1: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 18:46:36.89 ID:iYPi0lC6
自己顕示欲の補給しにきたわ
5: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:05:59.14 ID:VJl2yfgZ
今年入ったの?
7: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:10:44.49 ID:iYPi0lC6
>>5
去年
去年
6: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:07:11.88 ID:FQOWa2eV
シャベッタアアアアアアアアアアアア
7: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:10:44.49 ID:iYPi0lC6
>>6
大学だってしゃべるやろ
大学だってしゃべるやろ
11: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:15:45.61 ID:VJl2yfgZ
物化数何やったか教えてくれ
12: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:16:42.26 ID:iYPi0lC6
>>11
名門、重問、せか京
名門、重問、せか京
68: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 22:59:14.66 ID:NMwzxi9i
化学の重問とか物理の名門をどれぐらい解いた? 何周ぐらいした?
69: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 23:00:34.53 ID:iYPi0lC6
>>68
三週かな、間違ったとこだけやり直すって感じで
三週かな、間違ったとこだけやり直すって感じで
14: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:20:53.47 ID:kasJh/BA
数学の偏差値と本番何完したか教えて
17: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:26:26.96 ID:iYPi0lC6
>>14
河合で65 二完
河合で65 二完
28: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:38:41.54 ID:kasJh/BA
>>17
ザッコ
よく受かったな
理強か?
ザッコ
よく受かったな
理強か?
31: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:39:40.84 ID:iYPi0lC6
>>28
そうやな、理科ごり押しタイプや、本番は物理くそ簡単になっててあぶなかったが
そうやな、理科ごり押しタイプや、本番は物理くそ簡単になっててあぶなかったが
19: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:28:43.77 ID:8Eia2H7H
童帝?彼女いる?
22: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:31:48.17 ID:iYPi0lC6
>>19
童貞、いない、悲しい
童貞、いない、悲しい
24: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:33:01.90 ID:LNSF/2Wp
数物生化地どれに進むの?あと博士に進む?
27: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:36:59.34 ID:iYPi0lC6
>>24
物、まあ多いしね、博士は今のところ進む気持ちわりとある
物、まあ多いしね、博士は今のところ進む気持ちわりとある
25: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:33:13.89 ID:GwjUgihu
リーマン予想ガチで解けたってマジなん?
27: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:36:59.34 ID:iYPi0lC6
>>25
どうやら間違ってるっぽいらしい、でもなんか微細構造定数とのつながりがあるかもしれないっていう発見はでかいんじゃね、物理系の俺としてはリーマン予想よりそっちのほうがわくわくした
どうやら間違ってるっぽいらしい、でもなんか微細構造定数とのつながりがあるかもしれないっていう発見はでかいんじゃね、物理系の俺としてはリーマン予想よりそっちのほうがわくわくした
30: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:39:37.09 ID:kasJh/BA
理学部ってキモいやつばっかで童貞率98%ってマ?
32: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:42:16.66 ID:iYPi0lC6
>>30
2%は何者なんや…
2%は何者なんや…
38: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:57:00.25 ID:kasJh/BA
2回生で童貞卒2%か…
理一いこうかな
どっちも同じやろか
理一と京理で迷ってる
理一いこうかな
どっちも同じやろか
理一と京理で迷ってる
34: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 19:48:02.80 ID:iYPi0lC6
いやさすがに2%はどうそつしてそう
39: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 20:02:52.38 ID:iYPi0lC6
理一いけるなら俺も理一いきてーわ、ただ別に京理いったから童卒できないというよりは、理学部いくようなやつは中二病キモオタだから童卒できないというほうが正しいから、どうせどこいっても無理だぞ
42: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 20:08:49.47 ID:kasJh/BA
>>39
ワイは素粒子論と女の子が好きやねん
ワイは素粒子論と女の子が好きやねん
44: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 20:13:57.25 ID:iYPi0lC6
>>42
女子コミュニケーション論もまなばなあかんからきついぞ
女子コミュニケーション論もまなばなあかんからきついぞ
70: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 23:08:58.19 ID:pR1rArOL
>理一いけるなら俺も理一いきてーわ
やっぱり理一とは差があるの?
それとも謙遜?
やっぱり理一とは差があるの?
それとも謙遜?
72: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 23:24:18.61 ID:iYPi0lC6
>>70
勢いで書き込んだけどよーかんがえたらそんないきたくないし、北大のほうがいきたかったわ、神社仏閣とかビルとか死ぬほど興味ないしどちらかというと不快だし
東大のほうが明らかに難度は高いよ、みんな知っとるとおもうけど
勢いで書き込んだけどよーかんがえたらそんないきたくないし、北大のほうがいきたかったわ、神社仏閣とかビルとか死ぬほど興味ないしどちらかというと不快だし
東大のほうが明らかに難度は高いよ、みんな知っとるとおもうけど
73: 名無しなのに合格 2018/10/01(月) 00:21:55.27 ID:TjuE9cok
北大のほうが行きたいクソ分かる
別に今の環境に満足してるけど、唯一他大でも楽しそうなの北大だわ
別に今の環境に満足してるけど、唯一他大でも楽しそうなの北大だわ
79: 名無しなのに合格 2018/10/01(月) 12:59:56.01 ID:y1jhYtcP
>>73
札幌はおいしいもんがあって、東とか北のほうにいくと自然が広がってるってめっちゃいいよな
札幌はおいしいもんがあって、東とか北のほうにいくと自然が広がってるってめっちゃいいよな
45: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 20:25:08.01 ID:OoAircne
大学の夏休みって何して過ごしてた?
47: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 20:48:01.41 ID:iYPi0lC6
>>45
前半はバイト
後半は大体あそんでた
おおまかにはこんな感じだけど、量子力学の勉強したり、あと終わってないけど飽きて場の量子論できるかなぁと思ってさわってみたけどよくわからんかった
前半はバイト
後半は大体あそんでた
おおまかにはこんな感じだけど、量子力学の勉強したり、あと終わってないけど飽きて場の量子論できるかなぁと思ってさわってみたけどよくわからんかった
56: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 21:58:42.35 ID:HHNzJv6j
一番カッコいい大学学部名だと思うわ
京大理学部数学科
京大理学部宇宙物理学科
正直東大とかよりもカッコいいし天才感がある
京大理学部数学科
京大理学部宇宙物理学科
正直東大とかよりもカッコいいし天才感がある
59: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 22:31:19.30 ID:iYPi0lC6
>>56
あざす
あざす
58: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 22:20:16.15 ID:9HG9jNJM
エアプじゃないよな? (笑) 写真upぐらい手間かかんないから見せてくれよ。勿論ID付きで
59: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 22:31:19.30 ID:iYPi0lC6
>>58
手間かかんない言うけど割りとめんどいで

手間かかんない言うけど割りとめんどいで

60: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 22:43:49.34 ID:kZyeMs2I
京大理学部どんな雰囲気?
みんな学問に対しての意識高い?
みんな学問に対しての意識高い?
63: 名無しなのに合格 2018/09/30(日) 22:47:58.36 ID:iYPi0lC6
>>60
間違いなく高い、想像以上だったわ
間違いなく高い、想像以上だったわ
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1538300796/
81コメント
東大行った友達が京大に行きたかったって言ってるわ、なんでも物理学科に行きたいけど進振りで落とされそうなんだと。しかも1、2年は専門詰めれないから京大生が羨ましいらしい。
立 教理学部ですが何か?
※ 4
Fランに質問はないから帰っていいよ。
※ 5
マジでいってる?
※ 16
当たり前じゃん………
※ 25
大学生なの?
※ 27
2年前に卒業しました。
※ 29
ちなみにどこ大?
※ 31
名大ですが。
※ 32
なりすましが現れてワロシ
※ 32
最近コメ欄で荒らしてた?
※ 41
いいえ
※ 43
ありがとうございました
※ 45
いえいえ
コメ欄クッサ
※ 31
星槎道都大
結局、最難関なのは東大と京大のどっちよ?
理論系は京大でしょ
時代は早慶から帝京へ
受験難度は東大>>>京大
研究力は得意不得意あって均すととんとんくらい
立 教
立 教 かろうじて生きてて草
張り付いてた立カス消えちゃったじゃんwwwwwww
やっぱり旧帝大は偉大ですわ。
金が欲しいなら東大京大よりも医学部行ったらええやん。何を迷う必要があるんだ
〜大学は素晴らしすぎるとか言ってるのは同一人物か?別スレで都立目黒高校がどうの言ってたが。
日本医科大学は素晴らしすぎる
立カス、ボンバーイェイすぎるだろwwwwwwww
素晴らしすぎると言うフレーズもブロックして
そもそも荒らしをする奴が居なければ良いだけなんだがな
Study速報は素晴らしすぎる
立 教 !
ブロックされるまで好きなだけ楽しんでろや
※ 61
君は素晴らしすぎる!
全学部京大>東大って時代はあったんか?設立当時から遡って
そもそもコメ欄て必要なのか
3カスと立カスは追放!
荒らし行為はたった今法律で禁止されました
同カスとスピードワタッカーもブロックしてちょ
※ 70
お前同カス確定やん笑笑
あんまり荒らすとかんり人直々にコメしてくるぞ
立カス涙目で草。カンリニンに頼ることしかできない低学歴wwwwwwww
質問スレ建てる京大生は理系ばっかなん
なんでや!
京大医志望おらんのかい
ワタクとかザコクとかのワード禁止!
学部2年で場の理論に手を出すとは。
埼 玉ァ!
3技高専は何がしたい訳?
SANNOUはクソ
こいつらヤベェ
ウッキー!
3のん大荒らしニキもブロックした方がいいけど、ワタクもブロックした方がいいでしょ。慶応が京大と同レベルとかどんな低学歴社会で生きてるんだよ……..
かんりにんが本気出してきて草
前期横国落ちMARCHだけどお前らとはちがうからな
草生える
次は藤田保健衛生大学を崇めよう(提案)
コメント消すのに忙しそう
素晴らしすぎるというフレーズもブロックよろ
三農
偏差値でも京大が東大の上だったときは、二度ある。一つめは戦後、直後の段階。東京の食糧事情が悪くて。わいのじい様は、この理由で京大に三高から進んだ。三高に進んだ段階で、東大行きます、といえばいけるので、今のような東大に対してのコンプレックスはない。2回目は、学生運動で東大の入試が中止されたとき。実際、この時期の京大生がノーベル賞や数学の各賞も東大を圧倒した。
※ 171
東大入試が中止された年にやむなく京大法学部入ったやつのうち結構な人数が次の年東大受けて流れたんだよな。
ちんぽ
3技高専万歳!!
3技高専万歳!!
3技高専万歳!!
3技高専万歳!!
3技高専万歳!!
3技高専万歳!!
3技高専万歳!!
喧しいわ
荒らし行為はたった今法律で禁止されました。
今後、同様の行為を繰り返す場合は程度に関わらず警察に通報します。
※183 そうですね。反対に、揺り戻しで、ある意味、京大法学部の危機になったそうですね。そのまま、京大法学部に残った学生は、結構、2000年台に東大の先生に採用された人も多かったです。なんせ、その年代の東大生同期生はいなかったからです。次の京大のピンチは、東大が後期入試やめた年。これも、相当、前期入試の合格者抜かれて苦しくなったみたいですね。なんか、40代の東大出の政治家は、よく調べると後期入試の合格者が多く、あっ、そうなんだと思う人多いですよね。
※ 190
後期入試と後期日程って違うの?
駅弁は、後期入試と後期日程はほぼ同じだが、東大と京大は大学の独自性出してて、差異を出していたよ。いわゆる、前期後期日程はかつての一期二期の区別に該当、前期後期入試は一般と個別に該当する。厳密には異議があるかも知れんが、大雑把では間違えないと思うよ。
※ 192
じゃあ、東大が2016年に廃止したのは後期「入試」なのですか?
ここまでかんりにんに対する同情を誘うコメント欄は他にないな…
大変だね、本当
※193 わかる限りで答えたいのだが、あらしのせいで投稿できない。ただし、東大と京大は、共通一次導入まえも自前の一次試験と二次試験をやっていて、一次試験に受からないと二次試験を受けさせなかった。それと、その試験は文理問わず英数国社2理2を求めていた。したがって、ここで議論される私文問題など程度が低い議論。おそらく、自分にもいえるのだが、ここの問題自体は出題範囲が限定されている代わり難易化しているが、共通一次以前の東大京大生は、俺達よりも教養があるのは間違いないところ。