1: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 15:50:51.16 ID:0jJAsRIE
入ってしまった俺が言うんだから間違いない
絶対にやめとけ
2: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 15:51:42.76 ID:0jJAsRIE
勉強忙しすぎてキャンパスライフあんまりエンジョイできへんぞ
他の大学の数倍のペースで進むからな
3: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 15:52:10.26 ID:6qi4UCgB
なんかあったん?
5: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 15:54:23.96 ID:0jJAsRIE
>>3
楽しいキャンパスライフ期待して東大入ったのに忙殺されてしもうたんや…
4: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 15:53:04.96 ID:0jJAsRIE
たとえば第2外国語なんて初学なのにたった4ヶ月で高校受験レベルまでやるんだぞ
正気の沙汰じゃない
8: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:00:00.51 ID:J7/8drSw
たしかに東大生なら出来ると思われて課題とかテストの難易度とかやばそう
9: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:03:27.07 ID:XTQn9/sk
日本最高の大学に入れたんだから
学問をエンジョイしなさいよ
24: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:33:49.85 ID:EiQ6rxYg
>>9
もちろんそのつもりだったさ
でも楽しむ余裕なんてなかった
11: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:07:50.40 ID:tZW2a8uU
5s以上は学生証うp必須やゾ
15: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:26:36.69 ID:EiQ6rxYg
疑われてもアレだし出しとくね
筆跡で特定されるかもしれないからID左手で書いたんで汚いのは許して

16: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:26:53.80 ID:EiQ6rxYg
しまった外でたからID変わっちまった
40: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 23:12:59.07 ID:xkbyR8kM
学生証ペラペラに見えるんだが
気のせいか?
43: 名無しなのに合格 2019/07/26(金) 02:26:38.09 ID:FMMQ/2HG
>>40
東大の学生証は謎のフィルムに入ってるからな
ペラペラに見えるのもしゃーない
19: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:31:08.06 ID:dJiDKm6I
ワイ京大やけどどう思う?
東大行った友達みてても東大さんはめっちゃキツそう
20: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:31:43.18 ID:6qi4UCgB
>>19
悪くない、キャンパスライフは楽しい?
22: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:33:24.30 ID:dJiDKm6I
>>20
今試験期間中で発狂しそう でも他大はもっと忙しいのかって思って自分を奮い立たせてる
試験期間以外はほんま自由
21: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:32:23.54 ID:0EVvRpOW
>>1
理系? 文系?
26: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:39:30.24 ID:EiQ6rxYg
>>21
理系よ
27: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:47:19.96 ID:W2wsEzti
二外なんか大したことない 不可になるのなんてクラスで3人とか
30: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 16:51:11.01 ID:EiQ6rxYg
>>27
そりゃあしっかり救済措置あるから単位は来るさ
でも東大には進振りなる悪魔のシステムがあるんだよ
38: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 19:19:22.16 ID:EV+Oajqm
東大は日本で唯一かもしれんが、在学中も勉強必要だからな。
天才たちはそれを簡単にこなしてくらしいけど、ギリギリ入った人らは単位取るのに必死になるレベルらしい。
ここで才能の差を感じるとか。
恐ろしい世界ですね…。
早稲田文系のわたしには、想像もできない世界です。
でも、日本を背負う人材ですから頑張ってください。応援しております。
39: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 21:44:31.02 ID:lucAwK20
>>38
単位取るだけならそんなに苦労はしないぞ
問題は進振りの存在
42: 名無しなのに合格 2019/07/25(木) 23:39:25.18 ID:nzaN4m1W
理一だけど、確かに進振りは大変だけど東大生達と成績の数字でバトルするのはそれはそれで面白かったりもする
入試は合格者とは戦わないからな
44: 名無しなのに合格 2019/07/26(金) 02:27:33.18 ID:FMMQ/2HG
>>42
すごいな君は
俺はそんなバトル楽しめなかったわ…
ちな理ニ
45: 名無しなのに合格 2019/07/26(金) 02:28:26.59 ID:B9jAdSRo
いつも思うけどあんなに偉大に感じる東大生が5chしてると安心感ある
昭和天皇の人間宣言的な
46: 名無しなのに合格 2019/07/26(金) 02:31:16.56 ID:FMMQ/2HG
>>45
メンタルやられてしもうてな
当然友達はテスト勉強中だから構ってもらうわけにもいかんしここしかすがれないんよ
47: 名無しなのに合格 2019/07/26(金) 02:32:44.33 ID:B9jAdSRo
>>46
ふむふむ、東大カーストやばそうやもんな
48: 名無しなのに合格 2019/07/26(金) 02:38:14.44 ID:FMMQ/2HG
>>47
多分そんなことないんだろうけどね
俺は才能じゃなくて努力だけで東大に来たって思ってるってのもあってさ
圧倒的な才能見てツラくなってしまった
53: 名無しなのに合格 2019/07/26(金) 09:02:56.90 ID:vknBs/4x
同じ東大生でもレベル差は大きい。
特に、理系の場合は顕著に差が出る。
文系は、記憶力が神みたいなのがいて在学中に簡単に司法試験にトップクラスで通る。
地頭普通の学生が必死で勉強して入る大学ではない、入学後に苦労する。
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1564037451/
京一工のどれかに通ってる1年だけど、ドイツ語、まだ関係詞少しかじったくらいだわw
※ 1
東工大7類おつ
※ 2
違うけど…7類って何かあるの?
ワイも東工大やけどドイツ語くっそ簡単やで まぁ先生によるけど
東工大多くて草
今年から類制度廃止されたから7類の1年はいないよ
以降ふざけたコト抜かしたやつは通報する
テスト勉強タノちぃぃぃ! テスト勉強タノちぃぃぃ!
理二は点数糞だと進振りまともなとこないからやめとけ
基本工学部に行ける理一にしとけ
わい東工大やけど英語の授業高校レベルやで
東北大の英語も入試問題よりかんたんだわ
コミュ力あれば緩い授業とか分かるよ、東大だけど。
昨日バズったツイートが的確で面白い
「東大じゃなきゃこんな大学来ねえよ」っていう
東大そんな苦しくないんだけど俺は天才なのか?