理科I類 浪人
チンコ何cm
>>2
恥ずかしいのでノーコメント
恥ずかしいのでノーコメント
東大生のチンコの長さが知れると思ったのに….
俺はまた東大生を探さなければならないのか..
俺はまた東大生を探さなければならないのか..
>>7
東大男子なんてそこら中にいるんでツイッターとかで聞いて
東大男子なんてそこら中にいるんでツイッターとかで聞いて
>>7
直接東大のキャンパスで聞き込みしてこいよw
直接東大のキャンパスで聞き込みしてこいよw
学生証見して
前詐欺だった奴居たから
前詐欺だった奴居たから
ここで東大の学生証貼る奴の中では珍しく字が綺麗な気がする
>>12
字は汚くはない方だと思う
字は汚くはない方だと思う
どこで浪人したの
>>14
田舎の無名の予備校
田舎の無名の予備校
>>15
無名の予備校役に立った?
大手以外だと特に数学とか一から教える退屈なイメージがある
無名の予備校役に立った?
大手以外だと特に数学とか一から教える退屈なイメージがある
>>17
クラス分けはあったし科目によってはあった
理科が一番よかったかな
特に物理は参考書だけだときついところがある
英数はあんま効果あったかわからない、実際サボったりしてたし
でも添削してもらえて助かった
クラス分けはあったし科目によってはあった
理科が一番よかったかな
特に物理は参考書だけだときついところがある
英数はあんま効果あったかわからない、実際サボったりしてたし
でも添削してもらえて助かった
使った参考書教科ごとに教えて
あと平日と休日の勉強時間
あと平日と休日の勉強時間
>>16
使った参考書多いんで一番効果あったと思うやつで
数学 東大の過去問
現代文 過去問
古典 マドンナ古典
漢文 早覚え早答法
英語 やておき700、DUO、桐原1000、過去問(要約、リス、作文)、ポレポレ
化学 重要問題集、原点からの化学、駿台夏期講習テキスト(オークションで買った)
物理 良問の風、名問の森、漆原物理解法研究
使った参考書多いんで一番効果あったと思うやつで
数学 東大の過去問
現代文 過去問
古典 マドンナ古典
漢文 早覚え早答法
英語 やておき700、DUO、桐原1000、過去問(要約、リス、作文)、ポレポレ
化学 重要問題集、原点からの化学、駿台夏期講習テキスト(オークションで買った)
物理 良問の風、名問の森、漆原物理解法研究
DUOはどう使ってた?あと効果はどんな感じ?ちな今年のセンター英語8割の実力たが
>>34
単純に聞きまくって例文を丸暗記してた
単語を覚えるってのと英作文の材料にするって目的でやってた
単純に聞きまくって例文を丸暗記してた
単語を覚えるってのと英作文の材料にするって目的でやってた
勉強時間は平日授業抜いて5時間
休日はバラバラだけど8から12時間
休日はバラバラだけど8から12時間
睡眠時間どのくらいとってた?
>>30
だいたい12時に寝て、6~7時起床
だいたい12時に寝て、6~7時起床
勉強するときは予備校の自習室にいくようにしてた?
家出やるのは無理?
家出やるのは無理?
>>35
家でできるかは人次第だけど、俺は家だと全くと言っていいほどできなかった
自習室だけだと飽きるし友達と話したりしちゃうから、自習室と図書館を交互に使ってた
家でできるかは人次第だけど、俺は家だと全くと言っていいほどできなかった
自習室だけだと飽きるし友達と話したりしちゃうから、自習室と図書館を交互に使ってた
童貞?
>>37
もちろん
もちろん
サークルどこ?
>>39
まだ決まってない
まだ決まってない
大学でどんな勉強してんの?
>>41
まだ始まって3周目だからあんま目新しいことはないな
理科はまだ高校の復習みたいな感じだし、数学は少し進み始めたけどまだ高校レベルと変わらない
英語でスピーキングが必要になってきて、読めて書けて聞けても話せるわけじゃないってことを実感し始めたところ
まだ始まって3周目だからあんま目新しいことはないな
理科はまだ高校の復習みたいな感じだし、数学は少し進み始めたけどまだ高校レベルと変わらない
英語でスピーキングが必要になってきて、読めて書けて聞けても話せるわけじゃないってことを実感し始めたところ
クラシック音楽をイヤホンで聞きながらだと勉強に集中できるって言う人いるけど、音楽聞きながらには賛成?
全くの無音状態の方が好き?
全くの無音状態の方が好き?
>>44
無音が理想だと思うけど集中できないときは音楽(普通にJ-POPとかアニソン)聞いてた
理科数学だけだけど
過去問解くときは無音でやってた
無音が理想だと思うけど集中できないときは音楽(普通にJ-POPとかアニソン)聞いてた
理科数学だけだけど
過去問解くときは無音でやってた
現役の時も理一受けたの?
>>45
現役も理一
不合格者ランクはDだった
つまり2000~2300番/受験者約2700人
現役も理一
不合格者ランクはDだった
つまり2000~2300番/受験者約2700人
Studyplusやってた?
>>48
やってなかった
一回入れたんだけど面倒臭くて3日ももたなかった
やってなかった
一回入れたんだけど面倒臭くて3日ももたなかった
本格的に受験勉強を始めたのはいつから?
>>49
高3の7月
部活終わってから
高3の7月
部活終わってから
付き合うなら東大生女子か青山学院大生女子かどっちがいい?
>>55
彼女の学歴とか本当にどうでもいいんだよね
同じ顔、性格だとしてもどっちでもいい
彼女の学歴とか本当にどうでもいいんだよね
同じ顔、性格だとしてもどっちでもいい
偏差値70の自称進学校の高1で理一目指してるんだが1日の勉強目安時間を教えてほしい
中高一貫じゃないから数IAはまだ終わってない
中高一貫じゃないから数IAはまだ終わってない
>>59
偏差値70の高校で高1、高2でしっかり勉強すれば十分現役で受かると思うよ
具体的には自主学習時間が平日3時間、休日5時間とか
俺は高1、高2は0~1時間くらいだったから
偏差値70の高校で高1、高2でしっかり勉強すれば十分現役で受かると思うよ
具体的には自主学習時間が平日3時間、休日5時間とか
俺は高1、高2は0~1時間くらいだったから
1年の計画はいつ頃立てた?
その計画はどの程度上手くいった?
各科目の1年のペース教えてほしい
その計画はどの程度上手くいった?
各科目の1年のペース教えてほしい
>>81
計画を立てたのは浪人した4~5月くらい
現役時は計画をろくに立てず失敗したから
結構余裕を持った計画を立てたけど結局ギリギリって感じだった
過去問は25年やるつもりだったけど2000年以前は傾向がかなり違うから15年分にした
理科英語は東大実戦問題集とかの東大形式のものを数冊やった
各科目のペースは一日に直すと毎日数学1.5h,理科2,5h,英語1hくらいだったと思う
国語は授業でやるし自習はいらないかなと思ってた
夏休みや直前期はやったけど
計画を立てたのは浪人した4~5月くらい
現役時は計画をろくに立てず失敗したから
結構余裕を持った計画を立てたけど結局ギリギリって感じだった
過去問は25年やるつもりだったけど2000年以前は傾向がかなり違うから15年分にした
理科英語は東大実戦問題集とかの東大形式のものを数冊やった
各科目のペースは一日に直すと毎日数学1.5h,理科2,5h,英語1hくらいだったと思う
国語は授業でやるし自習はいらないかなと思ってた
夏休みや直前期はやったけど
数学の効率的な勉強法教えて
>>84
数学はこまめに復習すること
解いてわからなかったら解答読んでその日のうちに何も見ずに再現答案作って、数日後またやるのがいいと思う
解いてわからなくて解答読むだけでその後2~3週間とか経つと全部忘れてやったことあるって記憶が残ってるだけで、2~3週間前と学力自体は変わってないからその勉強が無駄になる
数学はこまめに復習すること
解いてわからなかったら解答読んでその日のうちに何も見ずに再現答案作って、数日後またやるのがいいと思う
解いてわからなくて解答読むだけでその後2~3週間とか経つと全部忘れてやったことあるって記憶が残ってるだけで、2~3週間前と学力自体は変わってないからその勉強が無駄になる
数3が問題自体は一番簡単ってのはそのとおりだと思う?
東大でもそうなのかな?
東大でもそうなのかな?
>>85
俺は確率とか整数とか図形とか得意だったからあんまり数3が簡単だとは思わなかったな
でも東大頻出の求積問題は慣れればパターン決まってるから比較的解きやすいかも
俺は確率とか整数とか図形とか得意だったからあんまり数3が簡単だとは思わなかったな
でも東大頻出の求積問題は慣れればパターン決まってるから比較的解きやすいかも
今高3で筑波理系受かりたい
今年のセンター2月くらいにやって国数3割英6割
物理化学地理はやってない 進研の偏差値が45から50ちょっと
教科の比重どうすればいいか教えてください
今年のセンター2月くらいにやって国数3割英6割
物理化学地理はやってない 進研の偏差値が45から50ちょっと
教科の比重どうすればいいか教えてください
>>88
それは正直本気の本気でやらないとどうにもならない
地理は授業しっかり聞くかその時間内職して本気で取り掛かるのは12月からとして
平日は数:英:理=4:3:3とかかな
休日は1~2時間国語もやってくのがいいと思う
あと電車通学なら通学時間は全部単語帳やったり、徒歩、自転車ならその時間は単語帳のCDを聞いたりしてできるだけ効率よく勉強する
やれるだけやってあとは運
それは正直本気の本気でやらないとどうにもならない
地理は授業しっかり聞くかその時間内職して本気で取り掛かるのは12月からとして
平日は数:英:理=4:3:3とかかな
休日は1~2時間国語もやってくのがいいと思う
あと電車通学なら通学時間は全部単語帳やったり、徒歩、自転車ならその時間は単語帳のCDを聞いたりしてできるだけ効率よく勉強する
やれるだけやってあとは運
>>91
ありがとうございます
ありがとうございます
コメント