1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:43:54.707 ID:+es9GK0x0
就職余裕でワロタ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:44:11.368 ID:+es9GK0x0
やっぱ国家資格って最強だはw
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:44:31.024 ID:ZRaKJdZjd
いいなあ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:44:44.685 ID:IALWuAh40
そらそうよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:49:03.047 ID:+es9GK0x0
>>4
そらそうだよな
そらそうだよな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:44:46.518 ID:9N33HZDS0
就職はいいけど生涯年収
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:47:21.948 ID:+es9GK0x0
>>5
フリーターだったし薬学部入ってなかったら糞みたいな人生やったろうな
フリーターだったし薬学部入ってなかったら糞みたいな人生やったろうな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:45:37.154 ID:fOWNb3eQ0
>>5
何千万損してるか
何千万損してるか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:47:42.320 ID:+es9GK0x0
>>8
むしろ何千万も生涯年収上がったわ
むしろ何千万も生涯年収上がったわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:49:00.950 ID:GwGA7FLId
全然関係ないけど生涯年収ってことば謎だよな
あえて言うなら生涯収入じゃね?
あえて言うなら生涯収入じゃね?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:47:26.956 ID:2jSUwWGJM
まったく羨ましくない
同期はみんなそれなりの役付いてるぞ
同期はみんなそれなりの役付いてるぞ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:48:13.532 ID:fZI2ZPy0r
薬学部って歳とってからでも卒業できるの?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:48:44.260 ID:+es9GK0x0
>>12
年齢は関係ないよ
30代で入ってきた人もいた
年齢は関係ないよ
30代で入ってきた人もいた
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:50:16.667 ID:eWereocsa
月給いくらからスタート?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:51:38.906 ID:+es9GK0x0
>>23
年俸制やけど初年度500万だった
年俸制やけど初年度500万だった
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:51:41.155 ID:NQIk/BM30
国立大?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:53:11.282 ID:+es9GK0x0
>>31
私立
国公立はレベルが違いすぎてなあ
私立
国公立はレベルが違いすぎてなあ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:53:37.753 ID:ypmOrYUs0
どの辺の大学?
第一薬科大学ってやばそう?
第一薬科大学ってやばそう?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:54:46.723 ID:+es9GK0x0
>>35
そこは…やばいと思う
浪人してでもレベル高いとこ行ったほうが免許に近くなると思う
そこは…やばいと思う
浪人してでもレベル高いとこ行ったほうが免許に近くなると思う
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:52:59.365 ID:6ZADSAFHa
医学部だと神経系全て覚えるけど薬学部だとどのくらい覚えるん?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:54:04.668 ID:+es9GK0x0
>>33
どう作用するかっていうところがメインだし人体についても一通り勉強したよ
医学科のが全然範囲広いと思うけど
どう作用するかっていうところがメインだし人体についても一通り勉強したよ
医学科のが全然範囲広いと思うけど
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:54:58.357 ID:f9+2aav2a
フリーターからお金どうやって工面したの?
生活費とか
生活費とか
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:56:19.420 ID:+es9GK0x0
>>39
実家暮らしで18歳からフリーターやって趣味も彼女もなかったら結構金貯まるよ
後は奨学金
実家暮らしで18歳からフリーターやって趣味も彼女もなかったら結構金貯まるよ
後は奨学金
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:57:01.468 ID:uURd4g6b0
どこに就職するの?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:57:57.968 ID:+es9GK0x0
>>46
DS(ドラッグストア)
DS(ドラッグストア)
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:58:56.366 ID:NQIk/BM30
私立って卒業まで1000万かかるって聞いたけど元取れる?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:59:53.308 ID:+es9GK0x0
>>51
1200+教材生活費諸々で結構かかるね
下宿国立より実家私立の方がいいと思う
1200+教材生活費諸々で結構かかるね
下宿国立より実家私立の方がいいと思う
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 19:59:05.319 ID:ola6oN30p
薬剤師の平均年収500万円台でワロタ
学費ペイできるのか?
学費ペイできるのか?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:00:19.887 ID:+es9GK0x0
>>52
女性が多いからね
男は長く続けるから結構もらってる人多いよ
女性が多いからね
男は長く続けるから結構もらってる人多いよ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:04:29.627 ID:o3ZEBpNf0
男だけだと平均年収680万円くらいだね
でも一般的な大企業、中小優良のほうがコスパいいね…
でも一般的な大企業、中小優良のほうがコスパいいね…
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:06:10.097 ID:+es9GK0x0
>>63
24歳フリーターから文系行ってそこに入れたとは思えないけど
24歳フリーターから文系行ってそこに入れたとは思えないけど
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:07:04.999 ID:o3ZEBpNf0
>>69
まぁフリーターなら十分リカバリできたほうか
まぁフリーターなら十分リカバリできたほうか
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:00:31.484 ID:yB4dqY71d
予備校の金とか大学の金いくらかかってんのよっていう。コスパ悪いわ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:03:53.178 ID:+es9GK0x0
>>55
予備校は行ってない
コスパとか考える人は6年制の時点でアウトだろうね
※医学科は除く
予備校は行ってない
コスパとか考える人は6年制の時点でアウトだろうね
※医学科は除く
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:01:33.764 ID:ypmOrYUs0
どの辺のレベルいったん?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:02:40.041 ID:+es9GK0x0
>>56
薬科だと中堅かな
薬科だと中堅かな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:03:37.406 ID:aBaolAk20
ドラッグストアでの仕事ってどんなことやってんの?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:04:56.144 ID:+es9GK0x0
>>59
レジもあるし受発注とかいろいろ
最近はOTC+調剤もあるから結構大変
レジもあるし受発注とかいろいろ
最近はOTC+調剤もあるから結構大変
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:06:03.645 ID:ypmOrYUs0
月収おいくら?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:07:32.133 ID:+es9GK0x0
>>67
額面で42万くらい
額面で42万くらい
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:06:08.917 ID:XHeQqJY80
よく頑張りました
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:07:42.441 ID:+es9GK0x0
>>68
ありがとうございます
ありがとうございます
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:16:57.528 ID:aBaolAk20
じゃあ受験するときにどれくらい勉強したの?
高卒から完全に勉学から遠ざかってたわけでしょ?
高卒から完全に勉学から遠ざかってたわけでしょ?
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:18:50.676 ID:+es9GK0x0
>>78
参考書だけ
私立だと英数化で受けられるからそんなに大変じゃなかったよ
むしろ受験より入ってからの方が勉強した
参考書だけ
私立だと英数化で受けられるからそんなに大変じゃなかったよ
むしろ受験より入ってからの方が勉強した
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:23:42.384 ID:kTuoYPHnM
医者の犬www
って医学部の知り合いがいってたわ
って医学部の知り合いがいってたわ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:24:31.607 ID:+es9GK0x0
>>82
んなこと言ったらコメディカル全般そうじゃん
んなこと言ったらコメディカル全般そうじゃん
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/14(日) 20:31:51.090 ID:83SqUmTl0
ふつうに学費ペイできるから心配しなくていいぞ
元スレ:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494758634/
27コメント
医者の犬かぁ
現役国医1年生ワイ高みの見物
薬学部か工学部かで迷ってる
※ 2
医学部はどうよ?
※ 3
薬と電電と医学科じゃレベル違いすぎるだろ
私立薬学って年300万かかるだろ
下宿国立の方が安い
※5
とりあえず「医学部」を言いたいだけだよきっと
イチおめでとう純粋に尊敬するわ。
なんだかんだ普通に凄いと思う
※1
まず国試受かってからな
フリーターからよくここまで意志持って勉強したよ
素直にすごいねでいいよね
薬学部でるほどの頭の持ち主なのに「だは」とか言っちゃうんだな
最近「25歳ニートだけど薬剤師目指すわww」みたいなスレ多くて無謀だボケとか思ってたけど本当にやり遂げるやつもいるのなww
卒業おめでとう、すごいよ。
最近の医者は薬のこと知らん奴多いので、犬ではまったくありません。。。マジで自分で処方箋書いて「かんごふさんにいわれてかいたけど、それなんの薬?」と言ったアホ医師もいます。医者は医療機器と薬がないとお手上げです。医療の世界では薬は最強です。ドラッグストアにいるようなアホ薬剤師にならないように。あいつらはマジでなんも知らん、呆れる
どっちも卒業してみ?
いかに、薬剤師が使えるか分かるようになるよ
嫉妬してるニート多すぎ
私立、特に底辺で卒業、国家資格までいってるやつは結構な割合で特待生だから、私立のが全額払ってるやつはそこまで多くないのが事実な上、薬剤師なら基本どこでても変わらない
コスパ 地元の底辺の特待>国立>>>中堅私立
難易度 国立>>>底辺特待>中堅私立
誹謗中傷してる奴は、よっぽど悔しいんだろうな。
成し遂げたイッチは流石だよ。
定年退職後→嘱託社員としての再雇用も容易だし、充分裕福に暮らせるさ。
大学出ても薬剤師より低い年収で働く人多いよ
うちの親も薬剤師だけど、職場に60代の元大学教授の薬剤師がいる
人生で初めて薬剤師免許使ったって言ってたから、60歳からでも薬剤師として働けるんだろう
そうなると30歳なんて若い若い
薬剤師なんか女がなるもん
年収500万って…
一流大学出てメーカー、金融の方がええわ
※ 20
君は薬剤師にすらなれない、年収500にすら満たない男の子です。
やめてやれw
凄いなぁ…
スペックの低さとストレスで病気になります
これから、スキルが求められるので薬局経営または、雇われでも厳しい
Fラン薬剤師特待生ほんま最強。平均的早慶生より生涯年収高いわ
一流メーカーがどうとか言ってるバカやばすぎ。
薬学部卒業以上に難関だわ。それにスレ主は年行ったフリーターなのに