高校中退しようか迷ってる

5コメント

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:30:01.972 ID:eP9E5HEe0
辞めた方がいいかな?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:31:13.242 ID:Az+GEFtZ0
なんで?

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:33:58.526 ID:eP9E5HEe0
学校に友達が一人もおらず馴染めないのと、勉強についていけない

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:30:34.478 ID:OGgzHGgTM
高校は惰性で行っとけ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:31:33.189 ID:jryorDus0
学歴には傷を残すけど関係ない職につくなら有り

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:32:24.328 ID:+zeXkP4jM
通信に転学ならまだしも中退はマジでやめろ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:32:52.053 ID:PrDSok51p
ちゃんと高校生活数年と今後の人生比較して考えたのか?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:34:33.554 ID:Mx6Kkp3Q0
自分も学校に友達いなくて勉強もついていけなかったけど3年間しっかり通ったわ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:36:27.618 ID:2Rhxb+oAa
何年かにもよるだろ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:37:14.923 ID:eP9E5HEe0
>>24
2年です

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:35:15.042 ID:eP9E5HEe0
辞めたらバイトしながら高卒認定を取るつもり

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:40:53.271 ID:j+OTAsmD0
>>20
このレスだけで何も考えてないのが丸わかり
人生詰みたくなければバカな事すんな

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:38:01.963 ID:+ihh/fta0
高認取っても高卒にならんぞ
大学行けないなら通信でも卒業しとけ

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:40:08.168 ID:eP9E5HEe0
通信も考えたんですけど、費用考えたら親に申し訳なくて…

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:44:33.442 ID:sp6K+/7FM
>>32
中退して無職になるよりは親も安心では?費用はそれこそバイトでもして返せばいいんだし

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:56:23.301 ID:PJHfquszp
絶対やめないほうがいいぞ
別に馴染めないくらい我慢しろ
通信は親に申し訳ない~って言うならそもそもその高校やめるほうが親に迷惑かかるぞよく考えてから物言え

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:42:16.692 ID:PBhvpYVo0
就職の度なんで高校やめたのって聞かれるぞ

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:43:31.915 ID:AGNc+qei0
学校なんていくな!!!
人生は冒険や!!!!!!!

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:46:13.263 ID:szYnHKgKa
今工場ですら高卒以上だしキツいぞ

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:46:32.862 ID:FBT/wXkra
無責任に高卒を進めるなよ
人生の貴重な時期の1年半を棒に振るんだぞ

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:48:25.512 ID:iP8vHXJ80
わざわざ人生ベリーハードモードになってまで逃げたいならいいんじゃないかな

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:49:54.724 ID:eP9E5HEe0
高卒認定取ったら大学も行きたいです

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:50:59.376 ID:88cZ1jhG0
>>55
高校も我慢できない奴が大学行こうと思うな

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:50:50.932 ID:6apZskvuM
高校の勉強程度でついていけないのに大学がついていけると思うか?

 

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 10:34:37.279 ID:UJbyhN2Ka
今高校辞めたいと言ってる奴がよく大学行きたいなんて言えるよな

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 09:59:11.108 ID:moaOtwa70
イジメられてんのか?
友達いないくらいどうってことないだろ
今ネットあるし

 

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 10:10:15.926 ID:eP9E5HEe0
ぼっちだけどもう少し頑張ってみます

 

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 10:18:30.286 ID:PAtKWRSr0
よき判断。今後は5ちゃんで相談せずにまわりの人に正直に話し合ったほうがいいよ

 

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 10:24:57.020 ID:Mmigduom0
どんなに辛くても高校は辞めたら駄目よ

必ず後悔するからな

 

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 10:46:45.517 ID:F28AP1S00
マジレスすると卒業しといた方がいいよ
自分中退してすぐ高認取ったけど逃げ癖がついて何もせず現在24中卒フリーターだわ

 

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 11:38:22.823 ID:6i2lqtcA0
高校中退したら困るのは自分だぞ

 

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 10:36:09.844 ID:YjwU0P/4a
VIPの親心はなんなん?
元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568248201/

5コメント

  • 名無しの受験生 より:

    つまんな

  • 名無しの受験生 より:

    高認とってれば高卒扱いしてくれる所も多いけどね。

  • 名無しの受験生 より:

    定時制か、通信制高校に通うべき

  • 名無しの受験生 より:

    俺の兄貴が
    進学校中退→高認→早稲田政経。
    1年間オンラインゲームをやりたいからって理由で中退。常人の感覚ではないが、今はエリート商社マン。

  • 名無しの受験生 より:

    > 高認とってれば高卒扱いしてくれる所も多いけどね。
    多くない。嘘はいけない。
    最初から学歴不問のようなとこしかないぞ

  • 「高校生」の関連記事

    「高卒認定試験」の関連記事