センター数学ⅠA第3問[2]
— みなとです。 (@ijohs_otanim) 2020年1月19日
どこにもコインが裏表等確率で出る(各1/2)って書いてないよねっていうのに気づいて試験終了後すぐにLINEしてくる某友人
3枚目は参考に彼が送ってきた東大2019、やはりちゃんと断りがある
どうなんでしょうね pic.twitter.com/LB85ovjpmQ
 この大発見に沸く皆々様 
本当それ思った
http://i.imgur.com/V2zZhOM.jpg
!?わんちゃんないかな
https://i.imgur.com/jluOleB.jpg
もうみんな20点でいいやん
https://i.imgur.com/o0qR0Ra.jpg
書いてないのは致命的な出題ミスだな。。
https://i.imgur.com/ZMBDr6i.jpg
第3問満点キタキタキタキタ!w
https://i.imgur.com/sv0WMg1.jpg
20点案件?これ
https://i.imgur.com/qRrJhgu.jpg
わかるそれそれなそれそれうんそれそれ
https://i.imgur.com/YEXW1NW.jpg
本当それ思った
http://i.imgur.com/V2zZhOM.jpg
!?わんちゃんないかな
https://i.imgur.com/jluOleB.jpg
もうみんな20点でいいやん
https://i.imgur.com/o0qR0Ra.jpg
書いてないのは致命的な出題ミスだな。。
https://i.imgur.com/ZMBDr6i.jpg
第3問満点キタキタキタキタ!w
https://i.imgur.com/sv0WMg1.jpg
20点案件?これ
https://i.imgur.com/qRrJhgu.jpg
わかるそれそれなそれそれうんそれそれ
https://i.imgur.com/YEXW1NW.jpg
 うおおおおお 
 これやばくね! 
 すごいぞこれは! 
 こないぞ諦めろ 
 てぇへんだてぇへんだ! 
 アホは大変やな 
こんなんに一縷の望みかけなあかんのやから
こんなんに一縷の望みかけなあかんのやから
 20点やぞ20点!!! 
 えぇ… 
 仮に全員正解したら解けなかった馬鹿だけが得するだけやん 
 センター始まって以来の大事件やないのこれえ! 
 うおおおおおおおお 
 みんな二十点上がって意味あんの? 
89: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 16:56:17.69 ID:QS6wmDc40
 >>26 
うおおおおって書いてる連中みんな確率ボロボロだったってことや
うおおおおって書いてる連中みんな確率ボロボロだったってことや
 東大には断りがあるからなんなんや… 
 屁理屈やろこんなん 
 いやでも普通は書いてあるやろ 
 これはやばいわ 
これミスじゃないとすると数学者から批判止まらんやろ
これミスじゃないとすると数学者から批判止まらんやろ
 過去問解きまくってたらこれは気付けるよな 
見た瞬間詫び満点確信して無視して他に時間まわせたわ
見た瞬間詫び満点確信して無視して他に時間まわせたわ
 1/2じゃないコインって何? 
70: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 16:55:29.75 ID:RfWw7dIS0
 >>42 
模様によって重さが変われば確率も変わるやろ(適当)
模様によって重さが変われば確率も変わるやろ(適当)
73: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 16:55:37.09 ID:wmze76vB0
 >>42 
表と裏で重さ違ったら1/2じゃない
表と裏で重さ違ったら1/2じゃない
90: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 16:56:19.21 ID:VpzeSjYf0
 >>42 
重心がずれてるコイン
重心がずれてるコイン
 これにちゃんと気付ける人はそれなりの点数取れる人やし満点でもそんな嬉しくないんちゃう 
 ちなみに去年はサイコロが平等に目が出ることが暗黙の了解になってたんだよなぁ 
解けなかったやつが切れてるだけやろ
解けなかったやつが切れてるだけやろ
 どうせこれで騒いでるやつ他の大問でも点取れてないから意味なさそう 
頭悪そうやし
頭悪そうやし
 頭悪いって言うけど数Aのコインの問題必ずこの注意書きあるから数学的には不備と言われてもしゃーないでこれ 
641: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:28:14.10 ID:LGq4NeEI0
 >>85 
そうか?けっこう書いてない問題多いような
そうか?けっこう書いてない問題多いような
 阪大の採点ミスもこういう細かいイチャモンやったし同様に確からしいとか書かなかった出題者が悪い 
 当たり前すぎて書いてないという理屈もわかるが、それでも数学の世界では書かないとダメな気はする 
イカサマダイスを使ってないとは限らないからな
イカサマダイスを使ってないとは限らないからな
187: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:01:36.33 ID:qJJZbBSyd
 >>165 
イカサマダイスを使ってたらその条件書くやろ
イカサマダイスを使ってたらその条件書くやろ
207: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:02:23.62 ID:nqphhhUzM
 >>187 
こういうイチャモンをつけられないように定義をまずしなきゃいけない
出題者は理系じゃないのかな
こういうイチャモンをつけられないように定義をまずしなきゃいけない
出題者は理系じゃないのかな
229: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:03:19.19 ID:qJJZbBSyd
 >>207 
一個一個常識範囲の定義書いてたら問題文読むだけで時間終わるわ
一個一個常識範囲の定義書いてたら問題文読むだけで時間終わるわ
249: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:04:08.96 ID:nqphhhUzM
 >>229 
数学勉強したことなさそう
数学勉強したことなさそう
285: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:06:22.06 ID:qJJZbBSyd
 >>249 
言い返せなかったらそれか
常識範囲は書かないぞ普通はね
言い返せなかったらそれか
常識範囲は書かないぞ普通はね
318: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:07:54.29 ID:nqphhhUzM
 >>285 
言い返せてないのは君やで
常識常識ってそれは君の常識を押し付けてるだけでなんも理屈になってない
本屋行って参考書でも見てこい数学の世界では定義するのが「常識」やから
言い返せてないのは君やで
常識常識ってそれは君の常識を押し付けてるだけでなんも理屈になってない
本屋行って参考書でも見てこい数学の世界では定義するのが「常識」やから
344: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:09:53.55 ID:qJJZbBSyd
 >>318 
だから問題にその参考書の定義をヅラヅラ書いてる問題をお前は見た事あるか聞いとるんやが
ワイは見たことないわ 別のヤツに言われてるトランプとかもそうや
だから問題にその参考書の定義をヅラヅラ書いてる問題をお前は見た事あるか聞いとるんやが
ワイは見たことないわ 別のヤツに言われてるトランプとかもそうや
363: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:11:01.54 ID:nqphhhUzM
 >>344 
コインの問題で確率表記してない問題見たことないで^^
頼むからちったぁ勉強してからほざいてくれや底辺文系君
コインの問題で確率表記してない問題見たことないで^^
頼むからちったぁ勉強してからほざいてくれや底辺文系君
 最初に話題にしたやつは点取れてるしわかった上で言ってそう
後乗りしてるやつはマジで取れてなさそう
後乗りしてるやつはマジで取れてなさそう
 センター失敗した奴の言い訳が出来て良かったやん 
全員に加点は絶対無いけどな
全員に加点は絶対無いけどな
 表裏って時点で1/2ちゃうんか 
231: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:03:26.08 ID:aOosZDNv0
 >>197 
重心がズレてたらどっちかに偏る可能性はある
重心がズレてたらどっちかに偏る可能性はある
 まあ書かなあかんな普通は 
数学として問題あるわ
数学として問題あるわ
 指摘したのかツイカスの時点で却下やろ 
さらになんj民だったらむしろ一律でマイナス40点くらいすべきやしな
さらになんj民だったらむしろ一律でマイナス40点くらいすべきやしな
 運営「問題に不備があったためお詫びし訂正いたします。なお、この問題につきましては全員に20点を配布することになりましたのでご報告いたします。」 
 まぁ確かにきちんと明記してないのはあかんけど不備って程ではないわ 
 こんなんで20点加点されたら真面目にやってきた受験生がかわいそうや 
 こういうの見つけるやつと会話してもつまんなそう 
419: 風吹けば名無し  2020/01/19(日) 17:14:00.61 ID:3MEWqfuMa
 >>383 
わかる
すぐ揚げ足とってきたりマウントとってきたりしそうでいや
わかる
すぐ揚げ足とってきたりマウントとってきたりしそうでいや
- カテゴリー:
 - センター試験
 
コメント