1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:57:41.209 ID:Uusv7VAzM
何でも答えるぞ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:58:02.282 ID:Uusv7VAzM
学歴厨のエースと受験板で呼ばれてる男だ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:58:25.508 ID:Uusv7VAzM
何でも、どしどしこいや。
受験板からわざわざVIPまで出張してきてやったんだぞ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:58:57.800 ID:CzblbxPe0
どうしてそうなっちゃったの?
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:59:33.900 ID:Uusv7VAzM
>>8
あくまで趣味の一貫だよ
高校野球と同じ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:58:26.772 ID:MjcVSiTlH
自分の学歴は?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:58:35.845 ID:Uusv7VAzM
>>5
京大経済
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:03:18.725 ID:NcA73FvpM
なんだ京大かよ
東大じゃねーなら帰れよ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 22:59:44.101 ID:4zjms1Kc0
なんで東大いかなかったんだよ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:00:26.312 ID:Uusv7VAzM
>>13
京大一本に絞っていたからな
特にここはクセのある問題が出るから特化した対策が必要
東大なんか見る暇はなかった
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:01:15.481 ID:4zjms1Kc0
>>17
東大の方がいいだろ
なんで東大に絞らなかったんだよ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:01:58.378 ID:Uusv7VAzM
>>22
俺は京都人だからな
実家から通える所にしろと言われていた
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:01:43.139 ID:ZadXgM0f0
四畳半神話大系、読んだけど京大楽しそうだね
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:01:42.094 ID:4ATeYR2D0
上智について全く知らない俺に上智の良さを教えて
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:03:41.860 ID:Uusv7VAzM
>>27
上智といえばミッション系大学として有名だよね
大学としては外国語学部のレベルが高いことでも知られている
あと上智はソフィアって言われてるんだけど、ここの学生はオシャレでモテるイメージがあるね
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:05:20.237 ID:GsfstQMid
理科大はどんな評価?
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:07:26.986 ID:Uusv7VAzM
>>41
東工早慶に行けなかった負け組というイメージだが?
学歴コンプが多そうってか多いだろ?
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:09:32.703 ID:Sle7hxxop
Fランから政令市地方公務員なろうと思ってるんだけど底辺?
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:10:28.707 ID:Uusv7VAzM
>>55
なれたら底辺じゃない
なれなかったら底辺
それだけの話
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:17:40.948 ID:Sle7hxxop
>>60
けどコンサルとかゼネコン入る方が年収は全然上だよ?
休みたいし世間体最強だから公務員選んだだけで
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:20:19.167 ID:Uusv7VAzM
>>75
今時年収だけで勝ち負けが決まると思っているのは愚か
これからはプライベートとのバランスも考える時代だろ
どうせ大金持ちじゃなければ生活水準はそんなに変わらないんだしさ
労働者階級の中で争ったって所詮はこき使われる側なんだよ
本当の勝ち組になりたかったらまずは資本家を目指せよなw
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:00:08.239 ID:RF7CDa4Dd
ガチで中卒で結婚して幸せなんだけどどう思う?
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:01:08.746 ID:Uusv7VAzM
>>15
クソだと思うね
生まれてくる子供がかわいそうだよ今のご時世親が中卒って
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:03:20.027 ID:RF7CDa4Dd
>>21
子供って親の学歴関係あるの?年収なら分かるけど
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:05:49.869 ID:Uusv7VAzM
>>34
あるよ
低学歴の親の子供は大抵低学歴
これはもう仕方ないことだよね
そういう環境で育った親が子供をちゃんと育てられる訳ないからね
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:07:15.335 ID:RF7CDa4Dd
>>43
ちゃんとした子育てのコツは?高学歴なら低学歴にも分かるように教えられる?
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:09:46.547 ID:Uusv7VAzM
>>48
低学歴の親は自分がそうされてきたように放任するか、低学歴というコンプレックスから子供に無理に勉強を強いるか、この二択だからな
子供に自発的に勉強させるという観点が欠落しているように思える
そこらへん、良い塩梅でやっていかないとな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:11:01.811 ID:RF7CDa4Dd
>>57
ん?
で、そのいい塩梅のコツは?
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:14:14.753 ID:Uusv7VAzM
>>62
お前のような低学歴の場合だと、良い教育機関に入れてやることだな
だってよ、冷静に考えてお前自身が中卒なのに子供にどう干渉してやればいいかなんてわかる訳ないだろ?
だから有名な私学校なんかに入れてやってそこで子供が自発的に勉強をする環境を整えてやれ
お前はあくまでモチベーターに徹しろ
無理強いはしなくていい
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:16:17.276 ID:RF7CDa4Dd
>>67
いい教育機関?
具体的に言うと?
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:18:07.827 ID:Uusv7VAzM
>>70
だから有名な私学校って書いてやってるだろう
そこは高度な勉強を教えて貰ってるだけではなく、周りのレベルも高いからその周りについていくだけである程度の学歴は保障されたようなものだ
俺自身もそうやって育てられてきた者でね
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:20:33.154 ID:RF7CDa4Dd
>>77
つまり「いい教育機関」=有名な私学校ってこと?
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:21:36.450 ID:Uusv7VAzM
>>82
そうだよ
お前がそれに通わさせる経済力がない、もしくは住環境的に無理だというのなら諦めろ
低学歴の子供は結局低学歴、で落ち着くからw
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:24:28.410 ID:LTBNj+S3d
こんなことでしかマウント取らなくて悲しくないの?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:05:20.204 ID:Azzhf7CS0
高学歴なら>>1の時点で証拠うpするくらいの効率の良さを見せてほしいんだけど
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/27(土) 23:12:33.699 ID:4usMqlTEr
学歴ガチ勢ってMITやスタンフォードやハーバードのイメージだった
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564235861/
やるお
ハーバード大訪問したら常に射精してそう
医学部ワイ高みの見物
これは就活で失敗するやーつ
むしろ親が高学歴の方が失敗するケースが多いような
京大生って、意識高い系エリートの東大生の対極に位置する、意識低い系エリートってイメージあるわ。
文系は理科から逃げたカスだし、高田ふーみんってのと、同じで、受験期が絶頂期だった感じだろう。
これ高田じゃね?
高田やんけw
高田は京都人じゃないだろ
きもちわる(笑)
高田動画のネタでやってるだけで信じてるやつまじでアホやぞ
ネタであっても不快なんだよなぁ...
なんだ高田か
高田かな?
東大出された時の言い逃れ方がガチっぽくて引いたわ。きっしょ。ちな東大
※ 7
理系ガイジ。俯瞰的に見れば文系必要って分かるのに自分に都合のいい様にしか考えないんだな
文系(文学部はあまり必要ないが…)