同志社の志願者数めっちゃ増えてるんだが

42コメント

1: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:15:07.82 ID:dy/MYwu/
受験者数減ることはまずない?

 

2: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:16:53.46 ID:L0zMl7bB
今年は合格者絞るし厳しい戦いだな

 

3: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:18:29.46 ID:dy/MYwu/
>>2
まじかよ、こりゃ立命館ですわ

 

4: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:19:03.22 ID:YhwSURwU
お互い頑張ろうぜおれは同志社は受けないけど

 

5: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:19:41.07 ID:dy/MYwu/
商学部とか去年より600人ほど増えてるんだがwwwwwww
ボーダーも75%まで上がってしまうのか?

 

7: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:21:07.08 ID:dy/MYwu/
やばない?やばない?同志社信仰に取り憑かれた俺の前にとてつもない壁が

 

6: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:20:59.74 ID:L0zMl7bB
エグい増え方してるな

 

9: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:22:11.19 ID:dy/MYwu/
>>6
えぐいよな、ボーダーは確実に上がるとしてどんなもんか予想つくのかな?
75%とか言ったらシビアすぎて泣くんだが
国語社会はまあ行けるとして英語詰むぞwwwwww

 

11: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:22:57.37 ID:X/wc43Jm
関関同立ではやっぱ同志社1人勝ちだよな~
なと言う嘆きを述べたい
同志社5回受けて5回とも落ちた関関立のどっかに通ってる1回生
去年も増えててびっくりしたのに今年も増えてるんだもんな~

 

12: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:23:00.93 ID:POlsjYCH
今年から私立合格者出さないから併願出来るところみんな殺到してるのかな

 

13: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:23:57.32 ID:L0zMl7bB
やっぱり関関同立志望なら同志社目指すし一番の憧れだからな

 

14: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:24:05.65 ID:dy/MYwu/
立命館はまだ絞らないよな?

 

15: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:25:21.35 ID:dy/MYwu/
理系は例年並みなのかこれ
文系人気も相まってやばすぎんよ~…

 

16: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:25:45.10 ID:9fkEjYcF
カズレーザー効果

 

18: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:26:17.17 ID:dy/MYwu/
>>16
あるかもな、あいつ許さねーぞQさまで目立ちやがって

 

21: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:26:59.85 ID:o83EIDpv
おちろ…!

 

22: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:27:10.40 ID:dy/MYwu/
>>21
言われなくてもそうなりそうだ

 

19: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:26:18.39 ID:bakwL0E7
今年は私立の合格者激減だし厳しそうだな

 

23: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:28:30.72 ID:dy/MYwu/
合格者減らすけどどうなるかね~
志願者増えても合格者は増やさんのかね~

 

24: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:28:34.41 ID:L0zMl7bB
今年は私立の合格者減らすし最悪産近甲龍まであるからな

 

26: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:29:21.06 ID:dy/MYwu/
>>24
おれイチローだぞふざけんなや
サンキンは嫌だ…サンキンは嫌だ…

 

25: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:28:42.58 ID:Q4D6JhJP
お前らは興味ないやろうけど近大も例年と比べてエゲツないぐらい増えてるで

 

31: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:35:14.44 ID:dy/MYwu/
しゃーない、なら75%取ってやるよ
いや75なんて言わず80いったるわ、追い込まれた浪人生舐めんじゃねーぞ

 

37: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:52:08.99 ID:Mgzp0Co5
どうしよう
高いかね払って立命館も受けとくか…?

 

38: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 22:52:51.24 ID:m8BDps+0
完全にカズレーザー効果だぞとOBの俺が断言する
あと阪大後期廃止も影響してる
多分上位層も下位層も満遍なく受けにきてるだろうから
ボーダーは確実に上がる
下手すると同志社商なんか河合塾で65.0行くかもな

 

46: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 23:05:33.36 ID:a/jdRUPX
今は明治立教に並ばれてるしね

 

47: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 23:09:34.40 ID:/f2EBVp+
>>46
同志社と並ぶのは上智だバカ。
明治立教は法政と並んどけや。

 

44: 名無しなのに合格 2017/01/20(金) 23:00:04.08 ID:uhhh44W3
この調子で早慶に追随してほしいね
元スレ:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484918107/

42コメント

  • 名無しの受験生 より:

    いや同志社と上智比べるのは上智に失礼すぎるw

  • 名無しの受験生 より:

    同志社より上智の方が上だよ。

  • 名無しの受験生 より:

    さすがに上智と並んではいないよ…

  • 名無しの受験生 より:

    まぁ関西でのポジションは関東の上智みたいなもんだろ

  • 名無しの受験生 より:

    今ポジションの話してないだろ笑

  • 名無しの受験生 より:

    そうなんだ、上智も同志社も同じようなモンかと思ってた

  • 名無しの受験生 より:

    関東の立教明治だろ
    偏差値的に

  • 名無しの受験生 より:

    同志社ってマジでこんな勘違いしてんの?

  • 名無しの受験生 より:

    上智の方が難しい

  • 名無しの受験生 より:

    このスレみてどうして同志社が勘違い甚だしいかわかった

  • 名無しの受験生 より:

    上智クラスとか言ってる奴は同志社志望でも同志社生じゃない
    同志社受ける奴は上智の過去問一回は解くから差を分かってる

  • 名無しの受験生 より:

    ※11
    コレ
    というか両方受けて上智滑って同志社生です…
    でも不思議と英語は同志社のが難しかったよ
    上智の英語は難関って聞いてたのに

  • 名無しの受験生 より:

    外野からすればカズレーザー効果で上智より同志社のほうがイメージいいけどなあ、遠いから同志社の実像がわからないだけかもしれないが
    というよりは英語しかできない(下手すりゃ英語もできない)馬鹿な同級生が10人単位で上智行ったから上智には嫌なイメージしか無い

  • 名無しの受験生 より:

    ※12
    そうですか?僕も上智落ちて同志社に行ったけど、英語は上智の方がずっと難しかった感じです。
    ※13
    何の基準で馬鹿なのかは知らないけど、同志社にもどうやって入ってきたか理解出来ないような人はいるので上智に限った話では無いと思います。

  • 名無しの受験生 より:

    同志社って身の程知らずが多いイメージ

  • 名無しの受験生 より:

    上智以下明治以上だな
    少なくともマーチと同レベルはない

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 16
      同志社はMARCHレベルだぞ
      下手すりゃMARCH以下

  • 名無しの受験生 より:

    よりによって商学部かよ
    もう同志社捨てて二次に集中だわ

  • 名無しの受験生 より:

    関関同立だけじゃなく早慶もmarchも志願者増えとるらしいな
    なんでこんなに増えた…

  • 名無しの受験生 より:

    同志社志望だけど数学受験だし諦めて二次全力やわこれ

  • 名無しの受験生 より:

    京都には京都大学という由緒正しい大学があるのに、京都くんだりまできてバカ大学に通うのか??最近の同志社の学生ののカスぶりにはほどほど呆れるわ。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 21
      そこまで同志社バカにできるお兄さんはどこ出身?

  • 名無しの受験生 より:

    ※21
    まあ正直なところ、同志社生で実家が関西以西じゃないと「なんでまた」と思うことはある
    まあお前の論点が「由緒正しい」というところにあるなら、同志社も早慶と並んで日本史の教科書に出てくるくらいには由緒正しいから何とも言えんな。
    まあ学内でセックスする奴いたけど
    それに関しては慶應も東大も似たようなもんだろ

  • 名無しの受験生 より:

    センター利用で確実同志社受かってるから、よかった~

  • 名無しの受験生 より:

    同志社も明治立教も法政もMARCH関関同立だから同じレベルじゃん
    こいつなんで法政見下してんの?

  • 名無しの受験生 より:

    まあ難易度同じだからMARCH関関同立という括りがあるわけだが

  • 名無しの受験生 より:

    同志社やけども上智はいいすぎ工作員を疑うわ
    今回に関して商学部の偏差値は上智>同志社>マー関になりそうやね

    1. 名無しの受験生 より:

      同志社って実績ないよね

  • 名無しの受験生 より:

    7年前は同志社=明治立教なんて考えられなかった
    同志社も落ちぶれたもんだなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    関学も地味に志願者増えてる( ・ω・)
    今年は文系重視の大学が強いな

  • 名無しの受験生 より:

    同志社と上智の問題見比べて上智が上とかアホなのる

  • 名無しの受験生 より:

    2017年版
    文系(私立大学)
    早稲田>慶應>上智≧明治>立教≧ICU>中央>同志社≧関西学院
    世間の好評序列はこんな感じ!

  • 名無しの受験生 より:

    関西の受験生は上智は頭にない
    頭にあるのは、京阪神の国立で、
    そこが受かりそうにないか、
    滑り止めで同志社
    上智と比べるのは意味ないけど、

  • 名無しの受験生 より:

    センター試験5教科受験率は東京神奈川がダントツで低い
    こいつらは数学や理科を速攻捨てた純粋私文
    そんでもって早慶乱れ打ちしてそれでも駄目な奴が上智。またはICUに行き着く。
    それでも駄目なら明治立教、青学中央法政。だから3教科偏差値は高くなる。
    対して大阪含む関西圏のセンター5教科受験率は6割超えてる。存在はするが即数学捨てて私文になる奴が少ない。そしてトップ校でも驚くほど早慶を受けない(調べればすぐ分かる)。京阪神や市大を受け、その併願先はダントツで関関同立が多い。特に阪大の進学者が多い高校と同志社合格者が多い高校は被ってる。つまり何が言いたいかと言うと3教科の偏差値でMARCH関関同立比較してる奴いるけど数学とか理科とか総合力で勝負したら恐らく同志社筆頭に関西のが強い。地域で最高の私大って事で就職も強い(実際大手企業総合職就職者比率では同志社は明治の1.5倍程)
    駿台が回答速報出してる私大は早慶同のみ。
    結論上智≧同志社 くらい。早慶すら受けない関西の受験生は上智理科大も当然受けない。その分が同志社や関学立命館に入る。だから関学の人からしたら上智=同志社でも違和感が無いのだと思われる。
    長文失礼した。by九州のマニア

  • 名無しの受験生 より:

    ×関学の人
    ◯関西の人

  • 名無しの受験生 より:

    同志社卒だが上智と同レベルとは言えんな。だが関西限定での立ち位置なら上智を上回ってるけどね。お山の大将ができるのが同志社の一番の魅力。
    あと、入試問題で比べるのは愚かだよ。同志社は代々簡単な問題で7割要求、上智はハイレベル奇問だから比較対象にならん

  • 名無しの受験生 より:

    同志社はその昔早慶同って言われてたんや…
    地力はあるんや…
    ただ東京一極集中で落ちて来てるだけなんや…

  • 名無しの受験生 より:

    40年ほど前に同志社文・英文に受かった。結局、早稲田政経に行ったが、いまほど同志社VS立命とか関学とかあほなことは言わない時代でした。同志社は普通にむずかしく入試とはこんなものという感じ。関学は基本を問うタイプ。早稲田の世界史が珍問奇問で山が当たればザクザクという感じ。俗悪な設問をするな、と思ったね。

  • 名無しの受験生 より:

    同志社と上智どちらも英語難しいけど
    上智は受験生が知らない単語や
    分かりにくい表現使ってくるから
    更に難しい。
    同志社は長文が長いけど選択肢が割と簡単。
    今では同志社は上智ではなく、マーチ上位ぐらい。
    関西では同志社以上の私大がないから評価は高い、
    逆に早慶レベルの私大がないから京阪神の評価も高い。

  • 名無しの受験生 より:

    関西の進学校から上智を受ける生徒がそもそもいない。。同志社と上智を比較する事自体がナンセンス。

  • 名無しの受験 より:

    大阪や兵庫、滋賀、奈良のトップ公立校生は、上智
    は頭になく、京阪神大を落ちれば同志社に行く。

  • effign より:

    スーパーコピーブランドショップ有名&#1

  • 「同志社大学」の関連記事

    「関関同立」の関連記事

    「大学入試」の関連記事