浪人生だけど今年の受験終わった

6コメント

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:13:20.49 ID:Z0HszALh0.net
理科大しか受からなかった
一時金払わなかったし全落ちに等しい
つらい

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:13:57.71 ID:iUly8hQN0.net
どこ受けたの 

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:14:39.97 ID:Z0HszALh0.net
>>3 
理科大 
早稲田 
国公立は医学部 

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:20:45.77 ID:dSS8bFBmp.net
>>5
レベル差がありすぎないか?
国公立医学部受けるやつが早稲田とか理科大とか、おかしいだろ

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:26:15.04 ID:CFKzFKcYr.net
>>79
行く気はなくて慣らしで受けようかと
受かるかどうかは別として、私立医も受けた方がよかったのかな

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:30:45.91 ID:dSS8bFBmp.net
>>82
国公立医学部受ける気概と才能があるやつなら、何浪してでも医学部に行くべき
いやおれが早稲田理工卒だからねwレベル差はとてもよくわかるよw

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:34:59.81 ID:CFKzFKcYr.net
>>85
励ましてくれてるのかな、ありがとう

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:15:28.16 ID:Z0HszALh0.net
そもそも医学部行きたいのに早稲田落ちちゃ駄目だよね

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:16:05.78 ID:LwQEzBNid.net
前期落ちwwwwww

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:18:12.53 ID:Z0HszALh0.net
>>9
後期も多分落ち

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:14:26.16 ID:BFJ+peMv0.net
1浪して山形大のワイ///

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:15:04.45 ID:Z0HszALh0.net
>>4
よくわからんが行きたいところだったならおめでとう

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:16:31.98 ID:Z0HszALh0.net
毎年この時期に同じこと思うんだよね
凄い後悔して来年頑張ろうって
ただ頑張らないからこうなる

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:16:35.98 ID:d6hjTBdw0.net
俺も今年から浪人生だわ
1年間お互いがんばろうぜ


あ、お前はまだあと2年ぐらいやるのかな?(笑)

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:18:00.86 ID:Z0HszALh0.net
>>12
俺もそういうレスしてたことあるわ
まあ頑張れよ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:22:48.70 ID:d6hjTBdw0.net
>>14
理工私立専願の分際で調子のってすいませんでした

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:23:54.69 ID:Z0HszALh0.net
>>19
別に良いんじゃね?
行きたいところに行けてるやつが一番かっこいいんだよ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:19:29.12 ID:Z0HszALh0.net
なんか糞みたいな成長速度なんだよな
去年と比べて良かったところは理科大合格とセンター86%
今までの速度だと来年早稲田ギリギリ受かるかどうかぐらい泣きがする

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:22:49.48 ID:sOCxArWN0.net
理科大行けば良かったのに

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:25:04.60 ID:Z0HszALh0.net
>>20
医学部行きたいからね
理科大は慣らしのつもりで受けた
落ちたと思ってたから多分ギリギリだったと思う

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:44:28.44 ID:gWVZkyIkr.net
>>24
2老してこんなレベルで医者志望なんて釣り針でかすぎ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:46:31.08 ID:Z0HszALh0.net
>>41
まあ志望するだけなら誰だって出来るしね
世の中いろんな人いるってことじゃね

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:21:06.04 ID:Z0HszALh0.net
はあ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:21:39.28 ID:Z0HszALh0.net
英文読んでて一文に分からない単語何個もあるって今までなにやってたんだよ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:24:14.71 ID:ze4TqeMA0.net
国立薬学部に切り替えていけ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:26:40.13 ID:Z0HszALh0.net
>>22
薬学部には行きたいと思ったことないな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:25:00.53 ID:iUly8hQN0.net
薬学部なんてどこ出ても同じじゃね

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:27:39.10 ID:Z0HszALh0.net
>>23
なんか会社によって大学の派閥とかはあるんじゃね?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:34:23.65 ID:Z0HszALh0.net
あー
ほんとどうしよこれから

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:35:11.70 ID:ze4TqeMA0.net
宅浪?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:37:16.59 ID:Z0HszALh0.net
>>32
去年は宅浪
今年は河合塾
予備校初めて行って思ったんだけどあのかりきゅらについていけるやつはそりゃ受かるわ
予習復習間に合わない
まあ自分が悪いんだけどさ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:39:40.45 ID:ze4TqeMA0.net
>>33
勉強さぼって何してんの?
親は医者かな?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:43:13.21 ID:CFKzFKcYr.net
>>36
毎年気づいたら寒くなっててセンター受けてる感じだわ
ホントなにやってるんだろうね
普通のサラリーマン

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:38:38.55 ID:5TC8HLPI0.net
>>33
ありがとう

俺も今年から駿台行きそうです

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:41:29.62 ID:CFKzFKcYr.net
>>34
予習復習頑張ってね
あと結局は宅浪だろうが予備校だろうが本人次第だと思った
授業ない夏休みとかの方が復習できて伸びた気がするし

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:38:57.29 ID:iUly8hQN0.net
え?二浪なの…

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:41:42.27 ID:CFKzFKcYr.net
>>35
そうだよ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:44:44.87 ID:iUly8hQN0.net
成人式でたの?二浪から同級生に顔向けしづらくない?

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:47:57.75 ID:Z0HszALh0.net
>>42
高校時代からとんでもないアホだったし全然気にならないよ
他人にどう思われても気にしない

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:49:13.78 ID:jzTGJWQP0.net
国公立医学部志望(早稲田落ち)

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:50:39.81 ID:Z0HszALh0.net
>>46
頭おかしいよな

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:56:56.03 ID:XoF2qj5X0.net
宅浪はやっぱ避けた方がいい?
予備校の申し込みが3月末までだから、今は迷ってる
経験者の意見を聞きたい

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 21:59:35.34 ID:Z0HszALh0.net
>>54
結局は本人次第だと思うしあなたの性格によると思うよ
悩むならとりあえず前期だけ行ってみたら?
前期でやめたら後期のテキスト貰えないけど問題集買えば良いと思うし

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:00:21.23 ID:zqo519YY0.net
俺は一浪で行きたくない学校行きたくない学部行ってる
二浪したって意味なかっただろうがなんかモヤモヤしてるわ

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:03:28.45 ID:Z0HszALh0.net
>>58
卒業しちゃえば良いけど途中でやめるともったいないよね
とりあえず卒業してそれでもモヤモヤしてたら再受験か編入すれば?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:00:28.17 ID:VEwL4CkLd.net
目標するところのハードルが高すぎてやる気を失っているパターンだな
悪いけどそのまま医学部受験続けると例年通りの結果になって気が付けば職歴無しの高卒高齢おっさんになって普通の大学すら通えなくなるから割とマジで諦めも肝心だぞ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:05:58.20 ID:Z0HszALh0.net
>>59
なんていうか諦めるってことにも勇気いるよね
極端な例だと自殺とかさ
一年間頑張れないくせに受験はしたいっていうこの駄目っぷりなあ

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:10:59.08 ID:VMK+VTk90.net
一度浪人しちゃうと後に引けなくなるから
もう次受かったとこに行くって決めた方がいいよ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:15:03.95 ID:Z0HszALh0.net
>>69
自分にはそれがいいかもしれない
不本意なところでも入っちゃえば楽しいこといっぱいあるだろうし

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:12:56.34 ID:YjCT2e3d0.net BE:951383916-2BP(1050)
今年一浪するわ
体感で一年の長さ教えてくれ

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/12(木) 22:18:30.99 ID:Z0HszALh0.net
>>73
全然問題解けるようになってないのに気づいたらセンター一ヶ月前になってる感じ

6コメント

  • 名無しの受験生 より:

    早稲田理工って国立医の併願として妥当なレベルじゃね?
    先進理工とかだったら中堅私大医学部並みだし
    逆に国立医の底辺なんて結構ひどい
    センター85%くらいでも受かるからな
    まぁスレ主はどっちも落ちた訳だがw

  • 名無しの受験生 より:

    俺医者にはよくお世話になるけどこんな奴に診てもらいたくねえなw
    受験勉強なんて医者になる勉強の中ではかなーり楽な方だろ
    それさえ満足に出来ない奴に医者になる資格はあるのか?
    3浪以降は強制的に落とすようにして欲しいな

  • 名無しの受験生 より:

    >>83 が良いと思う
    プライドとかあると思うけど一度どこかの大学に入って(興味のある学部)、そこではどうしても勉強できないこと、他のやりたいことが出てきたら、別の大学を受ければ良い。意外とどこにいても自分のしたい勉強は出来たりする。一度違う環境に身を置かないと同じことの繰り返しになりそう。入試の結果で特待生になれる私立大もあるし、給付の奨学金が貰える大学もたくさんあるし、色んな大学について調べてみたらどうだろう。

  • 名無しの受験生 より:

    てか理科大機械工に金払っとけよ笑

  • 名無しの受験生 より:

    誰とも接したくなくて一人でいたいから浪人する僕は馬鹿ですか?朝苦手なのに毎日遅刻ギリギリに行きたくもない学校に行く生活はもう疲れた。1年でいろいろ自分を見つめ直したい。

  • 名無しの受験生 より:

    意識の高いアホは生きるのに苦労するなぁ。医者の息子ならまだしも、二浪早稲田落ちなら医学部にこだわってる場合じゃないだろうに

  • 「浪人生」の関連記事

    「大学入試」の関連記事