1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:17:17.924 ID:sT2kckSp0
友達と論争になったんだが、俺は学びたいこと学びに行く派
志望学科じゃ就職できないって馬鹿にされる
志望学科じゃ就職できないって馬鹿にされる
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:17:33.777 ID:9IWI4y0c0
おは数学科
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:17:56.844 ID:bouqhHYJa
よう哲学
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:18:29.451 ID:sT2kckSp0
>>3
なんで俺が行きたい学科知ってんだよww
なんで俺が行きたい学科知ってんだよww
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:19:29.290 ID:haqcaZZNd
学びたいことがあるならそこにいくべき
就職のための大学に行ったところで大した仕事にはつけん。あとで後悔するだけ
就職のための大学に行ったところで大した仕事にはつけん。あとで後悔するだけ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:19:54.946 ID:OAqppHVP0
正解ってどちらか一つなのか?
人それぞれだろ
人それぞれだろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:22:26.334 ID:sT2kckSp0
>>8
やりたい仕事があってその仕事にあった大学、学科に行くなら全然わかる。
とりあえずいい大学、いい就職先のやつって大学の授業退屈でつまらないんじゃないか?!
やりたい仕事があってその仕事にあった大学、学科に行くなら全然わかる。
とりあえずいい大学、いい就職先のやつって大学の授業退屈でつまらないんじゃないか?!
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:21:03.857 ID:hQlKtEAG0
文系って専攻で就職変わるん?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:26:46.492 ID:C8PVvE0q0
>>11
それは当然変わる
東大とか早慶の学部別就職先見てみそ
哲学科含め文学部は就職は当然厳しい
学者教員ルートならいいけど一般企業行くなら微妙
それは当然変わる
東大とか早慶の学部別就職先見てみそ
哲学科含め文学部は就職は当然厳しい
学者教員ルートならいいけど一般企業行くなら微妙
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:20:16.546 ID:Q9g8Ynhu0
就職のため以外に行くやつは馬鹿
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:21:13.031 ID:diK1ZNS+0
私立大学行った奴って学費の元とれてるの?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:28:35.383 ID:sT2kckSp0
>>12
推奨金借りて十数年かけて返す人とか多いんじゃない?
俺は就職して自分で返すつもり
推奨金借りて十数年かけて返す人とか多いんじゃない?
俺は就職して自分で返すつもり
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:21:24.019 ID:6jGTGGn5H
哲学も役に立つらしいよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:22:56.279 ID:sT2kckSp0
>>13
最近来てるよね。哲学
最近来てるよね。哲学
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:21:58.127 ID:NENzss3Ra
学びたいことの需要があった俺は気楽なのだなぁと思う機械科
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:22:56.532 ID:9IWI4y0c0
真面目な話早慶以上なら哲学でも数学科でも問題なく就職できるわ
高校で勉強頑張らずに馬鹿な大学で好きなことやってその上いい会社で働きたいですなんてちょっと欲張りすぎ
高校で勉強頑張らずに馬鹿な大学で好きなことやってその上いい会社で働きたいですなんてちょっと欲張りすぎ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:25:54.584 ID:sT2kckSp0
>>17
GMARCH以下を馬鹿な大学って言うんなら日本の8割9割馬鹿な大学じゃないか?
ちなみに俺が行きたいのは日東駒専
GMARCH以下を馬鹿な大学って言うんなら日本の8割9割馬鹿な大学じゃないか?
ちなみに俺が行きたいのは日東駒専
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:30:15.187 ID:9IWI4y0c0
>>26
そうだね法政や学習院はわかんないけど明治くらいなら同年代の上位1割には入ってるんじゃない?
日東駒専の哲学科とか偏差値すら知らんけど、人事からは高校時代よっぽど勉強しなかったんだねって印象しか持たれないと思う
そうだね法政や学習院はわかんないけど明治くらいなら同年代の上位1割には入ってるんじゃない?
日東駒専の哲学科とか偏差値すら知らんけど、人事からは高校時代よっぽど勉強しなかったんだねって印象しか持たれないと思う
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:23:21.533 ID:E2aJNLcj0
哲学学んでどうしたいんだ?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:24:05.855 ID:sT2kckSp0
>>19
よく聞かれるけど、ただ学びたいだけ。
探究心ってやつよ
よく聞かれるけど、ただ学びたいだけ。
探究心ってやつよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:24:59.124 ID:vsvE/RBh0
京大哲学とかかっこいいけど
Fラン哲学部とか笑ってしまうよな
Fラン哲学部とか笑ってしまうよな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:27:07.694 ID:diK1ZNS+0
大学に行ったら何か学べると思ってる時点で間違ってるけどね
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:28:15.893 ID:DpD2rfUV0
>>28
これ
大学の授業はあくまで導入
それ以上は自分から学ぶ必要がある
これ
大学の授業はあくまで導入
それ以上は自分から学ぶ必要がある
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:29:53.717 ID:wSS49ZR20
自分は両方 学びたいことを学び就きたい職に就くために行く
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:32:41.657 ID:T/vD3Kmv0
マジレスすると文系の就職なんて自由応募だから学部関係ない
文学部だから~とか言ってる奴はただのエアプ勢
文学部だから~とか言ってる奴はただのエアプ勢
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:33:19.801 ID:6jGTGGn5H
哲学の研究者でも人心掌握術に応用できるレベルで研究してる人は
ダム開発における作ってほしい派と作ってほしくない派の合意形成の場を取り持ってくれと仕事頼まれたりするらしいよ
ダム開発における作ってほしい派と作ってほしくない派の合意形成の場を取り持ってくれと仕事頼まれたりするらしいよ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:35:21.766 ID:sT2kckSp0
>>42
カッケーっす先輩!
カッケーっす先輩!
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:36:27.805 ID:Q4WQrdNS0
本気で学びたいならもっと良いところで最先端で学びたいと思わないの?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:37:57.199 ID:sT2kckSp0
>>48
俺の学力じゃ東洋が限界。
東洋いけるかも怪しいくらいの成績
俺の学力じゃ東洋が限界。
東洋いけるかも怪しいくらいの成績
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:40:52.855 ID:T/vD3Kmv0
正直ニッコマが第一志望って現状の学力ありきで逃げで選んでる感しかしない
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:42:20.499 ID:sT2kckSp0
>>54
俺らの学校はは大東亜帝国あたりが逃げかな
俺らの学校はは大東亜帝国あたりが逃げかな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:36:34.540 ID:s4+jr0Sk0
工学好きだから工学系行ったが就職はかなり安定してて嬉しい
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:42:19.417 ID:mcIBZG5/0
学びたくて今のとこ来たけど1年で飽きたわ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:42:54.559 ID:sT2kckSp0
>>55
えぇ…
なんかこれ違うなってやつ?
えぇ…
なんかこれ違うなってやつ?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:43:43.816 ID:mcIBZG5/0
>>58
もう十分ですって感じ
もう十分ですって感じ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:45:57.924 ID:sT2kckSp0
>>59
はーん、なるほど。
大学辞めて就職できたか?とか後悔してないか?とか知りたい
はーん、なるほど。
大学辞めて就職できたか?とか後悔してないか?とか知りたい
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:50:54.050 ID:mcIBZG5/0
>>62
やめてない
やめてない
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:45:32.361 ID:bouqhHYJa
無理矢理就職有利だからって
例えば物理苦手なやつが工学部行っても卒業があやしいからな
やりたいとこを勧めるわ
あと1浪でランク上げる自信あるなら1浪してもいいと思う
例えば物理苦手なやつが工学部行っても卒業があやしいからな
やりたいとこを勧めるわ
あと1浪でランク上げる自信あるなら1浪してもいいと思う
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/07(水) 23:52:04.948 ID:HZ83mENJa
学びたくもないし就職のためでもない学部に進んだ俺みたいのもいるから大丈夫
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/08(木) 00:02:59.885 ID:Q/8ULoDP0
>>71
なんかほっとした。
俺もこんな感じで大学行く予定だった。もし第一志望落ちたらこうなるわ
なんかほっとした。
俺もこんな感じで大学行く予定だった。もし第一志望落ちたらこうなるわ
元スレ:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1496845037/
- カテゴリー:
- 進路相談
コメント