1: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:15:57.73 ID:aIPxDP4c0
キッズだけど将来そんな仕事がしたい
なんかない?
4: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:16:27.89 ID:U1natTic0
飛行機の運転手!
10: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:16:57.74 ID:aIPxDP4c0
>>4
パイロットむずくない?
6: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:16:41.43 ID:YO020y3a0
船乗りしかないっしょ
12: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:17:13.80 ID:aIPxDP4c0
>>6
船酔いするンゴ
7: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:16:43.35 ID:EjM+CuqGd
飛行機になったらええやん
14: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:17:20.49 ID:aIPxDP4c0
>>7
え?
18: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:18:26.82 ID:LW2AulLZ0
食品商社のバイヤーはええぞ!
世界各国の食文化に触れて仕入れる商材を決めるのは楽しいで!
26: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:19:55.74 ID:aIPxDP4c0
>>18
商社かー
22: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:18:59.87 ID:U8fLjhQZ0
総合商社
マジでいろんな国いける
30: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:20:32.64 ID:aIPxDP4c0
>>22
商社ってそうなんだね
23: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:19:26.02 ID:byRpE0iR0
テンバイヤーは?
記念グッズとか売りさばけるやろ
27: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:20:16.88 ID:aIPxDP4c0
>>23
いいね
35: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:21:19.52 ID:byRpE0iR0
ワイはガチで考えてるで
スポーツイベントとか中に入れなくても限定品は割と手にはいるやろ
40: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:22:31.33 ID:aIPxDP4c0
>>35
ええな
28: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:20:17.89 ID:/wg6xWTv0
海外ロケ系のADやれよ
薄給ブラックらしいぞ
31: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:20:41.64 ID:aIPxDP4c0
>>28
ぴえん
32: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:20:42.61 ID:4DlMmnFsa
すごいなぁ
ワイ漠然とずーっと同じ職場で黙々と整備の仕事してる姿しか想像できんわ
34: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:21:17.73 ID:aIPxDP4c0
>>32
日本飽きたンゴ
38: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:22:18.52 ID:M5KxPopKM
船乗りええで、給料もええし
家に帰れんのがデメリットやが
44: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:22:54.16 ID:aIPxDP4c0
>>38
船乗りって船にしかいないイメージだったンゴ
41: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:22:40.26 ID:kmw+kiWe0
商社とかマスコミとか憧れたけど海外飛び回るようなのは相当なエリートだよね
ワイちゃんには無理やった
45: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:23:07.03 ID:aIPxDP4c0
>>41
せやろなあ
51: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:25:36.84 ID:oVNl0ZWfa
外国語できるんか?
54: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:26:46.50 ID:aIPxDP4c0
>>51
ちょっとだけ
57: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:27:56.28 ID:EFO2cZ1/0
商社よりもメーカーの海外部門行った方がええで
年収高くないけどダイキンとかおすすめや
63: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:29:23.49 ID:aIPxDP4c0
>>57
でも一つの国に固定されるのはいやンゴね
65: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:30:06.66 ID:sbIPXFZN0
国境なき医師団とかどうや
69: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:31:12.02 ID:aIPxDP4c0
>>65
医者は嫌ンゴ
70: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:31:23.60 ID:mrFC5qR/0
旅行系youtuber
72: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:31:42.51 ID:aIPxDP4c0
>>70
YouTubeかー
いいかもね
84: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:36:39.96 ID:vBvnEaKh0
研究者もいいぞ
学会発表の旅に海外旅行できるし潰しも効く
89: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:38:49.87 ID:VpVBuEPXa
下手な商社とかよりプラントエンジニアのほうが海外いけるで
91: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:39:17.61 ID:aIPxDP4c0
>>89
機械苦手ンゴやけどいけるんか?
94: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:39:42.02 ID:Md4vwmpF0
弊社は年間150-200日くらい海外出張や
110: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:44:53.57 ID:aIPxDP4c0
でもやっぱり自由に行ける仕事がいいのかなあ
そんなんない気がしてきた
113: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:45:43.60 ID:pUmYVusU0
一回でも海外行った事あるんか?
115: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:46:06.01 ID:aIPxDP4c0
>>113
あるよ
旅行だけど
117: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:46:56.87 ID:qPZsV9x2M
ハエとか
121: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:47:16.28 ID:aIPxDP4c0
>>117
草
139: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:51:14.56 ID:eSl9wGM7d
時代は宇宙を飛び回る仕事や
143: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:51:47.03 ID:aIPxDP4c0
>>139
宇宙はなんか死の危険を感じますね
142: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:51:45.26 ID:clqhjraCa
サッカーの国際審判なら世界中移動するんちゃうか
146: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:52:06.41 ID:aIPxDP4c0
>>142
そんな仕事もあるのか
152: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:53:38.71 ID:clqhjraCa
>>146
日本にも外人の審判来てるやろ
公平さを保つ為に固定ではない
154: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:53:57.98 ID:aIPxDP4c0
>>152
確かにそうだね
147: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:52:11.16 ID:TmsbTPxm0
パイロットとかCAとか最高やろな
150: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:53:18.90 ID:gixXDAqC0
旅客機パイロットはガチで楽しいで
人との繋がり実感できる
156: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:54:32.53 ID:jTXAcjre0
こういう奴の前世って鳥だったりする?
157: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 05:54:51.71 ID:aIPxDP4c0
>>156
鳥かもしれない
9コメント
キッズが置いてかれてて草
空気読めないやべーやついると気分悪くなるわね
航海士おすすめ
スレ乗っ取られちゃってんよ〜
大手商社から内定もらったけど、内定者懇親会で話した人が、入社2年目から中東に配属され、10数年働いて、ようやく日本に戻ってこれたと話してて、翌日に辞退したわ
恵まれたイッチから糞みたいな後半
ここまで本当に異文化人とガチでやり合った経験者居なくて草
いや確かにディベートでは主張する側がソース出すのは当たり前なんだが、こんなとこでディベート()するのだりーだけだろ 普段からクソレスかましてそう()
外交官になろうぜ、レッツ国費留学