VIP

芸能

人気記事

任天堂「就活?高学歴ばかり入れるで〜w」→世界的大企業に

コメント

1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:08:55.32 ID:KNs4chTg0

やっぱ高学歴って優秀だよな

3: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:09:16.44 ID:KNs4chTg0

当時は叩かれたけど学歴主義って間違ってないな

4: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:10:07.28 ID:KNs4chTg0

低学歴って無能だわ

7: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:11:59.37 ID:/y077FGqr

関係ないけどスクエニはなんでああなった

65: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:34:49.68 ID:nnieKShT0

>>7
おまんこ採用

8: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:11:59.71 ID:PkjHaLS5d

SONY「就活?ジャップじゃなくて外国人ばっかり入れるで~w」

→ 任天堂以上の世界的大企業に

16: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:14:19.61 ID:ZO0uGYoX0

>>8
なお外国人にほぼ占領される模様

72: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:36:56.55 ID:TDNKctxld

>>8
そもそも最初から大企業定期

10: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:12:45.91 ID:KNs4chTg0

低学歴のいう実力主義(笑)ってクソだわ

14: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:13:46.05 ID:cv6fgrYu0

???「就活?実力主義で学歴関係なく入れるで~w」

→ 高学歴ばかりの企業に

17: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:14:29.54 ID:3uAL6qOP0

専門学生入れてるフロムやカプコンも
世界的タイトル出してるけどそれはええんか?

18: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:14:39.63 ID:Fqmecwmud

人気だから高学歴かつ有能なやつを選べるんだよなあ

19: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:15:06.49 ID:sQc5laO5a

高学歴でも落ちてるやついるやろ

24: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:17:58.03 ID:PkjHaLS5d

>>19
高学歴なのは前提なんだから当たり前だろ
低学歴は門前払いなだけや

20: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:16:16.46 ID:/GEfBJFj0

なお給料

21: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:16:19.69 ID:ugRz56xK0

トヨタ「学歴も年齢も関係なし!深夜でも動きまくれる男募集するでーー!」

世界一の車会社に

22: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:16:40.26 ID:jLjW4m5DM

同志社や立命館って高学歴なん?

23: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:17:47.79 ID:jNbgcoiI0

開発経験者ならともかく未経験に低学歴雇う理由ないやろ
ほとんどプログラマーなのに

26: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:20:17.89 ID:GT0Q+uvJ0

もっと幅広く採ってたら
今より大きい会社になってたかもしれん

28: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:20:38.44 ID:DLloecYU0

ゲーム大好きなヲタクが入社ってないのかな

29: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:20:58.53 ID:ntD5YNEYr

ワイ京大工卒だけど、同期で任天堂チャレンジしたやつみんな落ちてた
東大か、クリエイターの一芸あるやつしか取らないんやなと
京大くらいじゃ無理

54: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:30:52.75 ID:8rkwZ4oCa

>>29
社員一人あたり1億稼いでる企業やからな
有能しかおらん

35: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:25:27.62 ID:MVpdteA60

ファルコム「ファンのオタクを社長にしました」

38: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:25:53.71 ID:/8jHruDjM

開発現場も高学歴ばっかなんか?

41: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:27:31.82 ID:4xWxPI/Sa

まあ地頭いいやつにプログラミング覚えさせたほうが効率は良さそう

42: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:27:50.63 ID:H0MScKWF0

高学歴の上澄み採ってるだけやろ

44: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:28:14.17 ID:6inW5S4q0

高学歴のやつってバイタリティがそもそも違うからな

50: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:29:24.57 ID:UZc2Uz32a

>>44
これはあるわ
何やらせてもええとこまでやる

46: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:28:26.70 ID:3l5nyr9J0

そりゃーそうやろ
大学ごときまともに入れない奴なんてそれ以前の問題やからな

56: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:31:05.88 ID:sQc5laO5a

>>46
大学入れたらまともだと思ってそう

52: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:30:20.57 ID:UZc2Uz32a

任天堂の採用歴見ると専門も毎年1人取っとるで
飛び抜けて優秀なんやとは思うが

61: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:33:26.35 ID:OIEJWz2hd

>>52
グラフィックやサウンド、プログラムあたりは
普通に大卒採用するより戦力になりやすいのもあるしな

64: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:34:09.04 ID:5f5F6T41a

>>52
専門はたまにずば抜けた天才おるイメージ
専門卒の人そんなにたくさん知ってるわけじゃないけど

55: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:31:00.35 ID:e9cmfSAZp

岩田社長時代に比べたら勢い落ちてるわ
ゲーム会社だけど堅実ではある

68: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:35:05.57 ID:OIEJWz2hd

>>55
コロナという時勢もあるが2021年度が任天堂最高益やで

63: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:33:38.06 ID:rANoLf9q0

任天堂入って健康保険証出す時ドヤ顔したいわー

67: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:35:02.51 ID:+2fRWj950

下っ端としては東大が重宝されてるけど
経営陣としては重宝されていない悲しい構図

75: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:38:18.26 ID:6QXDjUZz0

>>67
所詮優秀な働きアリ止まりや

82: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:40:56.45 ID:DVJiRTfW0

東大だけ入れてると思ってんの?

85: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:43:06.66 ID:f63kjqkb0

ゼルダとか面白いゲーム作っとるし
高学歴入れたのは成功やったな

86: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:43:20.37 ID:LlH+a0dW0

低学歴が作った実績で飯食ってるだけだろ

87: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:43:29.04 ID:atc1dIOs0

任天堂って金沢美大枠あったとか聞いたけど

90: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:44:30.96 ID:cgkqPtbhd

???「任天堂の倒し方知ってますよ」

君達「うおおおお!任天堂は東大卒ばっか採用して頭でっかちになって終わった!これからは学歴なんて関係ない!」

スイッチで成功して消えちまったねこの手のレス

95: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:45:53.49 ID:sQc5laO5a

任天堂って何年もずっと延命コンテンツばっかりやん

ここ数年でなにか新しいもの生み出しましたか?

96: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:46:09.23 ID:I0JBHt2fa

ニートだらけの時間に伸びるの草

97: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:46:30.38 ID:SkIes+8V0

創業者は学校にすら行ったのか不明なのに

99: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:47:57.08 ID:J0yr0QOP0

ゲームの面白さを追及するより
ゲームそのものをブランド化する戦略は凄い

105: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:49:11.36 ID:Yl7qC6x/d

そりゃ志望者アホほど来て選び放題なんやから高学歴から取るやろ

106: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:07.95 ID:OpHD1gGJ0

フロム「みんな平等に激務で使い捨てるでw」→世界的大企業に

107: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:47.01 ID:sQc5laO5a

ほんまあかんわ…

コメント

「就職活動」の関連記事

「企業」の関連記事

人気記事

ニュース

VIP

芸能

食べ物

IT・電化製品