推薦、指定組と一緒とか吐きそうだわ

コメント

1: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:35:00.48 ID:lLTVF+7L
死んでも国立いかんと

 

2: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:36:10.49 ID:YF/PK8eL
ほんこれ

 

3: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:36:40.99 ID:gpzSiVyW
>>1
陰キャ?

 

7: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:41:50.72 ID:lLTVF+7L
>>3
ド陰キャ
センター英語半分も取れない奴らがmarchの指定校、推薦とっててきつい

 

4: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:38:09.56 ID:fX+UHCwR
そんなの関係ないし、入ったら気にしない
私大でいい

 

5: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:38:43.29 ID:ookMSFV4
あんなバカどもに負けるなよ
わいも負けん

 

10: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:45:10.34 ID:4eQxpIEn
march推薦決まった人の模試の結果みたけど全てE判定でびっくりした
東京都市?っていうよくわかんない大学でD

 

11: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:46:22.78 ID:g+ztiDFM
そろそろ推薦が決まる時期か

 

12: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:47:18.10 ID:lLTVF+7L
推薦指定校頑張る方が賢い選択なのかもしれない

 

13: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:50:23.43 ID:8dU7O7IS
体育推薦とかモノホンのバカだからな
難しい講義とかだとマジで大学にいるお猿さん状態
すぐそいつら居なくなるがなw

 

14: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:50:29.40 ID:0Iz8JWAR
マーチ附属だけどガチ馬鹿ばっかりだよ
極一部だけど11月まで部活ガチってるやついるし

 

16: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 21:55:31.39 ID:fX+UHCwR
推薦ってガチのバカなのか
しかも推薦が結構な数いると
やっぱり私大ってゴミだわ
前言撤回、国公立に行くべき

 

20: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 22:13:02.82 ID:K9deHllC
ほんとこれ
死んでも国立いくしかない
行きたくなさすぎて模試の私立欄空白作るようになったわ…

 

21: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 22:13:39.70 ID:YF/PK8eL
>>20
俺がおるわ

 

25: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 22:16:56.44 ID:K9deHllC
>>21
AOメンツと一緒の大学とかもうコンプで4年間楽しめる気せんわ…

 

22: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 22:14:40.26 ID:g+ztiDFM
国立に入るだけならレベル落とせばいくらでも入れるだろに…

 

26: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 22:17:15.05 ID:k1P/jeTl
一流私大には学校の成績の他に別の才能がある奴が入ってくるから
旧帝、上位国立未満より一流私大の方がお得

 

104: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 22:43:12.97 ID:AmtXRU3h
>>26
???wwwww

 

44: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 23:19:54.24 ID:omossITg
東大でも推薦入試組がいる時代だぞ

 

106: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 22:45:31.65 ID:AmtXRU3h
>>44
国立の推薦は有能やぞ
知らないのは恥ずかしいから黙っておいたほうがいいぞw

 

45: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 23:29:37.01 ID:G4WjqVCK
就活とか要領悪いコネ無し一般組が就職実績の足を引っ張ってるんだろ?

 

49: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 23:34:50.91 ID:KRsDxveZ
まあ入ればわかるが推薦は割と真面目だしそこそこ出来る
一番ゴミなのは下位学部の内部
上位学部の内部は逆に強者ぞろいだがこいつらはガチでゴミカス
多分一般じゃ早慶ならニッコマみたいにツーランク下の学校すら受からん

 

51: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 23:43:25.84 ID:0/yOVrQt
ワイの先生は指定校受けるやつはキtiガイって言ってて笑った

 

54: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 23:45:54.57 ID:0+x1Iuji
ワイ明治AorB判指定校明治、高みの見物

 

58: 名無しなのに合格 2017/10/19(木) 23:58:45.84 ID:Etn8ropN
必死すぎてどんな闇を抱えてるのか興味深いレベル

 

64: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 00:41:22.42 ID:yYsITgKY
俺の高校は判定Eでも普通に指定校取って行ったが生きてるかな?

公立の上位進学校は指定校無いところ多いよね
私立は知らんけど

 

69: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 00:54:32.74 ID:vyycKUxh
aoはなんか本当にやりたいことがあって受けるやつが多そうだからまあいいとして、推薦はクズ。マーチの推薦受けてるやつとかセンター英語5割(文法だけちょっとできる長文は運任せ)もとれねえようなクソ馬鹿しかいねえぞ
人生で10冊も本読んでねえのに文学部なんか行くなクズが

 

70: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 01:17:13.79 ID:Erp8/0Rp
推薦叩いてる人って結局一般でその大学に入れなかった人だよね
だってそれ以上の大学行ってるなら格下の大学入ったバカを顔真っ赤で叩く理由ないし(笑)

 

82: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 08:05:34.30 ID:BFhv8hZd
>>70
まあでも実際これだろな

本当は自分の方が凄いんだ!
なんて誰が認めるんだよ

執拗な早慶や理科大叩き
あれがこの手の輩の成れの果て

 

107: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 22:45:41.63 ID:Gq+dWOYS
>>82
俺は違うけどな
推薦組が嫌なのは、妬みとかじゃなく 邪魔目障り

 

74: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 02:20:58.90 ID:Yn4PjTtI
早慶両方一般で受かったけど推薦はバカにしてるわ、すまんな(笑)

 

73: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 02:17:03.21 ID:YJ+EOxlO
1浪慶應法でクラスにスポーツ推薦のやつとかおるけど一緒いて面白いよ。
おれは一般受験のガリ勉くんだけよりいろんな入試形態で多様な人間集めてることに賛成だし感謝してる。

 

78: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 07:18:58.61 ID:x1gKExRb
いや大学なんだからがり勉君だけでいいんだよ
多様性は勉学において担保されていればいいのであって、面白さ()とかスポーツ(みたいな下らない指標は無用

 

87: 名無しなのに合格 2017/10/20(金) 11:44:51.81 ID:RNQSSVma
まじで今だから言える

早慶の指定とれるなら100パーそっち行ったほうがいい

入学の方法なんてどうでもいい
1年でもはやく大学生になったもん勝ち

俺より成績の悪かった友人が指定校で慶應に行き商社勤務で年収1200万円
俺だって立候補すれば枠が余っていたから指定校で早慶の上位学部へ行けた
しかし一般にこだわって
東大一本
最低でも旧帝(しかしAOがある宮廷は除く)
って浪人を重ねて
いまも30歳で東大志望のフリーターだ
悪いことは言わん
1浪でやめておけ
とれるなら早慶は指定校で行け
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1508416500/

コメント

「推薦入試」の関連記事