芸能

IT・電化製品

ニュース

いま思えば学校って邪魔だったわ

21コメント

1: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 20:37:52.50 ID:TLox/dtB0.net
おれは理系なんだけど化学とか数学の教師って説明が意味不明だから自分で授業中勉強してたけど教師の声がうるさくて集中できないじゃん?んで授業中は休養にして家でYOUTUBEで詳しく見ながら独学で今日に至ったんだけどさ
2: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 20:38:19.16 ID:TLox/dtB0.net
普通に学校行かないで家でやってたほうがいいわな 

3: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 20:38:58.46 ID:TLox/dtB0.net
お前ら邪魔だと思ったことある?

4: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 20:53:06.34 ID:T0lSi/Cz0.net
英語はそう思うちな文系

5: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 20:58:59.57 ID:BFEI1jbG0.net
学校が能率低いのは事実だが、自分だけで続けられる人間はかなり少ない ほとんど居ない
あと学校に行かないと友達や女子に会えない。

6: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 20:59:00.15 ID:M80SyPpk0.net
英語と国語と数学と理科と地歴公民はそう思う

7: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:06:15.83 ID:2dsUIEeI0.net
高校はスポーツ推薦来てたけど国立大行きたいから地元の自称進学校行ったんだが、学校が煩わしすぎる
コミュ障だらけでつまらんからリフレッシュにもならんし授業の質もゴミだから、定時制行くか辞めるかしたい

8: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:08:16.44 ID:OnxWHhi10.net
高専から大学受験し直した俺からしてみれば、高校の授業がムダなんてことはないと思うわ
正直、普通科高校生が羨ましくて仕方がないよ

9: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:08:59.80 ID:LhqV8hhT0.net
>>8
お前がアホなだけ

10: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:20:52.88 ID:/UOKMNKr0.net
>>8
高専って高3でラプラス変換とかやるんでしょ?いいなあー

12: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:31:35.88 ID:0IwJZbcx0.net
学校は確かに邪魔な存在だったな
おかげでセンター爆死して浪人することになったわけだが

13: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:35:42.36 ID:70SNyhAu0.net
やっぱ自称進学校に行ったのが間違いだったわ
クソ真面目に学校の言ってることやってたら
学校のテストはできるけど模試が全然できんくなったわww

14: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:36:10.35 ID:wKnHc2R70.net
有能な先生の授業は聞いとけよ~
他は自習や

15: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:43:13.55 ID:UtxuIuSC0.net
宅浪して成功したらこのスレたてろ

16: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:45:21.95 ID:WS+Qi98q0.net
まあ勉強の為だけなら大検とれば終わりやん
高校は勉強以外にも学ぶ為にいくんやろ

17: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 21:53:04.57 ID:5dohcJh90.net
理数系科目は教師いないとキツイ

18: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:09:30.07 ID:TnlVHMpG0.net
自称進学校は辛い
クラス上位層は学校の実績から何かを悟って推薦に頼るからな

19: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:21:48.06 ID:7xloC4lN0.net
俺も高2の物理の先生が教師歴一年目の大学院生で全く理解できず、結局生物選択をすることになったわ
中学の頃は物理が一番の得意科目でテストも毎回満点だったんだがなあ
初回の授業で「物理は授業に頼らず自分で能動的に理解していくことが重要、俺もこれで物理が得意になった」とか語りだして、お前は何のために授業するんだよと思った
大学や就活についての話は普通に面白かったしためになったけどな
周りはエッセンスや物理教室で理解できたとか言ってる奴もいたが、テスト前に何度か見せてもらっても俺にはサッパリわからなかった
絶対工学部に行きたいというわけでもなかったので結局夏には高3で生物選ぶことに決めて順調に勉強できたんだが、入試戦略上物理に比べて生物がここまで不利だとは…

21: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:28:48.15 ID:0IwJZbcx0.net
学校が原因でセンター爆死だわ

22: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:43:45.70 ID:2dsUIEeI0.net
センターごときで爆死するのは自分の能力の問題

23: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:46:08.93 ID:YN2OMoPK0.net
学校が無理に国公立狙わせてほとんどが失敗する

26: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:54:05.66 ID:TLox/dtB0.net
あと学校に「おれの教えかたがわからないとかじゃなくて自分で考えて自分で解くんだよ。」とか「公式は暗記しないで自分で式を組み立てろ」とかいってる奴がいたけどじゃあなんでお前いんだよとわざわざ式を自分で組み立てろとか難易度上げてどうすんだよって思ったわ

28: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:58:47.98 ID:TLox/dtB0.net
しかもそいつは解説とか全然しないで淡々と黒板に数式書いてるだけだしな。ついにはそいつが解けないとかいって授業丸々そいつが問題解いてるだけになったってこともあったわ。そんな教師を見限らないできっれーーに黒板をノートに書いてるアホもいて自称神学校て糞だと思った

29: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:59:34.13 ID:TLox/dtB0.net
自分で式を組み立てろとかプログラミングかよ

27: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 22:55:57.98 ID:2zvmd0R30.net
むしろ一部の授業が息抜きになってた

30: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:03:32.22 ID:ijdNczxM0.net
性格もクズならまだしもいい人なのに分かりにくくて評判悪い先生はちょっと可哀想になる

31: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:06:41.04 ID:TLox/dtB0.net
>>30
いるよな

32: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:15:05.69 ID:DJN9NvP30.net
言い訳言い訳アンド言い訳
結局お前らが無能なだけなんだよなあ

34: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:31:24.34 ID:J0eyqQXy0.net
お前らアホすぎない?
俺はそんなの入ってすぐ気付いたから高1終わった時点で退学した

36: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:37:22.56 ID:nAu0tc7p0.net
で、高認取ったの?

37: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:38:26.55 ID:J0eyqQXy0.net
2年で全部取った

35: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:47:35.15
俺の所偏差値50きるぐらいの学校だけど
世界史とかセンター直前におわってたわ
このへんのレベルは推薦の対策は割とするけど
一般の入試対策は下手 というか
あまりあてならん

38: 名無しなのに合格 2015/02/06(金) 23:40:57.25 ID:q0/b/Ies0.net
学校くらい円滑に過ごせないようでは企業評価は最低だろうな。

44: 名無しなのに合格 2015/02/07(土) 00:22:11.95 ID:VNoVhuRJ0.net
俺も学校に拘束された時間が長過ぎたせいで国立志望校落とさなければならなくなった
マジで死ね糞高校

45: 名無しなのに合格 2015/02/07(土) 00:26:26.00 ID:dZbUdxwY0.net
>>44
おまえの実力がなかっただけ。
学校に拘束されたからじゃない、実力がないのよ。
難関国立に受かった人はみんな学校に通わなったか?
違うだろ。

48: 名無しなのに合格 2015/02/07(土) 00:31:55.69 ID:dZbUdxwY0.net
自分の努力不足、実力不足を学校のせいにするのwかっこ悪wwww
東大や京大に受かった人の大半が学校に通ってなかったなら分かるが。

54: 名無しなのに合格 2015/02/07(土) 01:17:10.69 ID:+Wb/F+Si0.net
数理英全部独学だわ
熱心な先生の授業中に内職するのは少し申し訳なかった

52: 名無しなのに合格 2015/02/07(土) 00:48:29.84 ID:KlV7AFI+0.net
確かに自称進学校は教え方下手なくせに熱い教師多いよな
化学の教師だけ分かりやすかったから化学の授業だけちゃんと聞いて他の授業は自習にしてた

53: 名無しなのに合格 2015/02/07(土) 01:10:53.73 ID:QHVsUnS10.net
学校邪魔と思うくらいのレベルならセンター爆死とかしねーだろ
それと学校が低レベル過ぎて邪魔ってのとは別

元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1423222672/

21コメント

  • 名無しの受験生 より:

    >>16
    ほんとこれ

  • 名無しの受験生 より:

    中高はそうは思わないかも知れんけど、小学校は邪魔でしかなかったな
    どう考えても、行かなかったほうが良かった
    義務教育だから仕方ないんだけどね

  • 名無しの受験生 より:

    何かのせいにしないとやってられないんやろうなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    勉強だけなら独学のが早いが
    無駄なことも我慢してやるのが学校だと思い耐えてるわ

  • 名無しの受験生 より:

    偏差値50前後の高校ってほとんど推薦で進学するからなしかも専門とか短大が大半で大学はほとんど居ないし一般で大学受ける奴は本当に一握り程度しか居ない

  • 名無しの受験生 より:

    実際文系科目は聞いてる方が理解早いわ
    理系は聞いても解ったつもりで自力で解けなかったりする

  • 名無しの受験生 より:

    ※6ですが理転した者です

  • 名無しの受験生 より:

    ※1
    俺の場合高校で性格が曲がったけどな

  • 名無しの受験生 より:

    ぶっちゃけ勉強の為に学校行くとか効率悪いからやめた方がいい

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ高3の時まともに授業を受けた記憶ないよ
    ずっと学校行かずに勉強してたわ(笑)
    そしたら学年で唯一国立受かったよ
    名前は出さないけど東京のどっか、文系な

  • 名無しの受験生 より:

    自分の勉強が出来ないことを学校のせいにするな。
    そういう奴はどこいっても言い訳ばっかで
    大成しないよ。断言する。そういう奴は負け続ける。

  • 名無しの受験生 より:

    学校とか勉強のために行く場所じゃないやろ。
    勉強なんて参考書買って独学とか塾やら家庭教師やらでいくらでも各自でできる。
    そうじゃなくて、コミュ力や社会性を学んだり、友達作ったり、部活やって青春するための場所

  • 名無しの受験生 より:

    大阪のとある自称進学校だったが、「自分たちの言う通りやっとけばどこでも受かる」とかほざいて、従わない奴らを本気で迫害してたくせに、どこにも通せないクソ無能どもだったわ
    今でも多数のOBが潰れてほしいと心底願ってる

  • 名無しの受験生 より:

    学校は無駄だよ。無駄に耐えられるように教育して奴隷を作る機関だからな。

  • 名無しの受験生 より:

    そもそも県内の高校がゴミしかなかった俺に謝れや
    県内全部いけたけど一番近くて楽そうなところに行ったら自称進学校のゴミだったから苦しかったわ

  • 名無しの受験生 より:

    こういうこと言ってるやつの無能率は異常っっw

  • 名無しの受験生 より:

    確かに、学校は勉強のために行くところではないな。従順な労働者の育成が本質にある。実際勉強だけを考えていくのは非効率。嫌いではないけれど、勉強には邪魔だったというのが正直な感想。

  • 名無しの受験生 より:

    どこぞの東大生も学校の授業はゴミって言ってたな。

  • 名無しの受験生 より:

    なんか人を見下したい厨沢山いるなー。
    普通に学校の授業はゴミだし、内職し始めたら学校内でも順位跳ね上がったは。

  • 名無しさん より:

    2020年の理三本にも学校が非効率だから退学して鉄緑だけで受かったって人いたな。他の人も二年で高校全範囲終えて三年は過去問の演習だけやってたとか。

  • 名無しさん より:

    実際、学校の授業とかゴミでしょ。ペースおせぇし本の方が早い
    自分で参考書使って慶応受かったけど効率よかったわ
    批判している奴は馬鹿。学校は奴隷労働者作るための場所ってことに気づいてないんだろうなー

  • 「受験勉強」の関連記事

    人気記事

    ニュース

    VIP

    芸能

    食べ物

    IT・電化製品