いきものがかりの水野は明治→仮面浪人で一橋

コメント

仮面浪人時代はガソリンスタンドでバイトしながら遅寝早起きの
生活で頑張っていたらしい。

2: エリート街道さん 2014/09/15(月) 14:51:06.65 ID:kIrSV61I.net
よくやるわ 
明治でも一橋でもそんな人生変わらんて 

4: エリート街道さん 2014/09/15(月) 14:55:06.62 ID:arTPsHsh.net
>>2 
ミュージシャンとして生きていくなら変わらんな 
ミュージシャンとして生きていくならな 

>>4
水野は将来レコード会社の社長とかやりそうだから、
一橋という看板は悪くない。

仮面浪人を成功させたこと自体よりも
財閥企業とかに行かずにミュージシャンを選ぶことのほうが凄いわ

明治と立命館は仮面浪人が多いんだよ。
上位大学を失敗して泣く泣く明治ってパターンw

両校とも試験制度が
落ち穂拾い的だからね。

プライドの問題だよな。立派だよ。

明治では自尊心が許さなかったんだろう。

自営業となると一橋大と明治大だと優位性の差が縮まる
一橋学歴カードは優良企業文系幹部候補入社カードとしては最強レベル

>>1
学歴なんてそんなもん。
だが一橋だと幹部候補として入れるチャンスが明治と段違い。
入った後は実績次第。実力あれば安住(明治)でも成り上がれる。

首都圏だと
東大
一橋
早慶
東外お茶上智国基
筑波千葉横国明治立教中央(法)くらいだどうが、明治仮面で早慶ならあるが、
明治仮面で一橋はよくぞやったという感じ。

サラリーマンにならないなら学歴はどうでもいいと思う。

主な高学歴ミュージシャン【国公立】
小椋佳:都立上野→東京大(法)
小沢健二:県立多摩→東京大(文)
加藤登紀子:都立駒場→東京大(文)
前山田健一:大阪星光学院→京都大(総人)
小田和正:聖光学院→東北大(工)→早大院
鮎川誠:県立明善→九州大(農)
奥野翔太:県立神戸→大阪大(工)
山本コウタロー:都立日比谷→一橋大(社)
ケン・イシイ:筑波大学附属駒場→一橋大(社)
鈴木康博:聖光学院→東京工業大(工)
タケカワユキヒデ:県立浦和→東京外国語大
稲葉浩志:県立津山→横浜国立大(教)
浜崎貴司:県立宇都宮東→東京学芸大(教)
北山修:洛星→京都府立医科大

小室は?

>>48
小室は早稲田中退。
私立は整理しきれん。

あとBONNIE PINKの大阪教育大ってのがあったな。
総じて国公立は少なく、特に地方大学は少ない。
旧帝大でも小田和正(オフコース)の東北大と鮎川誠(サンハウス→シーナ&ロケッツ)の九州大が異色。

>>49
>私立は整理しきれん。

そう、昔(40年前~15年前)は整理できないほど多数いたのに
今では、miwa くらいか?

いくら稼いでるんだろ
まあ同期の一橋大卒の平均は軽く超えるんだろうな…

>>59
一生安泰

現役明治で仮面&バイトで一橋は本当に凄いな。
相当なハンデがありながら一年でそこまで伸びるのは凄い。ほぼ籍だけ置く仮面ではなくちゃんと大学行って単位をとりながらならさらに凄い。
というかそこまでの能力があるなら現役で早慶かせめて上智は受からなかったのかな?

>>65
明治政経仮面はなぜか周りに多かった
一人は一橋社会、もう一人は慶応経済、もう一人は失敗アンド留年

明治から一橋や慶應なら1浪の価値は十分ある
長い目で見て、リターンの方がはるかに大きい

仮面も色々いるからね。
大学にほとんど行かずに受験ばかりの人もいるし、1学期だけしか通わない人もいる。
一年生は比較的楽に単位が取れる授業が多いと思うけど、2学期の大学期末試験は受験と
時期がほぼ重なるから大変。
一年間全て単位をとって元の大学よりはるかに格上に合格するのは至難の業だと思う。

1年で明治→一橋は凄いわ。
一橋は数学も楽では無いしあの激難の世界史等もあるし、、
問題の質も受験者層の質も大差があるのにな。

コメント

「一橋大学」の関連記事

「東京一工」の関連記事

「浪人生」の関連記事