1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:29:57.73 ID:GPtaAZwZ0
QS World University Rankings 2018
国内ランキング
1位.東京大学(28)
2位.京都大学(36)
3位.東京工業大学(56)
4位.大阪大学(63)
5位.東北大学(76)
6位.名古屋大学(116)
7位.北海道大学(122)
8位.九州大学(128)
9位.慶應義塾大学(192)
10位.早稲田大学(203)



https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018
国内ランキング
1位.東京大学(28)
2位.京都大学(36)
3位.東京工業大学(56)
4位.大阪大学(63)
5位.東北大学(76)
6位.名古屋大学(116)
7位.北海道大学(122)
8位.九州大学(128)
9位.慶應義塾大学(192)
10位.早稲田大学(203)



https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:30:57.13 ID:yn8hU95q0
私の大学…低すぎ…!?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:31:18.84 ID:DB+JdcmMd
東北高い
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:31:55.56 ID:ubXfJCYO0
わい阪大卒
東工大より下に納得いかず
東工大より下に納得いかず
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:32:44.82 ID:GPtaAZwZ0
>>9
20年前くらいまでは阪大の方が上だったんだっけか
20年前くらいまでは阪大の方が上だったんだっけか
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:37:57.28 ID:ubXfJCYO0
>>13
10年前くらいもそうやったで
阪大は40位台やった筈や
10年前くらいもそうやったで
阪大は40位台やった筈や
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:32:29.66 ID:e5v6p1iSa
いつも通りやな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:32:53.22 ID:w7RH2g4g0
早慶っていっつも調子乗ってるけど
東工大、東北、名古屋、北海道、九州より下やんけ
しょぼスギィ!
東工大、東北、名古屋、北海道、九州より下やんけ
しょぼスギィ!
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:33:39.69 ID:GPtaAZwZ0
>>15
むしろ全駅弁より高くて好印象だわ
むしろ全駅弁より高くて好印象だわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:32:59.91 ID:yYO7ZxAQa
千葉大のマークダサすぎて草
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:32:59.96 ID:Uv+PoG1F0
早慶に都合が悪い学歴スレは伸びない
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:38:46.58 ID:bQ6G0zZtd
>>17
早稲田にも駅弁にも勝ってるから大満足やぞ
ちな慶
早稲田にも駅弁にも勝ってるから大満足やぞ
ちな慶
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:33:10.82 ID:iYsvy82ua
東工大上がったなぁ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:33:25.92 ID:H9z/0mB/M
一橋こんな下なん
ざっこ
ざっこ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:34:17.30 ID:GPtaAZwZ0
>>20
理系重視のランキングだからしゃーない
理系重視のランキングだからしゃーない
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:47:36.78 ID:bQ6G0zZtd
文系だけでここまで戦えとる一橋が凄いわむしろ
論文の引用数も中々やし文系学問極めたいなら一橋やねやっぱ
論文の引用数も中々やし文系学問極めたいなら一橋やねやっぱ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:48:13.11 ID:pn9eJgDi0
>>117
確かにそうやな
確かにそうやな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:35:06.45 ID:EvBxTSjY0
ワイ東大生ニッコリ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:35:13.30 ID:GPtaAZwZ0
名古屋が意外と低いんだよな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:35:40.98 ID:FKN4btf3d
日大が無いぞエアプか?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:35:53.99 ID:4ja1ktBtd
ワイ北大、旧帝最下位を脱してニッコリ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:36:35.22 ID:w26XlEzz0
日本の文系分野の研究が世界的に遅れすぎてるから、どの大学も理系分野だけで勝負するしかない状況やで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:37:12.79 ID:YR8N1s8K0
やっぱり早慶は旧帝以下なんだよね
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:38:02.81 ID:GPtaAZwZ0
>>44
まあ研究で負けるのはしゃーない
社会への影響力なら断トツやしええやん
まあ研究で負けるのはしゃーない
社会への影響力なら断トツやしええやん
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:37:24.80 ID:TT6GDy4Xa
群馬大なんでこんな高いんや
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:37:38.66 ID:BNTjuND2H
これってほぼ理医論文で決まるからな
だから一橋はないし医科歯科大学がでてくるやろ
だから一橋はないし医科歯科大学がでてくるやろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:39:20.38 ID:LbsI9rPgd
>>50
一橋あるやん、ただ日本の文系がショボいだけやろ
一橋あるやん、ただ日本の文系がショボいだけやろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:38:00.16 ID:Ru8dPD0tM
非宮廷でこの位置の東工大って凄くね?
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:38:15.72 ID:nAIvm4rV0
広島すごない?
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:38:52.61 ID:E+ncaGfU0
旧帝 東京(28) 京都(36) 大阪(63) 東北(76) 名古屋(116) 北海道(122) 九州(123)
旧3工 東京工(56)
旧2文理 筑波(250) 広島(322)
旧3商 神戸(351) 一橋(420台) 大阪市(500後半)
旧6医 千葉(500前半) 岡山(500前半) 金沢(500後半) 熊本(500後半) 長崎(500後半) 新潟()
だいたいグループごとに同じあたりにおるんやな
旧3工 東京工(56)
旧2文理 筑波(250) 広島(322)
旧3商 神戸(351) 一橋(420台) 大阪市(500後半)
旧6医 千葉(500前半) 岡山(500前半) 金沢(500後半) 熊本(500後半) 長崎(500後半) 新潟()
だいたいグループごとに同じあたりにおるんやな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:40:07.60 ID:CZO9nfcI0
世界大学ランキングとかいう学歴厨御用達ソース
むしろこれ以外の使い道がない
むしろこれ以外の使い道がない
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:42:20.51 ID:nAIvm4rV0
>>70
そういえば何のためにこんなランキング作ってるんやろな
そういえば何のためにこんなランキング作ってるんやろな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:40:43.54 ID:ckdKHMFiH
岐阜大学…?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:40:48.02 ID:DB+JdcmMd
なんだかんだ旧帝って大正義だよな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:41:40.76 ID:r0/CPTP70
神戸ひっく
文系強い大学やからしゃーないか
外国で働くわけちゃうしええわ
文系強い大学やからしゃーないか
外国で働くわけちゃうしええわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:42:59.45 ID:3vxo6ZkmM
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:43:45.10 ID:E+ncaGfU0
>>83
これすこ
これすこ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:43:52.67 ID:lRbmuzqf0
>>83
これコピペ?
これコピペ?
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:44:25.85 ID:QsRNxJYG0
ワイ東工大生ニンマリ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:44:49.95 ID:haNUZ/SmD
ノーベル賞受賞者出ると評価あがるんやっけ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:45:15.31 ID:GPtaAZwZ0
>>95
その割には名古屋低いな
ほんとそこだけ謎
その割には名古屋低いな
ほんとそこだけ謎
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:45:49.19 ID:smLiRii6a
これで少しは北大のイメージがなんJでも良くなると良いンゴねぇ
観光だけでも良いから来てみてや本当に良いところやで
旧帝の中じゃ最高に楽しいキャンパスライフが送れると断言出来るンゴ
観光だけでも良いから来てみてや本当に良いところやで
旧帝の中じゃ最高に楽しいキャンパスライフが送れると断言出来るンゴ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:47:48.05 ID:GPtaAZwZ0
北大は研究や学力面以外にも色々魅力あって羨ましいわ
札幌の都心にあって自然豊かで観光名所にもなってるとかどんだけ恵まれとんねん
札幌の都心にあって自然豊かで観光名所にもなってるとかどんだけ恵まれとんねん
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:46:21.40 ID:TT6GDy4Xa
群馬大上すぎて許せないんだが?
ワイの大学と同じくらいかと思ってたのに��
ワイの大学と同じくらいかと思ってたのに��
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:46:37.46 ID:/UO7GyOk0
ワイの大学ひっく
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:47:09.88 ID:E+ncaGfU0
このランキングみて毎回思うわ
なんでヨーロッパ勢はイギリスばっかりなんや
なんでヨーロッパ勢はイギリスばっかりなんや
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:48:21.54 ID:QMbQLaHAd
>>111
だいたい英語圏が強いからしゃーない
シンガポールも英語圏やろ
だいたい英語圏が強いからしゃーない
シンガポールも英語圏やろ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:47:31.73 ID:ZR0un4GH0
ワイ海外大卒の母校が毎回順位クッソ高くて草生える
ただ留学生が多いからポイント高いだけなのにな
ただ留学生が多いからポイント高いだけなのにな
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:47:43.00 ID:q7Tg1P+Q0
アジア一位はシンガポール?
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 23:47:43.77 ID:dh5eCCzw0
2chだと「早慶は研究で駅弁以下!」とか言ってる奴おるけど普通に早慶のが上やん
なんやったんやあれは
なんやったんやあれは
27コメント
俺の大学入ってないんだけど
もしかして前年度よりだいぶ上がったのかな
なら嬉しい
世界大学ランキングは本当に理系のパフォーマンスで決まるからなあ。同じQSでも分野別ランキング見た方がはるかに参考になるよ
みんなネタにしてるけど中村琢磨はホンモノやで
ああいう人間が今後日本を支えていくんやな
ファッ!?うちの母校神戸大に勝っとるやんけ
慶應設備ショボいのによく頑張ってんな
コピペで笑った
QSランキングは正直微妙なんだよ
名大はすっかり東北に勝てなくなったな
偏差値的にはまだ大丈夫だろうけど
実は研究も早慶はかなり高い。早慶は学生が多いから、環境面で旧帝大に負けてるのが実情
文系軽視してるくせに大学の世界ランキング上げたいとか言ってるバカがいるらしい
北大よ、宮廷最下位の座はもらったぞ!
arwuとかusnewsの方がまとも
香港大の友達はヤバかった
料理うめぇし、優しいし、マリカー強いし、さすがって思った
慶応は例の離れたとこにある校舎作ってから全体のレベルがガタ落ちしたよな
上位学部は九大とか北大とかと問題にもしないんだが
早稲田・・はよく知らんが、上位学部はやはり同レベルの難関校だと思う
体感的には、早慶=阪大くらいの感覚
英語論文の数かなんかが基準だからなぁ
早慶は早稲田は政界マスコミ、慶應は財界法曹と文系の主要ステージで無双できてるんだから客観的に見てやっぱり文系は地底より強いと思うよ 早稲田は東大ほどじゃないけど国家総合の数も多いし 理系は環境の差やろ
早慶、ぎゃあぎゃあ言っても北大九大に負けてるじゃん
特に早稲田、世界200位にも行かないんじゃシンガポールのワーホリ断られるレベルだぞ
文系上位学部がどうのたって、通じるのは上位学部の上位だけ
半分以上が推薦AO一芸帰国子女だし
日本一ニートが多いのが早稲田だろ
もういろいろと小保方だな
まあ、理系の世界だと早慶は地底の相手にもならないけどな。
体感だと「早慶=岐阜大」くらいの感覚。
東大と京大が大差で京大と東工大が僅差だと予想したら逆やったな。
東京一極集中で、これぐらい東大に善戦している京大は凄いと思う。
俺の高校の先生が九大は一ツ橋よりも
全然上やけんな~とか言ってたの思い出したわ
確かに上も上!
竹中平蔵が公務員は許さん!!全員派遣に~~~
とかルサンチマンいいそうwwww
九大>>>>>>>>一橋>旧五校(熊大とか)>>>>>AOだらけ早稲田慶応≒同志社
ま、こんなもんだろ
広島大学コスパええなぁ
※19
難易度は地底が完敗してるけどな
世界ランキングとかいう札束を積み重ねて高さを競うランキングで大学の評価されても困るわ
国立と私立では国から出る研究費用が違いすぎる
※23
難易度は早慶理系>地帝理系>地帝文系>早慶文系
やっぱり広島研究強いなあ…
日本の私立大学は韓国の私立大学に完敗だな
www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018
71位 浦項工科大(大学設置/創立 1986年)
90位 高麗大
106位 延世大
108位 成均館大
155位 漢陽大
————-
192位 慶應義塾大
203位 早稲田大
それより中堅私大(理系)がマーチ退いててワロタw