売ったり捨てたりしてたの? 
 やりたいときにやってた 
やらないと逆に気になってなんも出来ん
やらないと逆に気になってなんも出来ん
 試験前日がちょうどファイアーエムブレム紋章の謎の発売日でな… 
 >>4 
買ってやって失敗したパターン?
買ってやって失敗したパターン?
 >>7 
失敗したパターンですハイ
試験と面接があったんだが何話したんだか全く覚えていない
その後第三志望に何とか合格した模様
失敗したパターンですハイ
試験と面接があったんだが何話したんだか全く覚えていない
その後第三志望に何とか合格した模様
 ネトゲとかオンラインの対戦のものは辞めどきがわからんから困る 
 >>5 
同じでワロタ
あと一試合ってとこでついつい
同じでワロタ
あと一試合ってとこでついつい
 息抜きでたまーにしてたわ 
基本してなかったけど
基本してなかったけど
 勉強は塾でやって家帰ったらずっとゲームしてたわ 
 >>10 
受験の結果はどうだった?
受験の結果はどうだった?
 >>12 
私大は受かったけど国公立は落ちた
私大は受かったけど国公立は落ちた
 >>13 
私大ってマーチくらい?
私大ってマーチくらい?
 >>17 
そんぐらい
そんぐらい
 ギルド戦がある日だけやってたよ 週4日1時間 
上位勢やったから装備とか共有してた 合格は早慶
上位勢やったから装備とか共有してた 合格は早慶
 ガッツリやったけど普通に受かったぞ 
 >>16 
どのレベルに受かった?
どのレベルに受かった?
 >>20 
旧帝下位
旧帝下位
 家でゲームやって宮廷とか脳の造りが俺みたいな凡人とは違ってそう 
 格ゲーなど短時間で出来るものはたまにやってた 
RPGなど時間かかる物は封印
 
ちなみに当時ドラクエ7(平均クリア時間100時間超)に手出した奴は
皆浪人したという逸話がある
RPGなど時間かかる物は封印
ちなみに当時ドラクエ7(平均クリア時間100時間超)に手出した奴は
皆浪人したという逸話がある
 パワプロポケモンしまくって3浪東大 
 ある程度気分転換は必要だよ 
東大京大クラスでゲームはちょっときついが
東大京大クラスでゲームはちょっときついが
 息抜きに趣味しながら受かる程度の大学が自分に一番丁度良いんじゃね 
無理して受かると後が大変そう
無理して受かると後が大変そう
 息抜きとか気分転換で1日1時間位はやってた。 
格ゲーとか落ちものパズルの1プレイに時間のかからないやつ。
格ゲーとか落ちものパズルの1プレイに時間のかからないやつ。
 ガッツリやってたな 
でも普通に受かったで
でも普通に受かったで
 普通にやってたらニッコマになりました 
 割と真面目にPS4売ろうか考えてる 
PCは自室じゃないから気にならないけど
PCは自室じゃないから気にならないけど
 スマホも解約するか親に預けるかしようと思ってる 
 てか高2の時点で志望校の合格ラインに達していれば多少遊んでも受かるもんだろう 
 >>44 
達してないんだ
達してないんだ
 全部捨てた 
 >>3 
効果は?
効果は?
 >>8 
今までゲームしてた時間は勉強出来るようになったよ漫画とか娯楽系は全て捨てたし
今までゲームしてた時間は勉強出来るようになったよ漫画とか娯楽系は全て捨てたし
 >>22 
集中力上がったのか
どのレベル行けた?
集中力上がったのか
どのレベル行けた?
 >>25 
集中力は変わんなかったと思うけど時間が延びた
偏差値40代から早稲田行けた
集中力は変わんなかったと思うけど時間が延びた
偏差値40代から早稲田行けた
 >>27 
大成功だな
1日何時間くらいに延びた?
大成功だな
1日何時間くらいに延びた?
 >>30 
13時間ぐらい机にはいた
集中力切れたらちょいちょい寝てたけど
13時間ぐらい机にはいた
集中力切れたらちょいちょい寝てたけど
 >>37 
それくらい出来るようになりたい
集中力ちょいちょい切れる
それくらい出来るようになりたい
集中力ちょいちょい切れる
 >>41 
勉強より楽しいものを排除すれば勉強が一番楽しくなって出来るようになる
俺の場合はだけど一番集中力復活するのは誰かと駄べった後か仮眠とった後だったからもし良かったら試してみて
勉強より楽しいものを排除すれば勉強が一番楽しくなって出来るようになる
俺の場合はだけど一番集中力復活するのは誰かと駄べった後か仮眠とった後だったからもし良かったら試してみて
 >>45 
ありがとう
駄弁るか、やってみるわ
ありがとう
駄弁るか、やってみるわ
- カテゴリー:
 - 受験勉強
 
コメント