どんなにいい就職してても
このカードは契約できないと思うと勝った気分になる 
Fラン?
 三田会?
それとも銀杏の絶対者ですか 
ただし身内にしか通じない優越感です
 >>4 
 はいチー牛 
 >>7 
 いや実際「このクレカ〇〇大学出身者しか持てないんだぜ」って言われても
「ふーん」以外の感想出る? 
 生協のプリペイドカード的なやつ? 
 俺んとこそんなんなかったな… 
どこの大学でもすげぇとはならんよね
 >>10 
 大学の生協かなんかで売ってる大学名が入ってるボールペンとか 
 50代にもなってまだ使ってるやつとかいたなぁ 
 みんな無能だった 
 学生じゃないのに大学カードwww 
 プラチナとかブラック持てよw 
 そんなんあんのか知らんかったわ 
 記念に貰っとけばよかった 
 >>14 
 年会費がそのへんのゴールドカード並みにかかって 
 ポイントや優待つく代わりにその分が大学への寄付になるような 
 利用者になんのメリットもないカードだぞ 
 せいぜい図書館使えますくらいのメリットしかない 
また早稲田のキチガイがスレ立てたのか
大学の商売にまんまと引っかかるカモ
社会人になっても、大学を強調しないと生きていけないとか……wwwwww
 自分の出身大学に愛着持つのってそんなに悪いことか? 
 噛み付いてる奴らはただの学歴コンプにしか見えないんだが 
 >>37 
 この程度で勝っただの優越感だのぬかしてる方が学歴コンプこじらせすぎだろ 
 >>53 
 それに噛み付いちゃったら同じ穴の狢になっちまうよ 
JAFカードのがマシなやつな
コスパ最悪の限定商品に限定という理由だけで食らいつくタイプ
 医者の学会会員カードには 
 学会の会費払うためにクレジット機能付いてるヤツがあるけど 
 …そういう「業界カード」の方が遥かにステータスあるんじゃね? 
 うちの母校無くなっちゃったんだよなぁ 
 悲しい 
- カテゴリー:
 - 社会人
 
コメント