1: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 22:55:08.28 ID:XbUJ9h1V
叩かれまくってるけど
就活良いし真面目な校風だし
都内だから他大との絡みもありそうだし
2: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 22:55:51.21 ID:vBM8NFi6
そこで、いいやつはそれでいい
そこではダメなら上に行く
3: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 22:57:50.74 ID:OWcHw1TV
>>1
第一志望がほぼいない
入学辞退率(蹴られ率)ランキング
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
4: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 23:00:23.53 ID:+/EpDOd8
課題に追われるだけの青春なんて虚しくない?
6: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 23:01:47.08 ID:XbUJ9h1V
理系ってどこも忙しいでしょ?
宮廷の方が勉強大変そう
8: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 23:07:00.73 ID:fAc9lpJy
ただでさえ学費が国立理系と比べてかなり高い上、卒業までの平均在学年数が5年を超えてるからなあ
第一志望で行くようなところではない
13: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 23:39:24.43 ID:nJp8jv4m
春>>1「東工とか今からやれば余裕だろwwwwwwwwwwwwww」
夏>>1「農工電通は就職最強っしょwwwwwwwwwwwwww」
夏休み後の模試>>1「早慶みたいなワタク所詮半年で受かるだろwwwwwwwwwwwwww」
秋>>1「理科大って神じゃね?wwwwwwwwwwwwww」
14: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 23:44:54.19 ID:CtY/J+1C
冬>>1「ま、まぁ、Marchもありっちゃありだよなww」
春>>1「日大だって捨てたモンじゃねーよ!!!! orz」
15: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 23:48:53.16 ID:5n5yYomt
まーち理系より理科大のほうがいい
17: 名無しなのに合格 2018/10/30(火) 23:58:23.58 ID:sU+qWxs9
5Sとかの国立よりかはマシだと思う
19: 名無しなのに合格 2018/10/31(水) 00:17:19.46 ID:KEIFoRC1
中央と理科大は勉強してるイメージある
20: 名無しなのに合格 2018/10/31(水) 08:25:17.60 ID:CCNZtsAc
理科大だけど、いうてそんなに厳しくない。正直阪大とかのが辛そう
26: 名無しなのに合格 2018/10/31(水) 09:38:22.49 ID:y/hyyGi7
理科大通学圏に住んでてお金があるならいいんじゃない
ただ地方からわざわざお金かけてくるようなところでは無いと思う
32: 名無しなのに合格 2018/10/31(水) 12:00:51.17 ID:pVozB8vz
私立理系の学費は高いぞ
働いてない受サロ民にはわからんと思うけど
41: 名無しなのに合格 2018/10/31(水) 22:42:16.65 ID:tl2/QWio
>>32
それでも理科大の理・工・理工では、早慶上智Marchの理系と比べると4年間で100万円くらい安い。
38: 名無しなのに合格 2018/10/31(水) 18:22:24.36 ID:ac2acwUc
理科大行ったらロンダしなきゃならないしな
43: 名無しなのに合格 2018/11/01(木) 01:17:58.48 ID:zFDVoRJm
理科大=院試予備校と言われてるのは
あくまでも東大本郷を目指すガチ勢のことであって
誇張したイメージが広まってるが入学当初から本郷目指して成績そっちのけで院試対策に励む
なんてやつは理学部物理学科にちょっといるだけでアンサイクロぺディアに書いてあるほど多くない
48: 名無しなのに合格 2018/11/01(木) 11:53:17.62 ID:s+YwD6+E
素直に行ける国立行っとけって
67: 名無しなのに合格 2018/11/01(木) 22:00:22.27 ID:D7ygV5Du
80%以上に蹴られて5人に1人以上が他大ロンダする大学にブランド価値なんてあるん?
83: 名無しなのに合格 2018/11/03(土) 17:16:47.43 ID:S2mKxNte
理科大って普通に悪くね
行くメリット無いじゃん
85: 名無しなのに合格 2018/11/03(土) 22:33:16.38 ID:RoKrXXAj
>>83
センター後待ってるね
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1540907708/
日本にある大学全て神
今まで京大文系は皆一様に単位認定が緩いものと思って京大法目指してきたのに、ここに来て京大法のみ例外的に単位認定が鬼のように厳しいと知って落胆してる。
人生最後のモラトリアムが…
電通と理科大行くならどっちや
ちな早稲田スポ科
※ 3
貧乏やから電通
※ 2
でもほぼ授業出てないって奴もいるので
そのへんをうまく使えばよいのではないか
理科大生だけど理科大はありえないと思う。特に理工学部。
東京理科大はリゼロのパクリ
※6
えーなんで?いい大学だと思うけど
ゆうて理科大私立理系の中だと3番目くらい(上智の方が上だっけ?)だから全然悪くないだろ
3NO大は素晴らしすぎる
普通にってなんだよ
馬鹿にしてんのか
理科大行かずに宮廷受かってよかったわ^^;
こんな大学行きたくねえわ、夏休みは短いわ大変だわ根暗しかいないわ(笑)
理系はきついよな。
毎日勉強&実験、大学院進学は当たり前で研究成果もしっかり出さないと就職先も良いところ
紹介してもらえないんだから。理系はマゾ。
理科大まじで
おすすめ、地方の国立よりいい
理科大は高い
辞退率の高さでいったい何がわかるというのか…
それだけ上位層から滑り止めに選んでもらえるような大学ってだけだろ。
※ 17
それ言っちゃダメ
良く知らないけど、理科大って進級条件きついらしい。飛び切りきついのが1年から2年に上がるときの単位条件を2回満たせなかったら除籍と言うもの。つまり2年への進級に2回躓いたらアウト。
まあ二回も躓いてたらどのみち就活でアウトなんだけどね。
いくらなんでも3NO大は素晴らしすぎる
茨城大でも理科大蹴りがいるという事実
塾公表のの併願対決で茨城大学に蹴られてた
※ 22
ソースよろ
茨木とかニッコマンレベルちゃうの?
会社入ったら理科大卒は、使いやすいねのよ。何でも上司の言うこと良く聞くし、口答えもしない。でも何にも考えてないな~というのが本当のところ。理科大卒を上司に持つとこれまた最低。地獄だね。
わい「浪人はいやだ…浪人はいやだ…」
組分け帽子「そうか浪人はいやか…それなら…アズカバァン!(理科大)」
こんなところ
野田の理科大院卒で、今は大手メーカーで技術者やってるけど。
周囲は普通に、東大、京大、東工、早慶がゴロゴロいるけど、同等以上に仕事できてるよ。学会にも参加するし。
ただ、大学・大学院時代はかなりお勉強したし、社会人になってもお勉強続けてるけどね。
ようは知識をアップデートし続けられるかが大事です。
お勉強好きな人には良い大学だと思います。
企業の推薦枠は潤沢です。
理科大が理系としての最低ラインだと思うけどな
就活とか考えるとコスパいい(テストは辛い
うちの会社の直属の上司は理科大卒でキレッキレの出来る男やけどな
チーム自体も一目おかれてるし気分は悪くない
で、理科大行きたかったけど国立受かったし学費安いし親に頼まれるしで仕方なくな
理科大蹴って下手な国立入る奴なんて結局そういうことだろ
※23
理科大もニッコマレベル定期
いつ理科大理工や基礎工が日大建築とかより難易度高くなったんだ?
理科大は電通と同じくらいじゃないかな。地味だけど隠れた名門みたいな。
都内には東大、東工大、早大があるから仕方ないのかもしれない。
ついに早慶上理の理科大すら叩かれる始末
最近は早慶とか一工まで叩かれがちだけど逆に理科大とか宮廷まで叩き出したらどこの大学に行くんだよ
※理科大3科目だし難易度はマーチレベルだぞ…
河合のパスナビみて
4科目重量の早慶と決して並んではいけない存在
偏差値見て来たけど日大理工の理科大より10くらい低くて草wwwもしかして日大理工系の看板学部が2部と争ってたのwww
茨城とかの少ない例だけ持ち出すと理科大にも阪大や筑波蹴りくらいいるわ
ちなみに千葉大でも理科大理・工を滑りどめにできるのは上位層だけだぞ
※ 30
コンプワロタ
ニッコマンは学歴フィルターでサイナラ
まず名前がきしょい
理科大生だけど第一志望できたやつはマジでいない
本命が補欠合格で滑り止まったやつが余裕で合格とかあるある
今の時代理工系は院卒までが常識で、学部卒は下働きみたいな所あるよね
学歴フィルター云々いってる人は理科大の院進学率知ってるのかな
40%程度だよ?
留年やらなにやら学費が払えなくて進学できない人が多いと聞く
※37
第一志望で来た人は普通にうようよいるだろ
底辺高校からも指定校推薦枠があるんだぞ
指定校とか経営のコスプレしてるカスがちょっといるだけなんだよなぁ…信じられるのは地底と早慶落ちだけや
底辺高校に理系なんているの?w
文系君は論争に加わることすらできなくて可哀想
就職はアホみたいにいいからな
※43
工学系集めてんだから当然
男子校から理科大行って、技術系職種付いてこれまた女の子いないから、もうすぐ40歳だけど彼女出来たことない……
欲しいと思えば出来るんだろうけど、あえてそんな欲も沸かなかったしな。
第一志望落ちてやる気削がれたヤツが多い印象
理科大生だけど、ガチで後期横国蹴りとかいてびっくり
あとなぜか開成ラ・サールがちゃっかりいる
国公立大学落ち = 優秀層
横国蹴りで早慶ならまだわかるけど、理科大はないわ。
なんでランク落とすの?
※46
開成ラサール(の底辺)がいる
横国蹴りが1人理科大にいたとする。横国にはその30倍くらい理科大蹴りがいるよ
自分は理科大じゃないけど、理科大がほかの理系大学と違うところは、他大学は勉強すれば単位が取れる、理科大はちゃんと勉強していても単位を落とす。理科大は卒業した人をちゃんと大学で学んだことが身についた状態で社会に出す。それが人事の間じゃ有名だから、理科大は就職の面ではすごい信頼があるって、就職担当の人が言ってたよ。
普通に優良大学なのに蹴り蹴られとか色々言われててかわいそう
早慶文系とか千葉未満の国立が理科大バカにしてたら笑えるわ
こういうスレのコメ欄に、必ず「横玉千首の横」がコメントを書くよね。
※ 53
玉って何やっけ
※52
研究にかける費用は芝浦工業大学や山形大学未満…
ソースは日本の研究.com
※ 54
サイタマを忘れるな
50
「ちゃんと」勉強するから「ちゃんと」身につくのは当たり前だと思うのだが・・・?
逆に身につかなかったら、単に勉強方法が間違ってるか要領が悪いかのどちらかだと思う。
すまんな、屁理屈みたいなこと言って。
宮廷落ちたら行くかもしれないし理科大でも充分二チィ
理科大落ち地底もおるから大丈夫やで
国立はオールラウンドにできないといけないし、早慶は理科二科目受験だかんね。理科大は手頃