学歴集計したら
二次面接に残った人
5割 東京阪一
3割 上位国立
1割 早慶
1割 他
なんだけど、逆に学歴偏重になった
ニッコマ以下は1人しか残ってないwww
二次面接に残った人
5割 東京阪一
3割 上位国立
1割 早慶
1割 他
なんだけど、逆に学歴偏重になった
ニッコマ以下は1人しか残ってないwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/04(木) 21:20:57.631 ID:bZi3Vs/v0.net
脳内
完全なる脳内
完全なる脳内
>>3
今年じゃないがマジ話
今年じゃないがマジ話
で?
>>9
「逆に学歴フィルターあったほうが学歴偏重抑えられる」
との課長のありがたい話を聞いてきた
「逆に学歴フィルターあったほうが学歴偏重抑えられる」
との課長のありがたい話を聞いてきた
で、証拠は?
せめて名刺くらい晒せや
せめて名刺くらい晒せや
低学歴共がイラッイラでわろす
マジレスすると上位国立とかカテゴリーがないw
>>11
ある
うちは上位国公立(大阪市大くらいまで)、中堅国公立、他国立
とわけてるよ
ある
うちは上位国公立(大阪市大くらいまで)、中堅国公立、他国立
とわけてるよ
東工大を名指ししない時点でお察し
>>15
東工大は理系総合職採用だから
こんかいの区分ではそもそもエントリーあんましてこない
東工大は理系総合職採用だから
こんかいの区分ではそもそもエントリーあんましてこない
バカの方が忠実な奴隷になるんだよなぁ
>>13
ブルーカラーは高卒採用してるよ
ブルーカラーは高卒採用してるよ
会長が言ってただろ
「公平である必要はない。ただし公平感は与えないといかん」
学歴フィルターがあってもいいが、学生に不公平感を与える企業は採用側として3流やわ
「公平である必要はない。ただし公平感は与えないといかん」
学歴フィルターがあってもいいが、学生に不公平感を与える企業は採用側として3流やわ
>>16
だから学歴フィルター隠すんだろうね
だから学歴フィルター隠すんだろうね
高学歴でも学歴厨みたいなやつは淘汰されていくのか
たまたまやろ
一回の試行で結論だすとか間抜けかよ
一回の試行で結論だすとか間抜けかよ
>>26
いやこの割合なら有意性あるだろ
学歴集計したら
二次面接に残った人
5割 東京阪一
3割 上位国立
1割 早慶
1割 他 (ニッコマ以下1人)
だよ
いやこの割合なら有意性あるだろ
学歴集計したら
二次面接に残った人
5割 東京阪一
3割 上位国立
1割 早慶
1割 他 (ニッコマ以下1人)
だよ
早慶の割合と露骨な阪大押しで貴方の会社が大阪近辺にあることがわかる
本当の話ならな
本当の話ならな
>>27
おもいっきし東京にあるし
うち住友系でもないんだが
それに早慶も普通に採用されてますわ
同期にもいるし
おもいっきし東京にあるし
うち住友系でもないんだが
それに早慶も普通に採用されてますわ
同期にもいるし
そもそもの話を話すと発端は
うちはまあまあの大手なんだが
一部の総合職採用について学校ごとに枠を与えて面接に進ませて採用してたのね
うちの役員連中が
「高学歴ばっかで多様性がない学歴考慮せずに一部を採用したらどうか?」
ではじまった
うちはまあまあの大手なんだが
一部の総合職採用について学校ごとに枠を与えて面接に進ませて採用してたのね
うちの役員連中が
「高学歴ばっかで多様性がない学歴考慮せずに一部を採用したらどうか?」
ではじまった
そん時、課長達は「面倒・・・あほか」みたい反応だったらしいが
で大学名隠して書類を読んで光るものがある人を面接に呼んだ
そんで大学名聞かずに1次面接終えて印象が良い人を二次に呼んで
学歴確かめたら>>1になった
で大学名隠して書類を読んで光るものがある人を面接に呼んだ
そんで大学名聞かずに1次面接終えて印象が良い人を二次に呼んで
学歴確かめたら>>1になった
一般に1流と言われる大学のくせに面接落ちる奴ってどんだけクソなんだって思うわ
よほど底辺企業なら逆に落ちるかもしれんが一般より上位で落ちるってホント勉強しかできないって思われたんやろうな
よほど底辺企業なら逆に落ちるかもしれんが一般より上位で落ちるってホント勉強しかできないって思われたんやろうな
>>40
一般的な就活で言うなら
ES通っても
面接はフィーリングなんで普通に落ちるよ
うちもそうだが
大手だと一流大学卒なんて腐るほど応募してくるからね
一般的な就活で言うなら
ES通っても
面接はフィーリングなんで普通に落ちるよ
うちもそうだが
大手だと一流大学卒なんて腐るほど応募してくるからね
つまり高学歴=社畜適正高いってだけの話じゃねーか
>>42
学歴で採用しないとき
そいつが語学できるとかなんか資格もってるか見るよね
あとはSPIの結果
一番重要なのはESの文章ががちゃんと書けてるか
論理的にわかりやすく丁寧に
結果面接に残ってくるのは必然的に上位大学になったんだと思う
学歴で採用しないとき
そいつが語学できるとかなんか資格もってるか見るよね
あとはSPIの結果
一番重要なのはESの文章ががちゃんと書けてるか
論理的にわかりやすく丁寧に
結果面接に残ってくるのは必然的に上位大学になったんだと思う
いや、あんだけ偏差値違うのに
宮廷早慶と日東駒専も見分けられん方が問題やろ…
宮廷早慶と日東駒専も見分けられん方が問題やろ…
その結果、またその総合職は
上位30大学くらいから各数名づつ面接に進ませて
そんなかから採用するというずっとやってるスタイルに戻ったそうな
上位30大学くらいから各数名づつ面接に進ませて
そんなかから採用するというずっとやってるスタイルに戻ったそうな
早慶出身者だが、周り国立ばっかだわ。
>>47
非金融・大手・総合職なら当たり前
上位大学からバランスとって採用してるから上位国立多くなる
でも大学別でみると上位国立も早慶も割合あんまかわらん
非金融・大手・総合職なら当たり前
上位大学からバランスとって採用してるから上位国立多くなる
でも大学別でみると上位国立も早慶も割合あんまかわらん
>>62
大体そんな感じ。学校名単位で見たら国立でも多くて一校から3人くらいだわ。
大体そんな感じ。学校名単位で見たら国立でも多くて一校から3人くらいだわ。
>>64
それ一般的
もちろん早慶からも役員でてるしね
早慶の就職で言うと学生数多いから大変だよねーとは思う
それ一般的
もちろん早慶からも役員でてるしね
早慶の就職で言うと学生数多いから大変だよねーとは思う
会社にとって必要な人材を選んだ結果として高学歴に偏っただけで
それ自体は問題じゃないんじゃないの?
いろんな大学から採用しないと不都合があるのかしら
それ自体は問題じゃないんじゃないの?
いろんな大学から採用しないと不都合があるのかしら
>>54
コネクションの問題も大きい
上位大学はそれぞれ別のコネクションを持っていてね
だから分けたほうがいい
あとは大昔は東大3名までとかいう不文律も大企業にあったんだってさ
コネクションの問題も大きい
上位大学はそれぞれ別のコネクションを持っていてね
だから分けたほうがいい
あとは大昔は東大3名までとかいう不文律も大企業にあったんだってさ
>>65
コミュ症で東大卒とかだとかえって就職が難しくなることが導かれるのか?
コミュ症で東大卒とかだとかえって就職が難しくなることが導かれるのか?
>>69
コミュ症なら他の東大生受けに来ない大企業受ければ大丈夫
学生数少ないから大丈夫だろうて
あと金融系は大学別採用枠というものがない
だから就職できる
しかし大量離職者でるけどね
コミュ症なら他の東大生受けに来ない大企業受ければ大丈夫
学生数少ないから大丈夫だろうて
あと金融系は大学別採用枠というものがない
だから就職できる
しかし大量離職者でるけどね
多分内部は国立出身者だらけなんだと思うよ。採用なんて大体会社の人間と合うかだし、同じ文化背負ってるやつの方が有利なのは当たり前だわ
>>57
それはあると思うね
ご指摘が正しいです
それはあると思うね
ご指摘が正しいです
理系は露骨だよな。
推薦ないと採用しないとかあるし。
指定校制みたいなもんじゃん。
推薦ないと採用しないとかあるし。
指定校制みたいなもんじゃん。
>>58
理系は文系よりは広く採用してるが
・1部のエリート(旧帝早慶院など)
・他大多数
が最初っから選別あるからね
理系は文系よりは広く採用してるが
・1部のエリート(旧帝早慶院など)
・他大多数
が最初っから選別あるからね
そもそも低学歴は大手受けないよ
>>61
それもあるんだと思うよ
学歴に自信あって受けた人もおおいんでしょうよ
それもあるんだと思うよ
学歴に自信あって受けた人もおおいんでしょうよ
もう寝る時間なんで寝ます
おやすみ
おやすみ
早いな
- カテゴリー:
- 就職活動
コメント