【悲報】ワイの高校、指定校推薦の難易度が高すぎる

コメント

1: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:18:48 ID:53dk

河合か駿台の模試で出願したい大学の判定をB以上で2回以上取ることに加えて
3年間の遅刻4回以上、または定期テストで1度でも赤点を取得すると指定校が使えない模様

2: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:19:11 ID:nQPL

遅刻むずすぎる

3: まぁてるが◆DKRqnqbij. 22/01/26(水)15:19:57 ID:nz3m

ムムムムムムムムムムムムムムム…今日はゴロゴロするの!?

4: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:20:07 ID:v7IU

遅刻満たせる奴ほぼおらんやろこれ

5: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:20:15 ID:53dk

過去5年で早稲田理工が出たのは1人だけという激ヤバ

6: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:20:57 ID:UuDK

大学でも就活の学校推薦貰うのに
これくらいの条件あるし

7: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:21:21 ID:53dk

遅刻条件はマジで撤廃して欲しいンゴ

8: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:21:49 ID:WG4V

早稲田理工B判なら東大狙えるだろ

12: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:23:27 ID:53dk

>>8
マジでこれに尽きる
一般組の学力と遜色無いレベルで入学させたいらしいけど

10: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:22:25 ID:uAXg

つかb判取れるなら推薦しないで
同レベルの学校複数受けた方が良さそう

15: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:24:42 ID:53dk

>>10
ワイもこれ思うんやけど
有名大に安定して入れるのはやっぱでかいんやろな

11: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:23:26 ID:HrMP

時間守れない奴はクズやからな
そらそんなやつ指定校もらえるわけもない

17: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:26:26 ID:53dk

>>11
これは正論

13: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:23:41 ID:Nf0T

まぁ学校の代表として受ける訳だし
そのくらいできるヤツじゃないとなぁ

16: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:24:43 ID:WG4V

過去に入学後にやらかした奴がいて
厳しくなったとかなんちゃう?

17: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:26:26 ID:53dk

>>16
そうなんかなあ
だとしても過ちを省みすぎやろ

18: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:28:07 ID:SnWu

B判定常連はほとんど受かるやん草
過去に誰かやらかしたな?

27: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:31:37 ID:53dk

>>18
B判定制度ホンマにキツイわ
せめてCにして欲しい

19: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:28:10 ID:wfXs

そもそも一般受験で受からない頭でも
学校のおかげで入れるんだからそれくらいの条件飲めよ

ちな指定校

20: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:28:41 ID:4txK

普通に受けた方がマシで草

21: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:29:10 ID:SnWu

まあでもこの条件なら
一般受験生も指定校のやついじめたりせんな

22: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:29:13 ID:FxjI

評定の条件に加えてそれってことか
ひどいな

24: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:30:00 ID:53dk

数年前に明治理工に出願したいやつが2人いて
その2人で校内選抜のテストをやったんやけど
2人とも学校側が設定した目標点に届いてなくて
結局その年の明治に指定校で入った奴がいなかった事があったらしい

26: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:31:36 ID:Dl5f

多分推薦枠といっても毎年出せるような感じやないんやろな
優秀層がいたら推薦で、じゃないなら来るなって感じ

学校の偏差値が低すぎるかつ過去の推薦生がやらかしたんやろね
MARCH理系程度の推薦枠なのに

30: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:35:02 ID:53dk

>>26
そんな感じなんかなあ
確かに誰かやらかしてないとこの制度はやばいわ

29: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:33:39 ID:KbM2

最初から指定校を考えんことや

31: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:35:30 ID:53dk

まあワイは底辺やから駅弁国公立志望なんやけどね

32: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:35:35 ID:wfXs

まあガバガバ基準の推薦で楽勝で入りたいなら付属校入ることだな

33: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:37:13 ID:53dk

>>32
ワイも青学とか早稲田の付属校行きたかったンゴ…

36: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:40:53 ID:Dl5f

>>33
中学やら高校から入るの
下手すりゃ大学からよりキツイで

39: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:43:55 ID:53dk

>>36
中受とか高受特有のパズルみたいな数学大好き

34: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:38:25 ID:HrMP

高校のクラスメイトに早稲田の指定校おったけど
バスケ部のキャプテンで人気者やったのに
推薦決まった途端孤立しとったなぁ

来る必要ねーのになんで学校きてんだよー
って聞こえるように言われててかわいそうやった

田舎の自称進学校はこういうのあるよな

38: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:43:31 ID:kara

>>34
ワイの高校は早慶指定校推薦は
実質的に部活やってる陽キャしか取れないルールだったわ

42: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:46:22 ID:53dk

>>38
そういうのはほんまに可哀想
でも社会を作っていくのはそういう人材やからしゃーない

41: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:46:18 ID:sfY8

ワイの高校の早稲田の指定校推薦
前の年まであったのにワイらの年から無くなったわ

先輩何かやらかしたんか

45: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:47:25 ID:KbM2

>>41
留年かな

44: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:47:13 ID:5MVa

自分の高校がどの大学の推薦持ってるかなんてわからなくね?
どうなってんの?

47: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:49:15 ID:53dk

>>44
推薦一覧表みたいなやつ見せてもらえるやろ
あと教師が今年はどこどこに指定校で~みたいな事を言うやん

49: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:53:25 ID:nU2K

模試でええんやな
他校に模試の解答欲しがる奴おったけどこういう訳があったんか

50: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)15:55:39 ID:53dk

>>49
模試の答えめっちゃTwitterとかで売ってるよな

前に自己採したくて答え載せてる人いるか調べてたら
業者みたいなのが出てきてびっくりしたわ

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643177928/

コメント

「推薦入試」の関連記事