旧帝いくぞと一念発起して予備校に130万かけてまで2年勉強したが生憎地頭が悪いようで首都大電電に落ち着いたわ 
 
 
駅前の夜景綺麗だなー(白目)
駅前の夜景綺麗だなー(白目)
 >>1 
贅沢言うな。入りたいと思って落ちた奴が何人いると思ってんだ。
贅沢言うな。入りたいと思って落ちた奴が何人いると思ってんだ。
 ええやん首都大 
 >>4 
中堅国立と扱うには惜しくかといって超難関というわけでもない
上位国公立ですかね?
 
 
 
(正直2年かけていく大学では)ないです
中堅国立と扱うには惜しくかといって超難関というわけでもない
上位国公立ですかね?
(正直2年かけていく大学では)ないです
 上位国公立ですよ 
 っていうか関東上位国公立軍の筑横千首の中で一番ハブられてる感・・・・ 
 
いや、実際仲間外れにして筑横千といわれることもあるくらい・・・・
いや、実際仲間外れにして筑横千といわれることもあるくらい・・・・
 >>12 
逆に筑波と同ランク名乗れると思ってんの?
逆に筑波と同ランク名乗れると思ってんの?
 >>13 
まぁあっち理科2科目ですもんねw
まぁあっち理科2科目ですもんねw
 首都大二次試験に化学ないの? 
電通志望だけど化学微妙だし高分子やりたくないから首都大にしようかな
電通志望だけど化学微妙だし高分子やりたくないから首都大にしようかな
 >>26 
今年から学部再編になるからよく調べて気をつけろ
俺のときは化学はセンターのみやった
今年から学部再編になるからよく調べて気をつけろ
俺のときは化学はセンターのみやった
 上をみたらキリがないから、 
時には下も見よう
時には下も見よう
 >>5 
理系に関してはmarchよりは上だと思います。
理科大に関しては・・・・微妙ですが自分なら学費や卒業の厳しさの点で蹴っ飛ばします
 
 
 
 
 
 
 
最もあのク礎工学部すら落ちましたが
理系に関してはmarchよりは上だと思います。
理科大に関しては・・・・微妙ですが自分なら学費や卒業の厳しさの点で蹴っ飛ばします
最もあのク礎工学部すら落ちましたが
 二年勉強して理科大すら受からないのかよ 
 >>20 
や~雑魚でしてね
理工と基礎工受けたがどっちも落ちた。
基礎工は多分10点ぐらい足りなかった気が・・・
ちな早慶も落ちたぞ
や~雑魚でしてね
理工と基礎工受けたがどっちも落ちた。
基礎工は多分10点ぐらい足りなかった気が・・・
ちな早慶も落ちたぞ
 ちなみに受かった私立は 
明治、中央、法政
それぞれ電電
明治、中央、法政
それぞれ電電
 浪人して首都大はくさ 
 >>14 
現役っすよw
現役っすよw
 学歴証 
 まあでも、イッチの学力は身長で例えると179ぐらいあるからへーき 
 二浪で首都大ってけっこういそう 
 >>29 
電電同学年に二浪丸おるで
電電同学年に二浪丸おるで
 高2から勉強始めたってこと? 
現役なら良いじゃん
受サロじゃギリ煽られないライン
現役なら良いじゃん
受サロじゃギリ煽られないライン
 >>33 
高2から現役やぞ。
や、こんな中途半端な大学真っ先に攻撃対象やぞ
中途半端なラインが一番議論が白熱するということはmarchを見れば分かる
高2から現役やぞ。
や、こんな中途半端な大学真っ先に攻撃対象やぞ
中途半端なラインが一番議論が白熱するということはmarchを見れば分かる
 コンプだと言えるだけ冷静さと人間性が残ってるよ 
現実を受け入れられずに上位大を叩き出したら末期
現実を受け入れられずに上位大を叩き出したら末期
 だっさい名前のゴミ大学 レベルも大したことない 
国公立!キリッ 気にしてるんなら国立行けよwww
 
関東も人が多いから、バカの受け皿としては必要なんじゃないかな?
まあなくしても誰も困らん大学だ
国公立!キリッ 気にしてるんなら国立行けよwww
関東も人が多いから、バカの受け皿としては必要なんじゃないかな?
まあなくしても誰も困らん大学だ
 友達いないのか? 
バイトして視野を広げてみたら
バイトして視野を広げてみたら
>>40 
大学では知り合いは簡単に出来るが友達はできん。よく覚えとけ
バイトは金には余裕があるからやってない。寮に住んでるが仕送り毎月5万で十分や。
大学では知り合いは簡単に出来るが友達はできん。よく覚えとけ
バイトは金には余裕があるからやってない。寮に住んでるが仕送り毎月5万で十分や。
 航空宇宙だけど満足してるわ 
 >>41 
そらお前2年間もガチってないからやろw
そらお前2年間もガチってないからやろw
 ワイも前期で某国立落ちて首都大やで 
まだコンプあるから受サロ卒業できない
 
一年生?
まだコンプあるから受サロ卒業できない
一年生?
 >>45 
ワイは前期やで、ちな後期埼玉
一年やよろしくな
ワイは前期やで、ちな後期埼玉
一年やよろしくな
 今センター6割で偏差値50ちょいやからもう二浪していこうと思ってるんだけど、二浪ってどのくらいおる? 
 >>47 
寮に住んでるんやが隣のやつが一郎
電電同学年に2浪が1人おった。(見た目がおっさん風のちょいイケメン)
すまんなあとは分からん、人脈薄いんや
あと直前にブーストかけて一気に伸びる奴おるし、ダメ元でガリ勉した方がええで。なんならオススメの参考書教えたろか?
寮に住んでるんやが隣のやつが一郎
電電同学年に2浪が1人おった。(見た目がおっさん風のちょいイケメン)
すまんなあとは分からん、人脈薄いんや
あと直前にブーストかけて一気に伸びる奴おるし、ダメ元でガリ勉した方がええで。なんならオススメの参考書教えたろか?
 >>54 
二浪はそうそう居らんのかね…
 
教えてもらえると助かります
二浪はそうそう居らんのかね…
教えてもらえると助かります
 >>55 
・物理
橋本の物理基礎、物理をはじめからていねいにor宇宙一わかりやすい高校物理
↓
良門の風
・化学
岡野の化学が初歩からしっかり身につく 「理論化学(1)」
・数学
沖田の数学I・Aをはじめからていねいに (東進ブックス 大学受験 名人の授業)
大吉の 高速トレーニング (東進ブックス 大学受験 高速マスター) (ただ、これは問題の演習量が異常に多かったり、明らかに入試には出ないだろ・・・っていうテーマもあるから微妙かな・・)
坂田アキラの 数IIIの微分積分が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ)
↓
1対1or黄チャor青チャ(時間がないならⅢ、B、確率の部分だけでもやっとけ)
英語
(基礎文法はできてる前提で)英語長文レベル別問題集 4中級編 (レベル別問題集シリーズ)
・現社
センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
 
あとは受験サプリとかもいいかもしれん
基礎ができてんなら矢印の下だけやれば十分かと
首都大は典型的な問題の解法をマスターすればそう難しくないから
最後まで諦めずにブーストかけてまずはセンターで7割近くをとるんだ。
・物理
橋本の物理基礎、物理をはじめからていねいにor宇宙一わかりやすい高校物理
↓
良門の風
・化学
岡野の化学が初歩からしっかり身につく 「理論化学(1)」
・数学
沖田の数学I・Aをはじめからていねいに (東進ブックス 大学受験 名人の授業)
大吉の 高速トレーニング (東進ブックス 大学受験 高速マスター) (ただ、これは問題の演習量が異常に多かったり、明らかに入試には出ないだろ・・・っていうテーマもあるから微妙かな・・)
坂田アキラの 数IIIの微分積分が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ)
↓
1対1or黄チャor青チャ(時間がないならⅢ、B、確率の部分だけでもやっとけ)
英語
(基礎文法はできてる前提で)英語長文レベル別問題集 4中級編 (レベル別問題集シリーズ)
・現社
センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
あとは受験サプリとかもいいかもしれん
基礎ができてんなら矢印の下だけやれば十分かと
首都大は典型的な問題の解法をマスターすればそう難しくないから
最後まで諦めずにブーストかけてまずはセンターで7割近くをとるんだ。
あと学部再編には気をつけろ 
今年から工学系はみな日野プリズンに押し込められる
サークルの先輩いわくマジで何もないらしい(南大沢も都心と比べるとアレだが)
今年から工学系はみな日野プリズンに押し込められる
サークルの先輩いわくマジで何もないらしい(南大沢も都心と比べるとアレだが)
 >>57 
周りは殺風景だよね
実家が日野なので結構近いけど…
 
ありがとうございます
できる限りやってみます
周りは殺風景だよね
実家が日野なので結構近いけど…
ありがとうございます
できる限りやってみます
 コンプあるなら大学院で宮廷行けばいいじゃん 
最終学歴は大事だぞ
最終学歴は大事だぞ
 首都大は知名度のなさが酷い。 
下手したら専門学校と間違われる。
下手したら専門学校と間違われる。
 前の東京都立大学でいいだろ 
改称して首都大学東京とかカッコ悪い()
改称して首都大学東京とかカッコ悪い()
 東京都立大学の方が明らかにカッコいいし、分かりやすい 
 >>62 
石原のレガシー作りで大学名を変えられた首都大かわいそうw
石原のレガシー作りで大学名を変えられた首都大かわいそうw
 俺は千葉大学だけど見下していい? 
東京都立大の時は千葉大学より上だったけど立場が逆転したな。
こっちは天下の国立大学、たかが公立大学。
やっぱり首長の政策いかんで無茶苦茶にされる公立大と違って国立大学は安泰だわ。
首長がどれだけキチガイでも無風だからなw
東京都立大の時は千葉大学より上だったけど立場が逆転したな。
こっちは天下の国立大学、たかが公立大学。
やっぱり首長の政策いかんで無茶苦茶にされる公立大と違って国立大学は安泰だわ。
首長がどれだけキチガイでも無風だからなw
 センター国語どのくらいとれた? 
 学年ごとの勉強時間は? 
 >>84 
一年→全くやってない、放課後全てをポケモンに費やす
2,3年→予備校に行きだし、平日は6時間、休日は9時間ぐらい
一年→全くやってない、放課後全てをポケモンに費やす
2,3年→予備校に行きだし、平日は6時間、休日は9時間ぐらい
- カテゴリー:
- 難関国公立
- 大学生
- タグ:
- 東京都立大学(首都大学東京)



コメント