【画像】 東大生の勉強法が目からウロコと話題にwwwwwww

コメント

1: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/05(火) 19:45:59.91 ID:stTjWydJ0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
no title

no title

no title

no title

宇治原は京大だろ?

ホリエモンの教科書全部覚えるだけじゃんての思い出した

全部大事なのは分かってても
凡人は全部覚え切れんから
自分で大事なとこを抽出して
ヤマはってんだよ。

はなから100点狙ってねーんだよこっちは。

これはずっと思ってた
大事なところを抜粋したのが教科書だろうと

正にその通り
マーカーって「ここテスト出まーす」って言われたところチェックするためのものだろ

脈絡無くマーカー引いたとこだけ覚えようとするから覚えられないんだよ

重要なところの3文程度前の考え方を覚えるんだよ

一つの単語覚えて一つの問題しか解けないより考え方覚えて2つの以上の問題が解けるようになる方が楽

まあ数学みたいな一見公式以外いらなそうなものでも入試で教科書に書いてあった公式の導出証明が出たりするしな

>>19
毎年国立のどっかで公式の証明みたいな根本的な問題でるからな
東大や京大で出ると話題になるが

>>24
10年位前に東大で三角関数の定義を書かせる問題が出て話題になった記憶。

馬鹿が勉強した気分になるだけって言われてるよね
地頭が良い人で蛍光ペンを多用してるのを見た事が無い

宇治原は関西出身で最初からお笑い行くつもりで受験したからな。すごいわ

筆箱、ノートは持たずに全て教科書に書き込んでたやついる?

>>29
おれ昔からこれだな
ノート提出できなくて困ったけど

俺は鉛筆かペンでたどりなが読むと頭に入りやすいから線引きまくる
というか読んでるとこ全部線引いてる
参考書3週目になると虹ができてる

全体を把握して大事なところを抽出するための作業だろ。仕事の説明でマニュアル渡して「コレ全部大事なんで全部覚えてください」とか言ってたら無能だぞ。

「一字一句覚えるような勉強法は無駄。おおよその意味をつかむだけで十分。」

そもそも大事なところは最初から一目でわかるくらい目立つように作られてるだろ

教科書何度も読破これに尽きる
馬鹿な奴は問題集から始めるけど
応用が効かないから点数伸びない

山口真由のように
300ページの専門書1冊を30分ペースで7回読めば
内容が全部頭に入る
という超人的能力がある奴は
教科書から入ったほうが効率的かもなw

記憶力って相当個人差あるよな
学年一位だったヤツ、バスケに明け暮れて夜遅くまでやってるクセにテストになると凄い点取るんだけど
なんで「そんな出来るんだよ」っていったら「一度見たら覚えられるから問題ない」とか言ってた
勉強以外の事でもそうだったけど記憶の定着率が全然違う感じで、結局その後東大入りやがった
もうバケモンって感じ

ドラゴン桜でも同じこと言ってたな
蛍光マーカーは無意味って

まさに無意味だな
俺は教科書とかあんまり汚したくなかったから線なんて引かなかったな

教科書が頭に入ってるって感覚が正しいのだと思う。
お前らも好きな漫画やアニメの絵コンテとかならページの構成からセリフまで漠然と思い出せるだろ?
あの感覚で教科書や参考書がガンガン頭に入る種族がいるのだろうな。

そもそも、素人が蛍光ペン使うような場所って、最初から太字になってないか?

俺も蛍光ペン使わない派だったけど、資格試験で1000ページ近くある本を本番間近で見返す箇所だけを蛍光ペンでチェックしたわ
効果的な使い方ができるなら、使う・使わないの議論なんてどうでもいい
初見の参考書等をペンでチェックしまくるのはいただけないけど

人それぞれ得意な勉強方法があるのに
個人差も考えずに無意味とか全否定するのはありえんw

蛍光ペン使いまくった倫理。
センター試験倫理94点取れた。
蛍光ペンを使ったかどうかより
何回やったかが重要。その過程で
蛍光ペンがあってもべつにいい

教科書の大事なところに蛍光マーカー引いたら
ほとんど色ついたから、色のついてない「である。」とかが逆に目立った

これ以来マーカー引くのやめたって
東大卒の友人が言ってた

コメント

「東京大学」の関連記事

「ネタ・雑談」の関連記事

「勉強法」の関連記事