1: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 00:48:51.43 ID:0E5CFiM6.net
ぶっちゃけ1日12時間くらい勉強し続ければ来年無双できるだろ
京大だろうが東大だろうが
京大だろうが東大だろうが
3: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 00:54:31.49 ID:wij27iVe.net
と思うじゃん?
中々勉強できねーぞ、特に夏とか冬とかはな
中々勉強できねーぞ、特に夏とか冬とかはな
2: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 00:49:42.45 ID:OBoruSBs.net
今頑張れない奴は浪人しても頑張らない
4: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 00:55:11.94 ID:5N+dqsTs.net
浪人しても7割から8割は成績が横ばいか下がるんだよな
遺伝の話を持ち出す人が出てくるのがわかる
遺伝の話を持ち出す人が出てくるのがわかる
22: おそ松 ◆eeXGpe9VIM 2016/02/02(火) 08:25:16.70 ID:wxC9ObAU.net
>>4
嘘に決まってるだろ
世の中そんな馬鹿ばっかりなわけない
嘘に決まってるだろ
世の中そんな馬鹿ばっかりなわけない
6: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 00:57:53.87 ID:FjSvdrpk.net
去年の俺と全く同じで笑ったw
宅浪は知らないけど、予備校いくと予習授業復習に追われて自分のやりたいことなかなかできないよ
宅浪は知らないけど、予備校いくと予習授業復習に追われて自分のやりたいことなかなかできないよ
7: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 00:58:07.35 ID:FFmYi4ut.net
俺も1年ニートできるって楽しみだったな
2年前
2年前
8: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 00:58:11.58 ID:GgbxmQzz.net
思っているよりは地獄だぞ特に冬あたりは
9: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 01:08:45.68 ID:lVxQy5h2.net
みんな同じこと考えるんだなワロタ まぁそのうち現実が分かる
10: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 01:14:00.24 ID:yBExz9M5.net
12時間やれば~とか言ってるやつで成功例見たことないわw
11: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 01:23:39.88 ID:DARK/avq.net
マジレスすると春夏はできるけど徐々にやる気なくなって慢心して、秋になってワンランク下げて、冬になってもうワンランク下げることになる
19: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 06:12:13.63 ID:9Xq3wVJC.net
>>11
まじだわ
京大→阪大→神大になった
まじだわ
京大→阪大→神大になった
12: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 01:29:00.65 ID:AbUFqG++.net
予備校に9時~21時半までいてずっと勉強してたけど流石に東大は無理だった
13: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 01:34:11.32 ID:sF+lqQAK.net
予備校行くなら苦手科目を単科で選べるコースの方が良いよ
駿台や河合その他有名予備校のコース制度は人によって大分評価分かれる
駿台や河合その他有名予備校のコース制度は人によって大分評価分かれる
14: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 01:34:37.35 ID:TJWzgZzb.net
1日平均5時間ぐらいしか勉強してない1浪だけど、去年あんまり勉強してなかったお陰もあって、センター70%から85%まで伸びたし、やりたい事も色々とできて充実した1年だったよ。
ただ浪人すれば成績が伸びる自信はあったし、一人が割と好きな性格じゃないと厳しいと思う。
ただ浪人すれば成績が伸びる自信はあったし、一人が割と好きな性格じゃないと厳しいと思う。
31: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 17:24:39.67 ID:geZX/2do.net
>>14みたいな単純に才能あるやつは参考にならんぞ、浪人して上手くいくやつなんて一握り
17: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 04:36:08.80 ID:otM8PCxl.net
>>1
今のうちに夢見とけ^^
今のうちに夢見とけ^^
18: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 04:40:21.51 ID:otM8PCxl.net
・孤独感
・重圧
・焦燥
・なかなか伸びない教科へのいら立ち
・漠然とした不安
これの無限ループです
・重圧
・焦燥
・なかなか伸びない教科へのいら立ち
・漠然とした不安
これの無限ループです
20: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 06:48:21.06 ID:9g6MqOk7.net
成績一応あがったけど
じわりとしか上がらなかった
じわりとしか上がらなかった
21: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 07:31:24.30 ID:hqH3upfm.net
成績あがらないのって現役の時点で偏差値60くらいある人のことでしょ
偏差値40の人が浪人して変わらないとかはさすがにないだろ
偏差値40の人が浪人して変わらないとかはさすがにないだろ
23: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 10:20:22.68 ID:ypMEzF6Y.net
俺は現役センター5割だったけど今年67%まで上がったよ
毎日予備校に行ってちゃんと勉強してた
もともとレベル高い高校出身の浪人生には敵わなかったけど
毎日予備校に行ってちゃんと勉強してた
もともとレベル高い高校出身の浪人生には敵わなかったけど
24: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 12:09:26.22 ID:ObGeX7C1.net
1日10時間勉強継続できるくらいの鋼の意思があればいけるよ。ま、そんなのあるやつは浪人しないぇどね
26: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 12:27:08.70 ID:yIr/W6Me.net
俺もそう思ってたけど
浪人始めてスパルタ系の予備校入って
最初は死にかけた
浪人始めてスパルタ系の予備校入って
最初は死にかけた
28: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 15:33:33.69 ID:5efE2wWP.net
浪人宅浪と予備校ってどっちがいいの?
29: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 15:44:59.48 ID:sDmR9unM.net
予備校は勉強のリズムが作れない奴が行くとこ、あと分からないとこは講師に聞ける
自分で勉強できる自信があるなら宅浪でもいい
ただ宅浪のメリットって金がかからないこと以外は特に無いから親が金出してくれるなら素直に予備校行っとけ
自分で勉強できる自信があるなら宅浪でもいい
ただ宅浪のメリットって金がかからないこと以外は特に無いから親が金出してくれるなら素直に予備校行っとけ
30: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 17:01:10.69 ID:yBExz9M5.net
予備校行くっきゃない
32: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 17:43:32.61 ID:EjsX7LDo.net
浪人したけどセンターの点数7科20点さがった
33: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 20:09:30.99 ID:CpIiT2Ej.net
浪人決定のやついる?
いたら教えて
いたら教えて
34: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 20:29:59.48 ID:JjzqpAjZ.net
>>33
わしです
わしです
35: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 20:30:44.52 ID:CpIiT2Ej.net
>>34
どこ志望?
どこ志望?
36: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 20:34:39.15 ID:JjzqpAjZ.net
>>35
早稲田
MARCHレベルも解けないから
諦めて基礎からやり直してる
早稲田
MARCHレベルも解けないから
諦めて基礎からやり直してる
27: 名無しなのに合格 2016/02/02(火) 12:52:40.27 ID://B5EVR+.net
一年前の俺じゃん
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1454341731/
- カテゴリー:
- 浪人生
18コメント
俺もそんな感じだったけど過呼吸で倒れたりで散々だった
予備校って家から近いほうがいい?
都市部の予備校行こうと思ったら片道1時間ぐらいかかるんだけど
俺は勉強、家事、バイトを上手くこなせないまま成績も上がらず、9月に入ってもう間に合わないって潰れちゃったわ
宅浪の話なんですけどね。
部活と勉強で忙しかったときのことから成長してなかったのが悲しかったな
ワイ浪人したらセンター英語倍化して100点やったでww
自分が書いた受験サロンの書き込みがあってワロ
点数は上がるよ。
模試は確かに40あるかないかから60オーバー安定するようになった
けど比例して緊張も同時に上がってセンターで吐いて点数も現役時よりさがったよ
高3の秋まで勉強の習慣なんてまったくなかったけど浪人して毎日10時間ほどはできたぞ 冬に怠けたけど
イッチみたいな人にマジレスするわ
浪人したら、東大京大余裕でしょって思うよね?でも大抵が不合格になる
それは『1日10時間やる』ってのが大変で困難だから、じゃないんだよ
東大京大とかの本物の難関大が、今自分が思ってるよりも、はるか異常に難しいからだよ
浪人して真面目に勉強してたら、必ず大きく成績は伸びる
むしろそういった時に、それでも無理なんだと分かる
※9
確かに
ホントにどんだけやっても彼らの足元にも及ばない感じがもうね
遺伝子でも操作されてるんじゃないかと疑うレベル
現役生をなめないほうがいい
浪人生の力を過信しないほうがいい
1年やればどうにかなるなんてまやかし、現役で頑張れない奴は浪人しても頑張れないのはマジ
とうとうこの季節になりましたなぁ〜
浪人して成績は上がったけど楽しくは無い
当たり前だけど現役でめちゃくちゃ勉強した奴はあまり伸びない
伸びしろが殆ど無いから
しかもそんな奴に限ってプライドが高いから2浪3浪する
現役センター4割から8割のワイ
余裕の見物
現役のときなんもしてなかったからな
元々偏差値60くらいのやつが浪人して一日10時間くらい勉強してても、良くて地帝のどこか、悪くてMARCHか中位ないしは上位駅弁ぐらいやで(個々のポテンシャルにもよるが)
漠然と勉強しとったらあかん
質を高めて継続できれば成績は上がると思うけど、できないから東大京大はほぼ受からんよ
浪人するやつは気をつけな。今年浪人したけどほぼ遊んだわ。でもセンター751点取れたのは奇跡すぎてやばい。