1: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:27:05.31 ID:yVAAkTdJ
(^o^)なんでもいいぞ
2: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:31:36.43 ID:5xmWbIXc
(^o^)ないです
3: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:35:12.83 ID:JrFS1vY7
毎日のスケジュールは?
4: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:37:50.69 ID:yVAAkTdJ
>>3
月曜日 135限
火曜日 23限
水曜日 24限
木曜日 23限
金曜日 123限
バイトもサークルもやってないぼっちだからこれ以外の時間は家でネットかゲームやってるぞ(^o^)
月曜日 135限
火曜日 23限
水曜日 24限
木曜日 23限
金曜日 123限
バイトもサークルもやってないぼっちだからこれ以外の時間は家でネットかゲームやってるぞ(^o^)
5: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:39:40.35 ID:JrFS1vY7
ありがとう
意外に余裕があるんだな
意外に余裕があるんだな
6: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:40:19.07 ID:yVAAkTdJ
火水木は10時に起きてるぞ(^o^)
7: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:42:39.56 ID:JrFS1vY7
研究したい分野があるならその領域の魅力を教えて
8: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:43:58.07 ID:yVAAkTdJ
さぁ?
学科選びなんか出願3日前から始めたからなーんも興味ないぞ(^o^)
学科選びなんか出願3日前から始めたからなーんも興味ないぞ(^o^)
11: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:51:32.54 ID:NHO9osJC
大学の授業のこと全く理解してないけど二回生の時点で1日2.3限でいいの?
12: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:53:10.19 ID:yVAAkTdJ
二年の後期は楽だな(^o^)
一年前期は週4で1~4限あったぞ履修27単位でな(^o^)
一年前期は週4で1~4限あったぞ履修27単位でな(^o^)
14: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:58:14.40 ID:yVAAkTdJ
東北大のいいとこは二郎がうまいとこだな(^o^)
18: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:05:06.93 ID:TSLRFvpD
二郎は並びすぎ
20: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:06:15.33 ID:yVAAkTdJ
>>18
3限の時間はある程度空いてるからサボっていけばいいのさ(^o^)
3限の時間はある程度空いてるからサボっていけばいいのさ(^o^)
21: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:08:18.66 ID:TSLRFvpD
どれぐらいまでなら並ぶ?
俺は不動産屋前まで並んでたら諦める
俺は不動産屋前まで並んでたら諦める
23: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:10:48.53 ID:yVAAkTdJ
>>21
カレー屋と不動産屋の間の車が入ってくるとこを超えてたら並ばねぇ(^o^)
カレー屋と不動産屋の間の車が入ってくるとこを超えてたら並ばねぇ(^o^)
15: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 22:58:54.04 ID:2tOv0GFr
来年入ったら友達になってくれ
割とまじで
割とまじで
16: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:00:13.99 ID:yVAAkTdJ
嫌だよ(^o^;)
17: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:04:53.87 ID:vLlBvNro
一般?
センター何割だったか教えて
センター何割だったか教えて
20: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:06:15.33 ID:yVAAkTdJ
>>17
一般だぞ(^o^)
センターは750点だったな(^o^)
一般だぞ(^o^)
センターは750点だったな(^o^)
19: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:05:33.32 ID:oBbdOoZT
模試とかどんな感じでしたか?
22: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:08:40.00 ID:yVAAkTdJ
>>19
曖昧な記憶で申し訳ないけど
秋の冠模試はB判定、駿ベネはA全統はCだったかな(^o^)
ちなみに過去問やり始めたのは1月末からだ(^o^)
曖昧な記憶で申し訳ないけど
秋の冠模試はB判定、駿ベネはA全統はCだったかな(^o^)
ちなみに過去問やり始めたのは1月末からだ(^o^)
24: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:12:31.67 ID:oBbdOoZT
>>22
ありがとうございます
続けて申し訳ないですが本試の得点はどれくらいですか?
ありがとうございます
続けて申し訳ないですが本試の得点はどれくらいですか?
25: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:16:57.67 ID:yVAAkTdJ
>>24
本試は英数物が半分、化学が2/3くらいだったかな?(^o^)
構造決定は点数稼がせてもらいましたわ(^o^)
本試は英数物が半分、化学が2/3くらいだったかな?(^o^)
構造決定は点数稼がせてもらいましたわ(^o^)
26: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:22:51.78 ID:BktE3Va+
阪大ぼっち俺参上
昼どうしてんだよw
昼どうしてんだよw
27: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:29:13.37 ID:yVAAkTdJ
>>26
おれ昼ごはん食わないぞ(^o^;)
おれ昼ごはん食わないぞ(^o^;)
29: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:44:04.96 ID:oIOs+p4p
今から東北大のホテル取れないお��
30: 名無しなのに合格 2017/11/20(月) 23:49:19.08 ID:yVAAkTdJ
>>29
センター後にかなり空くから安心しとけや(^o^)
そんなん気にせず勉強しろ
センター後にかなり空くから安心しとけや(^o^)
そんなん気にせず勉強しろ
31: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 00:03:21.83 ID:Pgrb2ccC
併願大と戦歴
32: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 00:09:23.37 ID:v+YEBd3J
>>31
併願大はなし(^o^)
私立受けてないお(^o^)
併願大はなし(^o^)
私立受けてないお(^o^)
33: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 00:24:14.98 ID:LT0x6mJ3
センター8割くらい取らないとどの学部も厳しい?
35: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 01:22:39.37 ID:v+YEBd3J
>>33
8割は必要だろうなぁ(^o^)
8割は必要だろうなぁ(^o^)
34: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 01:14:43.03 ID:WSXXLOvG
東北1年理系ぼっちぼく、バイトで小遣いせこせこかせいでたまにサークルで遊んであとは全部家でゲーム、動画、ネットに費やしているが最高だ
35: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 01:22:39.37 ID:v+YEBd3J
ノンバイサーの僕に死角はないですね(^o^)
親の金でぬくぬくですよ(^o^)
親の金でぬくぬくですよ(^o^)
36: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 02:29:54.70 ID:Qg2TIIge
ぼっちだとレポートとか定期テスト対策きつくね?
どうしてた?
どうしてた?
37: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 02:40:11.96 ID:v+YEBd3J
>>36
なんとかなるもんよ(^o^)
なんとかなるもんよ(^o^)
38: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 07:38:51.97 ID:5rGO4t1J
東北歯ぼっちワイ、親近感
41: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 11:20:06.16 ID:bsmSmve/
ぼっちってどういうレベルのぼっち?
大学行っても丸一日誰とも話さないレベル?
それとも軽く会話したり昼飯食ったりするけどプライベートな関係は一切ない程度?
大学行っても丸一日誰とも話さないレベル?
それとも軽く会話したり昼飯食ったりするけどプライベートな関係は一切ない程度?
42: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 11:42:13.92 ID:pGM6bSGj
>>41
ぼっちは誰とも会話しないだろ(^o^#)
ノンバイサーだから語学の講義以外だと声発さないレベル(^o^)
ぼっちは誰とも会話しないだろ(^o^#)
ノンバイサーだから語学の講義以外だと声発さないレベル(^o^)
43: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 14:21:52.97 ID:Csa2A99l
使った参考書おしえて!
45: 名無しなのに合格 2017/11/21(火) 19:10:01.27 ID:v+YEBd3J
>>43
物理と化学は重要問題集(^o^)数学は一対一と15ヵ年をやりこみまくった(^o^)
あと俺の勉強法は、自分でまとめて自分だけの参考書みたいの作って覚えるって感じだから
物理化学はそうやって頭に叩きこんだな(^o^)
まあ物理失敗したんだけど(^o^;)
あと英語は授業以外の対策は単語帳くらいで過去問もやらなかった(^o^)
物理と化学は重要問題集(^o^)数学は一対一と15ヵ年をやりこみまくった(^o^)
あと俺の勉強法は、自分でまとめて自分だけの参考書みたいの作って覚えるって感じだから
物理化学はそうやって頭に叩きこんだな(^o^)
まあ物理失敗したんだけど(^o^;)
あと英語は授業以外の対策は単語帳くらいで過去問もやらなかった(^o^)
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1511184425/
33コメント
東北落ち早稲田ワイ、羨ましい。
ぼっちでもええから交換してくれ
※ 1
よう早稲田落ちw
顔文字かわいい
※3
きも
米3
早稲田志望の受験生か?
早稲田生か?
どっちにしろ不快にさせたなら謝るわ
すこ(^o^)
東北文系と早慶上智どっちが上?
(上智は法経済外国語のみで)
※ 7
東北は文系弱い(理系が強い?)から北大九大に次ぐ旧帝下から3番目だけど個人的に早慶よりいいと思う
就職負けるし微妙に大学行くのめんどいけど。
まあどっち入ったって十分な生活は送れるよー
(^⚪︎^)に目がいく
上智ガイジがまた沸いたか
ボッチボッチボッチ!
Viva La Vida
ぼっちでもよほどのアホじゃなきゃなんとかなるで~www
※9
サンクス、東北も早慶上智もすべて受けるつもりなんだ。
その辺ならどこ行っても楽しめるとは思うけどアドバイス有り難う。
ぼっちの怖いところは慣れるところなんだよなぁ
慣れてしまうと一人でいることが快適に感じるようになる
そうなったらもう友達入らない
(^。^)ないですワロタ
普通に文系なら早慶のほうがムズイ。個人的には早稲田がおすすめ。ちな慶應。
あっ、理系は宮廷>>>>>>>早慶だからな
※16
早慶文系併願>旧帝大>早慶文系専願だと思ってる。
東工大大阪大≒早慶理系専願>旧帝大だと思ってる。
※16
これが的確だと思う
俺の回りだと国立併願は東大一橋志望でもチラホラ落ちてたが専願のやつらは数学から逃げた奴ばっかで模試の学内順位も全然高くなかったわ
2年後期ともなると学科によって暇さが変わるな
工学部はこの時期暇そうで羨ましい限り
顔文字すこw
図書館で一人でいたら、きもいとか言われたわ。
なんで文句言われないかん!
ほんま東北の人間って陰湿!いじめナンバーワン!
ぶんぶんぶん♪カスカスカス♪
社会は1個で数Ⅲないよ〜♪
ぶんぶんぶん♪カスカスカス♪
早稲田理工と東北大工だったらどっちの方が良い?
関東での就職を希望
コンパイルハートのマグカップ使ってたやつきもいい
※23関東ならぶっちゃけ就職では大差ないけど、キャンパスライフとか都会への利便性とかを考えたら圧倒的に早稲田の方が上やからそっちにしとけ。
ただ学費が数倍になるからお母さんに相談しなさいよ!
※9
宮廷で下から数えて3番目なのは理系も一緒
文系が弱いのは地底にすべて共通してる
※21
東北大生の約半分は関東甲信越東海あたり出身だから悪口言ってきた奴を一概に東北人と決めつけるのは良くない
というか日は浅くても東北に住んでる時点でお前も東北人だと思うのだが
駿台全国模試 2018/11/29現在 文系(法/文/経)前期偏差値
58 東北大法 名大法
57 名大文/経済 神戸大法/経営 九大法
56 北大文 東北大文/経済 神戸大文/経済 九大文/経済
55 北大法
54 北大経済
駿台全国模試 2018/11/29現在 文系(法/文/経)前期偏差値平均
名大 57.333
東北 56.666
神戸 56.5
九州 56.333
北海道 55
このスレ主が好きすぎて定期的にここ見にきて元気もらってる、東北大志望じゃないけど
なんでこんなクソ大行くの理解できん
東北蹴って私立行った
どっちが良かったかわからなくて不安になる
コミュ障はお勉強しかできないんだからずっと学校にいろ