国公立医学部現役で入ったけど、質問ある?

コメント

勉強方等、何でもどうぞ。

2: 大学への名無しさん 2015/06/11(木) 01:27:21.49 ID:XJgOgsxL0.net
寝る時に催眠ボイス聞いてるんやけどやめた方がいいかな? 
暗記というか記憶にに影響でたりする? 

3: 大学への名無しさん 2015/06/11(木) 01:36:21.67 ID:+1WW3Rn80.net
>>2
何にも問題無いと思う。 

オナニーは一日のうち
どの時間帯にやった?

寝る前に。毎日欠かさず。

>>6
正直で大変よろしい

暗記はやっぱり反復ですか?
紙に書いて口でも言わないと覚えられません(*_*)
しかも絶対に何かを忘却します(*_*)
どうすればいいでしょうか?

>>8 
そうですね。反復あるのみです。僕は毎日電車の中であるだとか、隙間時間を利用して英単語や古文単語を覚えていました。
赤シートで隠すだとかは古典的ですが、割と有効な方法だと思います。

数学の参考書

>>9 
阪大医学科以上受ける人の参考書はあんまり分からないけど、それ以下の大学なら
理系数学プラチカ スタンード数学 やさしい理系数学が良いかな あとは、自分が受ける大学と似通った偏差値の大学の過去問を、時間計って
やったらだいぶ力がついてくる。

少し応用的な参考書問題集から天下り的にやる勉強の仕方ってありですか?
知らないとこは調べていく感じで

>>11 
それはあんまりオススメはしません。 どんな分野においても基礎固めを第一優先して下さい。
基礎が出来ていないのに応用問題を解いても、まずあまり解けませんし、せっかく良い問題でも
あまり考えもせずに(基礎が出来ていないから)答えを先に見てしまうことで答案を考えるくせが
つかなくなってしまいます。

>>13
まじですか
このやり方で東北大医学部行った先輩がいたんですが間違いなんですか
その先輩は軽めの参考書やって後は過去問やって過去問終わったら他のことって言ってました
チャートから地道にとかは効率悪いらしいですが

>>14 
なるほど けど、新しい分野に入る時に、いきなり応用問題から解き始めるのは
だめだと思う。 その先輩もおそらくだけど、基礎(ほんとの基本問題、公式だとか)が
出来た上で参考書やってたと思う。 公式とかある程度の基礎のいろはが分かってたら13さんの言うように軽めの参考書なら
天下り的に勉強しても良いかもしれない。

>>15
その先輩は河合でだいたい全教科偏差値45~50程度から始めて最初にはじていとか読んでその後は数学は一対一物理と化学は明快わからなくなったら調べるか飛ばすかで読んで解法ノート作成
あとはそのノート見ながら過去問解いた
って感じです

英語は単語と文法そこそこ固めて長文読みまくりって感じでした

>>17
それで実際に東北医学部行ったのなら、良いとは思うけど、もう少し参考書等での
演習量積んでから過去問解き始めた方が良いと思う。

>>23
受かってるし大丈夫なんだろうな
その先輩がもともとの頭がいいからかもしれんが
セミナーはカスとかも言ってたし

学生証ある?

>>18 
もちろんあるよ 特定怖いから上げたくないけど

天才かよ

一般だよな?

>>22
もちろん 一般だよ

>>1
睡眠時間は毎日どのくらい取ってた?

>>24 
高二までは7時間
高三になっても毎日必ず6時間は寝るようにしてた。 これは嘘かと思われるかもしれないけど、睡眠時間四時間とか三時間の人はどれだけ勉強しててもみんな落ちてった。 多分頭に残らないんだと思うその日に学習した内容が

>>25
だよね
ちゃんと寝ないと記憶できないし
学習事項が頭の中で整理されることもないと
言うからね

でも医学部合格体験記でたまに見かける
必ず8時間寝てたという奴はさすがに寝過ぎだと思った
そんなに寝て、よく夜にまた寝付けるなとも

>>26 
多分一日八時間以上寝てるやつは、中一から大学受験見据えて勉強ガチってた奴かマジもんの天才かのどっちかだと思う

>>27
やめろ…
毎日8時間寝ないとキツイんだよ
6だと昼頃から眠くなってくる

医学部受験むりでしょうか?

>>28 
うーーん、、、高二なら今から真剣に勉強すればまだ睡眠時間八時間でも間に合うかも 高三orそれ以上なら睡眠時間は6時間程度で、昼に20分ぐらいのお昼寝をしてみては?? 私も眠い時は逆らわず一日一回15分ぐらいなら自習室で寝てました。

化学なんだけど、知識ゼロから重問てどうなの?

>>29 
それはやめといた方がよいね 知識ゼロからならセミナー化学とかリードαとかが良いかな 重問はめっちゃ良い問題集やから絶対基礎固めしてからした方が良い!

とりあえず各教科の参考書問題集まとめてあげてほしい

>>33
高三の時にやった問題集は
英語 基礎問題精講 透視図 竹岡英作文
物理 名門の森
化学 化重問 有機化学の何か←忘れた
数学 プラチカ やさしい理系 スタンード数学 オリジナルスタンダード
社会と国語はセンター系の問題集ちらほら解いてただけ
あとはどの教科も学校と予備校で配られたプリントなり、教材なりをしっかりやり込んでた

あと勉強時間と偏差値の推移

>>34 
高二までは定期テスト前だけの勉強で偏差値58程度 高三からは1日10ー15時間ぐらい勉強して、秋にようやく70近くまで上がった感じ そっから受験期までラストスパートかけて志望校に、合格した

数学の基礎固めはやっぱチャートでいいかな

>>39 
そうですね 後は4ステップとかかな

フォーカスゴールドはめっちゃ良い問題集 章末問題とかの解法流し読みするだけでもだいぶ力になる

どのランクの医学部?

>>41 
トップ10にはランクインします。

トップ10か
俺と同じとこかもな

嘘乙

北大に現役で合格したけど、20年近く前だよ。当時は東大理一と同じ偏差値だった。勉強法はひとつの問題集にこだわらないで評判のいいのは雑誌のごとく購入してた。合格体験記を趣味で読んでたよ。

コメント

「医学部」の関連記事

「合格体験談」の関連記事