彡(^)(^)「トンネルに幽霊が出るとかアホらし!調査すれば何もないってわかるやろw」

コメント

常紋トンネル

開通後、トンネル内でしばしば急停車事故が起こったりもしたため、慰霊目的として、日本国有鉄道(国鉄)中湧別保線区は、当時の町長の協力を得て、1959年(昭和34年)に常紋トンネルから留辺蘂町側へ約1キロメートル進んだところに歓和地蔵尊(かんわじぞうそん)をつくった。その地蔵尊の裏側にある空き地からは、これまでおよそ50体の遺骨が国鉄職員の家族らによって発掘されており、毎年6月に供養祭を行っている。

監督の指示に従わなかったために、スコップなどで撲殺されたタコ労働者が、見せしめのためにトンネル内に人柱として立てられたという話が言い伝えられていたが、1968年(昭和43年)の十勝沖地震での壁面損傷に伴う改修工事を行ったところ、1970年(昭和45年)9月、常紋駅口から3つ目の待避所の拡張工事中に、レンガ壁から60センチメートルほど奥の玉砂利の中から、頭蓋骨に損傷のある人骨が発見され、人柱の伝説は事実であったことが明らかとなった。ある保線区員は「みんなが『人柱』だといってました」「ほかにも埋まってる可能性があると思います」と語っている。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/常紋トンネル

ひええ

まじで人柱あるんや
中国人も引くレベルやん

やっぱり幽霊より人間のほうが恐ろしいんやね

ムカつくなら通る車全部にいたずらしたらええやんけ
霊なんて嘘っぱちやで

撲殺したヤツのほうがよっぽど怖い

幽霊となんの関係があるの?


これ
人柱なんて普通にあったことだしな

タコ部屋のやつやろ?
サボってたとか見せしめだとかで労働者撲殺して死体はトンネルの壁に埋めて終わりよ
タコなんかに人権いらんし

本トンネルは凄惨過酷なタコ部屋労働で建設されたことでも有名である。本州から集められた「タコ」とよばれた労働者は、わずかな食事と過酷な労働から、1914年10月の工事完了までの間に100人を超える死者を出した。施工当時、重労働と栄養不足による脚気から労働者は次々と倒れ、倒れた労働者は治療されることもなく暴行を受け、遺体は隧道や現場近くの山林に埋められたといわれる。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/常紋トンネル


カネ払わんで住むしな…

ウィキ見たらさらに10人出てきたって書いてあって草生えるわ


ま?
もう大量殺人やん

まあ国内でもこれやねんから
戦時中の捕虜の扱いほんまエグかったやろうな

土建屋に逆らうと現代でも怖いぞ

戦時中やろ

この人たちの犠牲って何やったんや…?


トンネルできて便利やん

彡()()

ほんで地蔵立てたら事故は収まったんか?

タコ部屋の労働者って、日本語話せない「日本人」も多かったのが闇深いわ。


大戦末期、終戦直後の日本がいかに過酷だったかを物語っているよな

そもそも人柱って災いが起こらないように立てるものやろ

人柱(ひとばしら)とは、人身御供の一種。大規模建造物(橋、堤防、城、港湾施設、など)が災害(自然災害や人災)や敵襲によって破壊されないことを神に祈願する目的で、建造物やその近傍にこれと定めた人間を生かしたままで土中に埋めたり水中に沈めたりする風習を言い、狭義では古来日本で行われてきたものを指すが、広義では日本古来のそれと類似点の多い世界各地の風習をも同様にいう。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/人柱

幽霊要素は?

ダム現場とか嫌われると殺されたらしいな

人柱として埋めるためにタコ部屋で作業員囲むとか効率悪すぎやろ
賃金払わなんで済むように、作業員殺して埋めただけちゃうの


労働環境が悪すぎて殺さなくても死ぬんや
また怪我病気や衰弱で動けなくなると屋外に出して死なせる

根北線の橋梁にも人間大の空洞がいくつも確認されとるらしいな

今でいう発達障害の奴とかギリ健な奴が
タコ部屋行って死んでいってたんだろうな

政治家と土建業者との癒着もあって結局、タコ部屋労働を戦前の日本人の手で自ら禁止することはできなかった。タコ部屋労働が禁止されたのは、1946年(昭和21年)GHQの指令による。同年10月2日の『朝日新聞』は、「監獄部屋を直ぐになくせ」と題する社説を掲載し、このような労働が存在することは日本民主化の重大な障害であると述べた。このころ同時に労働運動が盛んになり、労働者の権利が明確化され始めたこと、加えて、アメリカ製の建設重機が流入し、人海戦術による土木工事も減少したため、瞬く間に減少したといわれる。ただし、非合法なものに関してはこの限りではない。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/タコ部屋労働


サンキュー米帝、敗戦万歳


今と変わらんやんか

電車でここ通ると一時的に憑依されるらしいな
ソースはホラー小説

そんな事言ったら囚人道路もやばいやろな

囚人道路(しゅうじんどうろ)とは、明治20年代ごろの北海道各地において、囚人たちの労働力によって建設された道路の俗称である

上川道路
昼夜を問わずおびただしい数のヌカカやブヨが襲い、オオカミやヒグマの恐怖と闘いながら、充分な食料も与えられないままの劣悪な環境下での作業のため、病気やけが人が続出し、正確には記録のない数の犠牲者を出し続けた。3里(約12キロメートル)ごとに外役所を設けながら200人を一団とする囚人たちによって、全てが人力による突貫工事が続けられた結果、1886年(明治19年)5月の着工から、わずか4か月あまりで仮道が全線開通。

北見道路
当時、囚人たちの人権は無視されていたといってもよく、「囚徒らがたとえ死んだとしても監獄費の経費節減になる」という思想がまかり通っていた時代であった。囚徒たちの労働生活は、全員が1本の丸太を枕として眠り、夜明け前の午前3時半の起床では看守が大声で叫ぶほか、丸太枕を叩いて起こし、逃亡防止のために2人の足を鎖でつないで使役させられていた。看守たちは携帯したピストルとサーベルや長棒で囚徒たちの後ろから威嚇し、強制労働の苦痛に耐えきれず逃亡を謀った者は「拒捕惨殺(きょほざんさつ)」といって、見せしめのために看守にその場で切り殺されるか、逃亡できたとしても、食糧を見つけることが困難な山中では食いつなぐことも出来ず、結局は作業場へ戻るしかなかったと伝えられる。

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/囚人道路

やった奴捕まってないのが怖い

タコ労働者って借金塗れのクズやろ
自業自得や

そろそろなんか時効なくなるらしいし
見せしめしたやつ逮捕しねえか?


これ開通したの1914年やぞ

北海道って他にもこの手の道路やらトンネル多そうやね


そんなのだらけやろ
🦀光線とか

タコ部屋はあるのに何でイカ部屋はないの?


イカは壺に入らんのや

女は風俗、男はダム建設ってマジにある世界なんやろな。
今もあるやろ

腐りきった国の末路

世界よ、これがJAPだ

やっぱり人柱入れたほうが柱は丈夫になるんかな?


そうみたいやね
なお科学的根拠はない模様

パワハラとかそういうレベルじゃねえな

昔交通誘導員でドカタの現場ついていくことあったけど
まぁあっても不思議やない空気やったな。

全員がそうではないけど
気が狂ったように怒鳴り散らす現場監督2人見たわ。

他の職場ではなかなか見ないし
いたとしたら通報されるで

コメント

「ネタ・雑談」の関連記事