdBsRdol0.net
経済つまんねー
一般教養はもっとつまんねー

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:45:30.75 ID:Wn0B6EWs0.net
経済学部とかいいじゃんパラ経なんだろ?
情報学部とかプログラミングできない人には何やってるかわからないからつまらないし毎日レポートに追われるわ嫌になった

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:47:50.07 ID:IeGDhPNLp.net
経済がパラダイス??
私文だから地獄だわ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:44:29.28 ID:a72pyVSY0.net
全然興味ないのに薬学部に入ってしまった

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:44:37.12 ID:FrEEhHim0.net
電気電子だけどつらすぎワロタ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:45:14.81 ID:REBV8tI4d.net
情報系で院まで行ったけど研究室と合わずに結局中退して事務職で就職した知人おるわ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:45:35.32 ID:9BzWWwLb0.net
俺はむしろ同じ学部学科だけど
大学入り直していまとても充実してる
テスト期間だけにね

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:45:41.85 ID:hS/bCxHP0.net
理学部化学科
後悔のみ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:48:06.06 ID:T1eE2SpoE.net
学歴の事だけ考えて法学部入ったけど糞つまらない
将来、法律職につくきもないから余計

こんなのなら経済、経営で今すぐ身につくテクニックみたいなのとか
専門行ってスキル磨けば良かった 

でも大学は辞められない

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:50:19.82 ID:WyY622rnr.net
理系は向いてないとマジできつい
というか中退するしかなくなる

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:53:56.82 ID:Wn0B6EWs0.net
>>40
他の学部もそうだけど本当これしか言いようがない
あとは適用能力高いやつとかな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:52:33.32 ID:8rgvXLsH0.net
情報面白そうだけどな
プログラミング独学でやろうとしても中々進まないし

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:57:05.83 ID:Wn0B6EWs0.net
>>47
入る前はそう思ってたよ
まあプログラミングが大好きで趣味でもやってるっいうやつは天国みたいな学部かもな
それ以外はお察し

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:52:54.91 ID:KAIDlkJJ0.net
経済がそこそこの大学の法学部目指してて法学部落ちて経済受かってワケわからん上につまらん授業を受けてる

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:53:49.21 ID:Hi6dgDoP0.net
>>48
俺かよ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:53:39.83 ID:aPY3ZTSdp.net
工学部機械工
死ぬほどつまらん上に学科のやつとも険悪になったから辞めたい
編入試験がんばろ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:54:08.78 ID:8rgvXLsH0.net
法学部だけは入りたくないわ
暗記地獄で死にそう

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:55:49.29 ID:GjkTv34o0.net
>>53
法律学=暗記だからな

数学力は全くいらない これが経済学との大きな相違

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:56:04.01 ID:T1eE2SpoE.net
>>53
法学が暗記だと思ってる時点で向いてない

暗記じゃ駄目なんだよ法学は

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:57:11.17 ID:8rgvXLsH0.net
俺的に理学が学問の最高峰なイメージがあるんだけど実際何やってんの理学部

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:57:47.94 ID:g6C8CQOz0.net
>>64
本当に学問だろ
他の学部は実学だし

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/26(月) 23:59:27.13 ID:ZGE4apH00.net
だいたいみんな後悔はしてるんじゃねえの

つーか今のシステムが悪い
総合入試もっとやれよ

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:00:49.75 ID:RX+u4+gG0.net
事前に調べないからそうなるんや
転部とかしてみたらどうよ

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:02:28.09 ID:yiJXj2JK0.net
法学部後悔してるやつ多すぎ
かくいう私も法学部でね良かったのはゼミ選びくらい
あとはつまんないし意味わかんない特に民法

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:03:38.24 ID:ib/RhHpp0.net
学部選びに影響するから就職とか余計な事言わないでほしい

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:03:55.60 ID:7ZhuPQWbr.net
情報系入ったけどプログラミング全然やらなくてわろた
プログラミングの授業あったと思ったら試験の問題が手書きでJavaのGUIプログラム書けとかだった

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:04:05.97 ID:f918Rthh0.net
電電だけど普段大学で見る顔がどんどん減っていってる

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:06:19.89 ID:ECvuBr6a0.net
心理学か哲学やりたかったなぁ
まぁカネと有給貯めて通信制大学行く予定

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:07:38.98 ID:N1d9OJDE0.net
入試に適性検査を追加するべきだと思う
航空学生の試験では実際に戦闘機に乗らせるらしいぜ

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:07:39.59 ID:pZ+3xmfI0.net
ここ見てたら再受験する人が多いのもなんとなくわかるな

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:14:28.66 ID:nTC7pONv0.net
医学部から妥協してなんとなく政経行ったが楽しくやれてる

174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:16:41.46 ID:ARU3EzF00.net
工学部電電です、すごい死にたい
理解できなくもないけど特に面白いというわけでもない
一応国立だけど宮廷とかでも無いから院までいかないと就職良くないし
微積分とかが高校数学の延長みたいで楽しいくらいだわ

ここ見てる理系受験生は学科までよく考えろよ
理系ってほんとに勉強しないと卒業出来ねえからな
明日テストだからもう寝るわ

177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:17:03.92 ID:gyMzbYh60.net
文哲だがやってることは楽しい
ただ就職考えると怖い

192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:19:23.48 ID:SaarB4I/a.net
電気電子だが遊びながら卒業したいやつは来ない方が良い

197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:20:01.32 ID:N1d9OJDE0.net
工学地雷すぎんだろ…

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:21:27.71 ID:6ElMP1Ipr.net
獣医の俺様が圧倒的勝ち組でワロタ
牧場でワイワイやって女の子が引く馬乗って最高ですわ

209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:22:28.46 ID:hPd99rjEd.net
工学部はマジで一年の初め遅くても一年の後期にエンジンかけれなかった奴は詰む
100パー留年する

254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/27(火) 00:31:12.17 ID:Xj2SAweM0.net
隣りの芝が青いだけじゃないの?

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422283144/

16コメント

  • 名無しの受験生 より:

    工業高校機械科のワイ完全勝利

  • 名無しの受験生 より:

    >>1
    高卒は大卒以下だぞ

  • 名無しの受験生 より:

    収入目的→医学
    就職目的→法学・工学
    遊び目的→経済学・文学
    研究目的→理学
    世捨て人→芸術系

  • 名無しの受験生 より:

    ※3農学部も入れて差し上げろ

  • 名無しの受験生 より:

    マジでここ見てる受験生に言いたいが、工学部は偏差値に関係なくそこそこの仕事に就けるがが在籍中は勉強頑張らないと本当に詰むからな
    授業全出席、ノートも全て取っていても単位落とす奴が偶にいるからな

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    何こいつアスペですか?

  • 名無しの受験生 より:

    要は自分が本当にやりたい学問がある学部学科にすれば間違いないんやろ?

  • 名無しの受験生 より:

    やりたい事あって文学部入ったけどめっちゃ楽しい

  • 名無しの受験生 より:

    文学部はやりたくて入る人多い、法経済は就職目的で入る人多い

  • 名無しの受験生 より:

    留年確定ワイ薬学部から情報科に編入するが、このスレ見て震えとる

  • 名無しの受験生 より:

    ワイジ、文理選択からしてミスる

  • 名無しの受験生 より:

    一浪一留法学部ワイ、法律学が死ぬほど苦痛であると悟る

  • 名無しさん より:

    機械は技術革新がそんなにない上にいつの時代も必須だからこれ学べば一生食っていけると思って工学部機械工学科入ったワイ、無事死亡。
    情報系やりたかったンゴ…
    AI関連のもの見るの好きだったのに情報系コンプレックスになって見れなくなって廃人になってるンゴ。

  • 名無しさ より:

    中部大学人文学部心理学科クソつまらん!!
    だいたいそんなん将来の何に役立つんだよ!
    90分間教師の話を聞いているだけで化学的な実験もない。
    そもそも数学しか出来ないのに文系選んだのが失敗だった。
    ・・・てか「大学楽しい」とか言ってる奴、どんな大学生活送って
    んだよ。

  • 名無しさん より:

    元々数物好きで理学部目指してたのに2浪して血迷って動物好きだしって獣医学科入ったら向いてなさすぎて死ぬほど後悔してる
    ただでさえ記憶力無いのに覚えること多過ぎ
    獣医師免許どころか卒業できるか怪しい
    仮面する暇も無い
    獣医師免許さえ取れれば就職には苦労しないらしいがな

  • 名無しさん より:

    数弱は経済学部絶対に入るな。
    確実に留年する。

  • 「ネタ・雑談」の関連記事

    「学部」の関連記事