1: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:28:52.45 ID:9yuPcpb0
すげえ優秀だった中学の先輩がいたんだわ
定期テストなんて1位以外とったことないって具合まあ田舎の中学校だけどな
でその先輩は私立高校の特進コースに進んだんだ
俺は実際に見たわけじゃないけど、高校でもコツコツ勉強してたらしい
東大でも行くんかなって本気で思ってた
2: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:32:44.73 ID:qfD1F5nR
ダメ
3: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:33:05.20 ID:8DUcNBI9
やめろ、絶対すんな
4: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:35:44.63 ID:9yuPcpb0
させてくれw
6: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:39:17.37 ID:8DUcNBI9
はいはい
ニッコマかマーチか地方駅弁定期
7: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:41:33.41 ID:Azu8Wuvc
続きよろしく
8: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:42:10.01 ID:9yuPcpb0
んで受験シーズンが終わって、先輩の進学先が判明した
千葉大学だ
いや、すごいけどさ、、なんだろ
田舎の中学で天才扱いされててもここまでなのかみたいな
上には上がいんだなって思って、受験が怖くなったンゴ
9: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:42:39.31 ID:1eB63XJo
これは千葉舐めてますわ
12: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:48:01.61 ID:9yuPcpb0
>>9
いや、千葉大もすげーけどよ
宮廷は行くと思ってたからさぁ
13: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:51:03.32 ID:338M/9CZ
私立特進で千葉はきっついな
17: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:08:16.04 ID:feXNBBai
私立高校の特進にも色々あるからなw
14: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 20:59:10.58 ID:VWldjaLv
俺の中学の医学部行きたいって行ってたやつ最終的に東京理科大になってたぞ
15: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:04:28.11 ID:9yuPcpb0
>>14
それはまぁ、草やな
16: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:07:25.10 ID:1q87lIPk
千葉大医学部だったとかいうオチじゃないよな?
18: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:18:08.26 ID:9yuPcpb0
>>16
理学部物理学科だとよ
20: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:26:10.26 ID:R7UsU9p4
中学で頭良かったやつが日大とかザラ
22: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:51:51.15 ID:OT65RLXa
去年東大理三10点差で落ちて後期で受かった国立医学部蹴ったんだけど、今年理三受けれないくらいに成績落ちて、結局今年は医学部全落ちしたやつ知ってるぞ
25: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 22:39:35.18 ID:9yuPcpb0
>>22
こわいこわい
23: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 21:55:54.00 ID:5jZ4dM2z
>>1
>私立高校の特進コース
思いっきり死亡フラグ立っとるやんけ
24: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 22:31:14.57 ID:JRlvH7y5
高校受験で既に失敗してね?田舎に良い私立高校なんてあんまないやろ
27: 名無しなのに合格 2018/04/11(水) 22:42:28.48 ID:9yuPcpb0
>>24
俺の地元だとそこそこの高校行きたい奴は電車で片道1時間ぐらいかけて通学するんやで
32: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 10:01:40.61 ID:uRvNEnqV
公立中時代平均層ワイ、無事医学部合格
33: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 11:54:39.95 ID:j0p5AW36
ど田舎の公立中でトップだったワイ、地元国立(北大)
34: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 13:33:23.01 ID:aYcDcxBr
中学の時偏差値75あったワイ、法曹になるとか意味の分からん事を言い中央の付属校に入学。
しかし物理の楽しさに目覚め高3で理転、日大理工に進学
ま〇こっ!w
38: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 15:50:45.02 ID:I/QcuaPs
>>34
中央理工に行けなかったんかw
40: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 16:30:49.84 ID:hUPR5Uyc
>>38
文系クラス入って高3の夏まで法学部行くつもりだったからね笑
半年で数物独学はキツイ笑
むしろ塾無しでよく頑張った笑
36: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 13:43:08.86 ID:K3hO0ODV
大丈夫。10年後に千葉大は北大九大を抜くから
41: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 16:57:35.02 ID:3BJnMYie
東大志望なのに理科大落ちた奴知ってるぞ
俺だけど
44: 名無しなのに合格 2018/04/12(木) 17:42:39.00 ID:3BJnMYie
マジかよ
やっぱ舐め腐り過ぎてると足元すくわれるんだな
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1523446132/
1ゲト^_^
創敬上武!
理系だからしゃーない
文カスやったら東北大名大文系くらいは行ける
>>3
心理やな。中学までの英語、国語の学力は高校でも十分通用するけど理数系は別次元やし高校からつまずく奴は多い。
英語が中学レベルでも通用するってマ?w
どんだけ先取りしてんねん
>>5
偏差値55くらいの自称進学校出身やけど、授業聞いてただけで中3のときセンター七割は取れたわ。ちな国医
ワイ私立高校特進(偏差値38)低みの見物
※3
お前は大学どこや?
力が…欲しい…
1番怖いのはバカだと思ってた奴が自分より上の大学あっさり受かってる事だろう
わいの中学学年トップが明治法。まあ、小学校で私立受験が多くて優秀なのはあんまり居なかったけど。
文系なら早慶は楽に行ける
俺はそんなことよりもお前らが永遠と受サロの1年コピペを繰り返すことの方が怖いよ
中高一貫で6年間どんけつでそのまま成成明学だった
皆凄いな
※ 6
偏差値の話題出すってことは中高一貫やろ?
それはレベル違いすぎるからNG
勿論凄いけどさ
中学でトップ10ぐらいだったやつは東大京大落ちて後期で横国神戸辺りに行く
その下ぐらいのやつらが手堅く宮廷に行く
中学の時のレベルはあてにならん
授業中寝てたし内申悪くて偏差値60のとこにしか行けなかったけど京大経済進学したぞ
高校でいかに頑張るかで人生変わるから今高校生の人は頑張ってな
中学で特に勉強せずにトップ高進学とかの天才肌は落ちぶれる。高校では努力できるかどうかが問題だから高校の努力次第では余裕で中学の頃に負けてた奴を追い抜ける。
※18
それよくあるよな。
また小中時代に勉強してても、高校に入ったら気が抜けてあっという間に取り残されるパターン
もけっこうあるらしい。
親がいくら塾にお金を積んでも、本人が自分で勉強するつもりがないのであれば落ちこぼれる。
中学の勉強と高校の勉強て別物じゃない?
自分の立てたスレがスタディ速報載ると嬉しいよな
>>18
大学受験までは人によっては才能で乗り切れるけどそういうやつは努力の仕方知らないから結局大学で出席とか一夜漬けができなくて落ちぶれる。
高校の友達で数学の授業ほぼ全部寝てて課題出さずに怒られてたのに数学で常に学年5番以内をキープしてて旧帝大行ったやつが今留年しかけてる。
偏差値70くらいの進学校出て大学はあんまり良いとこ行けなかった奴とか見かけるけどやっぱり地頭良い奴多いよ
※7
どこに特進するんやw
大学に入って少しすると分かる
超進学校以外の殆どの人間は、通ってる高校の偏差値−10前後の大学に行くというのが冗談で無い事を
偏差値60後半あたりの奴らでも、マジで日大〜南山あたりが基本
しかもそのレベル帯は学生も教授も色んなレベルから出てきてて結構社会勉強になる