・小売店員
全てが自動化、無人化される
ユニクロのようなセルフレジが普及する
よって小売店員は必要なくなる
小売業は経営者だけが存続できる
ただ、一部の店や地方では自動化に不馴れな高齢者のために有人体制が存続される
・運転手 運転士 パイロット
あらゆる乗り物の操縦は全て自動化される
よって、鉄道運転士、タクシー運転手、トラック運転手、飛行機パイロットなど、あらゆる乗り物の仕事は消滅する
>>3
でも人が監視してないと危ないよな
そっちよりオフィスワークの方がすぐになくなると思う
・車ディーラー
車はネットでポチる時代になる
自動車シェアリングも普及し、わざわざ営業マンと交渉する必要性がなくなる
ディーラーは消滅するだろう
・ホワイトカラーの仕事全て
ホワイトカラーの仕事全てはデジタル化、電脳化により消滅
>>1
品出しなんか自動化するより
日本人にやらせるほうが安いだろ
マジで無くならないのは和菓子店とか工芸家かな
手造りの価値は大きい
車のディーラーはまあ要らなくなるかもね
ショールームとしての機能になっていくんじゃね?
家電量販店がネット通販に押されてるのと似た構造よね
オフィスワークは一瞬で消滅しそうだよな
エンジニアは無くならないってひろゆきが言ってた
大多数のFランができるような
スキルがなくてもできる職業はかなり無くなってるかもしれん
>>18
FランどころかMarch以上の文系にも当てはまらないそれ?
事務職はデジタル対応が求められるだけでなくならんだろ
いずれにしても定型作業、単純労働系は厳しい
45歳定年案とかもそういう人材を切りたいからだろうね
逆に農業 漁業 林業はいつまでも経っても自動化できないだろうな
可能性あるとしたら農業だがごくごく一部の品種のみだな
まあ野菜作りも工場化してるとは言うけども
実態はよく分からんが
>>29
めっちゃ一部の品種で
金かかる維持費かかる儲けでない品質悪いときたもんだ
皆廃業してるわな
素朴な疑問なんだけど
Fランク大学ってなんのために行くの?
>>31
教養のため バカでも大卒資格(学士)をとるため
若者は大卒が当たり前の時代
これからの時代人並みの仕事について人並みの暮らしをするなら学士資格は最低条件よ
役に立つとかじゃない 大卒という身分を金で買うんだよ
>>35
全然当たり前の時代なんかではないが
何かに勘違いしてしまったか
>>38
大卒は当たり前の時代だぞ
若者の半数は大学進学する
それに一般的に優秀と呼ばれる大学より、エフランのが多い
自動化、デジタル化がすすめば高卒、ブルーカラーなんて淘汰されるよ
日本は学歴社会
まあ、エフラン文系が就けるような仕事もなくなる
ただ、当面のことを考えれば大学は出ておいて損はない
>>37
Fラン卒と高卒だとどれ位差が出るの?
>>45
一般的には普通科高卒よりもエフラン卒のが就職できる分野が広がるでしょ
平均以上の暮らしをするなら大卒になるべき
あくまでも確率論で、もちろん高卒で成功する人間もいる
ただ、全体的には大学を出ておいたほうが損はない
就職したことすらないFランのお子ちゃまがドヤ顔で語っちゃったのはワロタ
エフランってばかにされるがゼミとかで卒業研究やらされるから
なんだかんだ言って思考力、分析力は身に付くわ
優秀な大学でた教授が指導してくれるから
>>44
そんなもん働きながらいくらでも身につくぞ
てか実戦の方が身につくまである
>>49
いや、大学で身に付く思考力ってのはまた別物だから
例えば経済学 大局的視点、マクロな視点から経済を考えていく
こういうのは仕事してるだけじゃ身に付かないだろ
倫理学や哲学とかもそう
>>52
それこそ現場の方が身につく
まだ学生だからわからんと思うけど
世の中一般的にFラン卒は
マトモな大卒としてなんか見てもらえないんだよ残念ながら
俺の地元でも履歴書に地元のFランの名前が学歴欄に書いてあると
その時点で落とされるの有名な話
>>59
意外と都心部より地方の方が学歴信仰根強いよな
>>62
俺の地元ではそのFランが差別されるだけで
その他はそんなに差別というものはないけどね
経験やスキルをより見るという印象
Fランはやっぱり中学校の英語のテスト5点ですみたいな奴が
働きもしないでただ4年間遊びに行くための場所みたいなイメージが強い
大学で真面目に何かを学んだわけでもなく
もちろん社会に出て働いたわけでもない
もちろんFランに行くような奴なので元々のポテンシャルも低い
みたいな
>>68
そうなんだよな
Fランってデメリットに見える
Fランの平均年収や生涯賃金は高卒以下らしいな
スキルや経験は高卒なのに年齢は大卒
しかも脳のピークの20歳前後を過ぎてるから高卒より育ちにくい
そりゃ不利だよ
>>75
そうそう
高卒から働き出すのって選択肢が狭い分ブルーカラー系が多いけど
意外と給料悪くないしね
やる気あれば会社で実用資格取らしてくれるしそうすれば結構貰える
早くに就職する分昇給も早いし生涯収入Fランより全然多くなる
高卒は銀行員もいればそれこそドカタもいるしピンキリだよな
商業高校から銀行員という話はよく聞くが
Fランから銀行員という話はあまり聞かない
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633751004/
コメント