1: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:42:04.12 ID:qUKwfTY6
ちな文系
2: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:43:40.13 ID:zCG81+W+
どこ間違えたの
5: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:47:49.96 ID:qUKwfTY6
>>2
なんか1Aの集合の記号?みたいな問題
なんか1Aの集合の記号?みたいな問題
4: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:47:43.41 ID:c8Wpds/a
大学は?
6: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:48:22.38 ID:qUKwfTY6
>>4
早稲田…(´・_・`)
早稲田…(´・_・`)
7: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:51:23.91 ID:c8Wpds/a
>>6
東大落ちか
東大落ちか
9: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:54:05.38 ID:qUKwfTY6
>>7
京大落ち
京大落ち
12: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:55:09.56 ID:c8Wpds/a
>>9
学部は
学部は
14: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:56:50.94 ID:qUKwfTY6
>>12
政経
政経
13: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:55:54.69 ID:c8Wpds/a
センター利用?全体で何点だった?
16: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:57:22.54 ID:qUKwfTY6
>>13
センター利用です。
820弱
センター利用です。
820弱
15: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:57:19.24 ID:aPm27HJc
ちなおれ理系だけど数学160で国語185だったwwww
24: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:00:19.63 ID:tho/IFFW
>>15
数学174国語188の京大工ですw
数学174国語188の京大工ですw
23: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 20:59:45.40 ID:uYeVGCj2
センター対策に使った教材教えて
31: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:02:19.39 ID:qUKwfTY6
>>23
センター試験必勝マニュアルくらいかな、センターのためにやったのは
あれハードワークだと思うけど、今年の摂氏と華氏の問題ドンピシャだったから感謝してる
センター試験必勝マニュアルくらいかな、センターのためにやったのは
あれハードワークだと思うけど、今年の摂氏と華氏の問題ドンピシャだったから感謝してる
43: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:15:43.31 ID:c8Wpds/a
選択科目何とってた?
44: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:17:11.03 ID:qUKwfTY6
>>43
地理と倫政
化学基礎と物理基礎
地理と倫政
化学基礎と物理基礎
45: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:19:10.60 ID:c8Wpds/a
>>44
地理を選んだってことは私大の一般入試は最初から考えてなかったの?
地理を選んだってことは私大の一般入試は最初から考えてなかったの?
47: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:20:30.55 ID:qUKwfTY6
>>45
実は高3の夏まで理系でした…
実は高3の夏まで理系でした…
56: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:29:17.49 ID:aPm27HJc
>>47
なんでそこからいきなり文転しようと思ったのか
なんでそこからいきなり文転しようと思ったのか
60: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:32:49.90 ID:qUKwfTY6
>>56
なんか世の中風潮で理系に行ったんだけど、あ、理系関係興味ないなってなった。
なんか世の中風潮で理系に行ったんだけど、あ、理系関係興味ないなってなった。
46: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:19:13.52 ID:zCG81+W+
受けた大学全部おしえてくっさい
48: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:22:37.15 ID:qUKwfTY6
>>46
京大経済×
早稲田政経(セ)◎
早稲田法(セ)○
早稲田商(セ)○
同志社経済○
中央法法(セ)○
明治政経(セ)○
京大経済×
早稲田政経(セ)◎
早稲田法(セ)○
早稲田商(セ)○
同志社経済○
中央法法(セ)○
明治政経(セ)○
49: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:23:42.50 ID:c8Wpds/a
>>48
明治、特待で受かったでしょ?
明治、特待で受かったでしょ?
50: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:24:28.65 ID:qUKwfTY6
>>49
うん
うん
57: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:30:08.12 ID:kifXZ9V3
>>1
数学普段なにやってたん参考書教えて
数学普段なにやってたん参考書教えて
62: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:35:27.63 ID:qUKwfTY6
>>57
現役時は青チャート→一対一→赤本
浪人時は予備校テキストと新数学スタンダード演習
現役時は青チャート→一対一→赤本
浪人時は予備校テキストと新数学スタンダード演習
69: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:50:50.13 ID:8JVb1QT9
センター数学145、センター8割切った京大生のワイも居るのに
世知辛い世の中じゃ
世知辛い世の中じゃ
70: 名無しなのに合格 2016/09/08(木) 21:52:46.51 ID:c8Wpds/a
センター数学114点、センター85%で京大に落ち、かつ早慶にすら行けんかったけれど残当だと思う
74: 名無しなのに合格 2016/09/09(金) 00:08:48.25 ID:8/4w90Wq
文系でも旧帝クラスになれば理系より数学できる奴なんてゴロゴロいるよなあ
76: 名無しなのに合格 2016/09/09(金) 02:53:39.98 ID:5iEIv8+5
まぁできる奴は
文系でも理系でもどっちでもやれるさ
文系でも理系でもどっちでもやれるさ
引用元: http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1473334924/
すごい
よっぽど文系科目ができなかったんだな
あれ、よく見たら二次でミスったのか。総合9割超えてるじゃん
秀才タイプか。
出来る子なのに早稲田はもったいねー
わい1浪京大経済志望、9割あっても落ちることに驚愕。経済と総人が文系だと一番むずいのかな?人数の多い法学部に志望をかえるか悩む。
ワイの学校から帰国子女が京大経済推薦で行ったけど数学も社会もあんま出来てなかったよ
センター数学はいいとして記述数学はしょぼかった(河合記述で偏差値60くらい)
英語の受験勉強必要ないし、世界史センター模試とかで6、7割だったのに京大。
英語できるっていいね。
↑
青山愛かいな?
こういう知り合いいるわ
東大諦めて上智行ったらしい
センター8割取れんかったけど早稲田と同じくらいの国立入れたし受験は運
↑
その早稲田と同じぐらいの国立ってどこよ?
バケモノなんだよなあ
なお、学生証はない模様
入試が終わって半年経つのに,入試にこだわる大学生はアホ。
成功体験を引きずるのは進歩が無い証拠。
学校歴だけ良くて,研究も仕事もできないダメ人間まっしぐら。
↑
ここで進歩を求めるのはお門違い。ここでは退歩あるのみ。
おれなんか理系のくせに120点しかないのに数理科入ったんだぞう。PUNPUN
東進の数学ってやっぱむずい?
はっはは
模試で数学IAとIを解き間違えた奴馬鹿にしてたら
本番で自分が解き間違えて残り10分で気付いて直そうとしたが手遅れで無事死亡
下流国立しか行けなくなった
センター9割はリゼロのパクリ