慶應法だけど暇だから質問とか是非

コメント

政治学科やで

 

英単語の覚え方教えて
音源聴きながら音読→一秒一単語でやってるんだが頭に入らない

 

>>2
確かに聞きながらしゃべりながら書きながらみたいな五感を使って覚えるのは向いてる人にはいいんじゃないかなと思う
平凡なことだけどやっぱり反復が大事。
一周に時間かけすぎずに、単語帳のセクションとかユニットごとに区切ってできるだけ短いスパンで何度もその単語を頭に通すことかな

 

この時期の偏差値は?

 

>>5
河合とかの標準的な模試で夏前くらいは
国語(現古漢)&英語72~73
世界史70
倫理政治経済70
数学1a 60
数学2b 55
生物基礎60
地学基礎60
くらいかなー

 

受験でも大学生活でも何でも聞いてーや、暇なんや

 

世界史の勉強法と使った参考書教えて

 

>>11
スピードマスターとナビゲーターを山川用語集駆使しながら何度も回す
スピードマスターで基礎を固めた単元からナビゲーターで応用知識足してく感じ(これも英語と同じで短期間で同じ範囲を回数回すのが大事)
同時並行で東進一問一答も入れていきたい
あと早慶は年号必須&特定の学部は家系図もあった方がいい(具体的にどこの学部がとうとかは需要あれば書きます)
世界史は特に過去問演習は遅くてもいいから、基礎知識をギリギリまで入れてインプット比重の勉強していいと思う

 

アホな現役生なんだけど予備校通わないで独学って無理あるかな?マーチ目指してる

 

>>14
自分は数学だけ予備校通ってたけど他は独学
正しいステップ踏めば全然無理じゃないよ!
予備校通ってても通って無くてもやっぱり勉強はある種の王道みたいのがあって、みんな少しずつやり方に個性はあっても結果的には踏むべきステップ踏んで受かってると思う

 

すれ立てはじめてだけどこれどうやったら伸びるんだろね、教えて詳しい人

 

>>18
学生証を貼る
早稲田を煽る
慶應の他学部を煽る
国公立大学を煽る

受サロでスレ伸ばしたいのならこれをするしかないね

 

>>20

まさか自分がこれやる日が来るとは…

そんな煽る気はねえから勘弁してくんろ

 

合否は
慶應法◎
慶應経済△(補欠繰り上げ合格)
慶応文〇
早稲田政経政治〇
早稲田法〇
東京外国語〇
センター利用で中央法〇

 

外大蹴ってるってことは、マイナー語受けたの?

 

>>87
言語文化学部英語やねー

 

おっそろし 化け物やん 詩文の王

 

>>31
一応外語の為に1aと理科基礎には食らいついたんだけど、2bは無理やったなぁ
得意科目といい詩文脳は間違いない

 

一般AO付属指定校の印象

 

>>34
一般は燃え尽きて無気力人間まずまずいる印象、勉強に限らず部活サークルとかもどこか一歩引いてる感じのつまらない奴が目立つなぁ

推薦は概して勉強就活に前向きな人多いね、授業一番真面目に出てるしテスト前のノートとかありがたいわ、法学部だからこれは指定校とfitの印象ね(aoはあんまりわからない)

付属は頑張ってる奴とクズの両極化激しいかなー、って気がする

 

高校のレベルと高校内での成績
家のレベル(両親の職業や世帯年収など)
学校の英語と国語の授業が受験で役に立ったと思うか
お願いします

 

>>70
地方の公立偏差値70くらいのいわゆる自称進学校出身っすねー、自称進学校だけど割と出席とか緩くて自分のペースで勉強できた感じ

家は父親が社員母専業主婦で年収400万いかないかなーくらいのザ普通の家

個人的には学校の授業に期待してはいけないと思う
どの科目も私大レベルの単語とか応用的な内容は授業では扱ってくれない(公立自称進学校の場合特に)し、基礎的な内容も抜けがあったり進度遅すぎたりする
国社英はサボるor内職しつつセンターレベルの知識を横耳で聞き流して復習するのに使ったくらいかな
逆にセンターレベルオンリーの理数は授業レベルだけ抑えて何とかしようとしてたから、授業割と真面目に受けてたかも

 

慶應法に特化したいと思ってるんですが、そこでおすすめの参考書英語、世界史でおしえてください

 

>>71
英語
・ベーシックな単語帳一冊(シス単、速読英単語
、duoあたり)
・ワンレベル上の単語帳一冊(鉄壁、単語王、パ ス単準一あたり)
・熟語帳(解体英熟語)
・ベーシックな文法書一冊(ヴィンテージ、フォレストあたり)
・構文解釈一冊(ポレポレ、基礎精巧あたり)
ここまでをこなした時点で土台知識は十分だから、後は何の参考書でも早慶レベルの長文を数読むことっすねー
ここ数年易化こそしてるけど、やっぱり慶應法って国私含めて大学入試英語では最難だと思うし、問題慣れ必要だからできるだけ早く過去問にも入りたい(理想は3年9月)


世界史
・スピマス
・ナビゲーター
・インプットとアウトプット同時並行系の参考書一冊(東進一問一答or実力をつける100題)
・資料集(代ゼミ資料集とか)
・山川用語集
・年号暗記一冊(何だかんだ1500個くらいは覚えてた、年号暗記を適当に一冊買って自分で出会ったものを足してけばいいかと)
・大国に関しては家系図も暗記(数年前に一度大問1個分出てる、基本出ないけど出ると大量失点する形で出題されるからやるべき)
世界史もここまでをこなしたら演習中心にシフトできる知識は十分だから、復習しつつ早慶上智の過去問中心に数解いてけばいいかと
慶應法の世界史って私大単語多いとかで慶應の中では一番問題きつい印象だけど、早稲田社会科学とか早稲田法、上智とかのが実際問題難しいので、その辺数こなせば慶應法チョロく思えるはず

 

勉強したくない時のモチベの上げ方教えて

 

>>74
まあまず始めることよね、音楽とかラジオ聴きながらで全然いいからちょっと手をつけるとモチベって生まれるもんよ?一切やらずに手つけないままだとモチベっていつまでも上がらないから

 

慶應だともてますか?

 

>>77
特別モテる方ではない
というか学歴なんかじゃモテない、少なくともまともな人間関係の中では

 

どうせ推薦だろ

 

>>96
むしろ学校のテスト適当すぎて推薦欲しくてもとれんかったわ

 

平和なスレやなあ
こういうのが受験サロンの本来の姿

 

>>113
何か自分も独学で過去問の得点率とか知りたくてちょこちょこ見てたから、多少なり役に立てばいいなー、ってのはある

コメント

「早慶上理」の関連記事

「質問ある?」の関連記事