ワタク何校受けるのが正解なん?

17コメント

1: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:38:40.24 ID:RV4PNEFd
3校は少ない?

 

2: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:40:38.35 ID:GUZDPyyb
0だろ
親の金をワタクのしょうもない施設拡充費に使われるとか耐えられないわ

 

3: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:41:55.18 ID:RV4PNEFd
>>2
確かに…

 

4: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:43:31.81 ID:4YbNyX3T
センター取れていたらワタクなんて受けなくて良いんだし、0で正解

 

5: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:43:40.80 ID:SGKkzHvQ
2校しか受けないな

 

6: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:44:42.36 ID:zKqzdyU/
俺は6

 

8: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:47:37.19 ID:IUG3bBYh
国立だけに絞ったほうが受かりやすいしワタクに払うのは馬鹿だろ

 

9: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:49:44.14 ID:YzGGd+CK
>>8
これ
わかってないやつ多いよな

 

10: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:50:54.26 ID:IUG3bBYh
>>9
勿体ないやつ結構いる
ワタク対策に時間を割くのも結構無駄なんだよな

 

11: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:53:43.73 ID:vpJDDQF5
どうせ行かないのにワタク受けさせられる奴wwwwwww

 

13: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 14:55:43.38 ID:1Wm6b6rm
最大2校
それ以上は体力的にもきついからやめとけ

 

16: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 15:01:17.18 ID:io5C0/Ay
国立ワンチャン勢やから国立前期後期プラス私大8日受けるで

 

17: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 15:02:51.72 ID:+yeERSqf
煽り抜きでワタク煽ってて受けるやつなんて居ないよな?

 

19: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 15:04:31.30 ID:mP8pkN0+
「ワタクwww」とか言って煽ってる奴は受験生じゃないだろ
万が一受験生でワタクだのザコクだの言ってたら救いようがないが

 

18: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 15:03:55.19 ID:1Wm6b6rm
多いとろくに過去問見れずに終わるから乱れ打ちしても受かる確率下がるだけ
ほんとやめとけ

 

21: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 15:07:11.06 ID:4YbNyX3T
ワタクに受験料の3万払うのは無駄遣い

 

25: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 15:17:29.44 ID:IW1ZAiOJ
>>1
本命が国立なら私立2校でいいとおもうわ
疲れるから

 

26: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 15:35:34.60 ID:JzV7/MxZ
金がもったいないっていう意見もわかるけど、大学受験なんて人生で1、2回しかないことなんだし受けさせてもらえるだけ受けた方がいい
もちろん体力と日程と相談しながら

 

28: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 16:02:23.19 ID:46WT7i7j
チャレンジ2実力相応3滑り止め2
これでええやろ

 

29: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 16:03:32.82 ID:I9Fs9f8c
本番の予行演習のために1
そんなんいらんと思うなら0

 

32: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 16:25:53.79 ID:5xkc9z7U
地元のFランワタクにセン利で出す予定だったけど
家族全員が「そんな大学には行かせなくない」とか言って自身も行きたくなかったから結局国立1本になった

 

33: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 17:05:20.83 ID:zCGB6dJs
10月の公募受けて抑え作っとくのが正解じゃね?
それなら今は本命私立と国公立の二次に集中できる

 

42: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 18:34:01.45 ID:KSIEONLp
>>33
マーチ以上の公募って準備に負荷が高くない?

 

54: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 21:13:50.10 ID:zCGB6dJs
>>42
抑えとして受けるレベルならそこまでなような
年内に抑えを決めてると、浪人回避確定でセンターも緊張そこまでしないしこの時期に本命だけに時間割けるならいいと思うけどね
最近の私立って公募である程度集めようとしてるしセンター利用よりいい気がするけど

 

34: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 17:07:35.20 ID:22qAAPRy
私立志望か国公立志望かでかなり変わるっしょ

 

35: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 17:34:50.28 ID:WnGWcMKJ
俺は国立も私立も二校ずつにしたな

 

36: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 17:41:31.82 ID:W2qKRAwm
3校受けたが2でも十分や

 

38: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 17:46:37.99 ID:CSjXvJ40
こう見てると当たり前のように10校以上受けて、それを戦績と称して自慢する専願ってマジでゴミなんだな

 

39: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 17:51:34.30 ID:I2N6mK01
2~3校だな

 

40: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 18:25:11.53 ID:PbysollD
ワタクとか行ってるくせに何校か受けようとしてて草
煽るぐらいなんだから国立一本に勝負かけろよだせぇな

 

43: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 18:39:47.22 ID:KSIEONLp
国公立志望だったけど、自宅から一時間以内の私学を松竹梅的に5回受験した。

準備は過去問を読むだけ。
戦果は3勝(竹と梅)2敗(松)。

竹に受かった時点で、もう終わりにしても良いかなと数日間気が抜けたことを覚えてる。

 

45: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 18:45:24.16 ID:z50VeRP6
一校も合格通知手にしないで本命を受けると心理的に追い詰められるよ

 

51: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 20:50:44.40 ID:XQWm2d3U
正直セ利で受かった大学に行く人ってほんの少数だから実質的に私立大学のの集金イベントと化してるのが現状

 

52: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 20:56:12.28 ID:GalO+O+r
>>51
金で安心感を買ってると思えばまあ

 

55: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 21:23:04.71 ID:XQWm2d3U
>>52
自分が行きたくないような私立大学でも受かってると安心感が無意識に生まれて今後の試験が好転したりするのかな?

 

59: 名無しなのに合格 2020/01/27(月) 22:20:09.58 ID:GalO+O+r
>>55
そういう人もいるしそうじゃない人もいる

 

61: 名無しなのに合格 2020/01/28(火) 12:05:37.37 ID:wmqYj3QR
ワタクに行く価値はないと思ってるから一校も受けないわ

 

66: 名無しなのに合格 2020/01/29(水) 17:58:52.63 ID:JGMlLSlL
現役は0でいいよ

 

68: 名無しなのに合格 2020/01/30(木) 07:49:53.68 ID:f/6insVB
体力と財力の限りを尽くして受けまくれ!
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580103520/

17コメント

  • 名無しの受験生 より:

    国公立志望なら0かセン利で1が正解だろ

  • 名無しの受験生 より:

    私文洗顔だからマーチ乱れ打ちするやで〜
    1個でも受かれば万々歳や〜

  • 名無しの受験生 より:

    今年は24学部だけ受ける。
    去年30受けてきつかったからな。
    乱れ打ちこそ至高

  • 名無しの受験生 より:

    ワタクは所詮専門学校

  • 名無しの受験生 より:

    国立私立関係なく文系の時点で障がい者
    4年間+何百万も無駄にするからな
    文系の皆さん発狂しといてくださいwww

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 5
      理系のほうが学費高いから無駄じゃね???

      1. 名無しの受験生 より:

        ※ 7
        金額の問題じゃねーよ
        文系は社会に出ても役に立たない事を学ぶために数百万払ってるわけ。無駄だね。国文でも社畜が関の山だろうねw

        1. 名無しの受験生 より:

          ※ 11
          では理系様は一体どれほど社会に役立つこと学んでるのかぜひ教えてください。

  • 名無しの受験生 より:

    今年はコロナのせいで国立志望者はまじで私立受験しないほうがいいな

  • 名無しの受験生 より:

    ここ最近今までで一番ワタク煽り凄いな

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 8
      勉強大したしてないのにセンター死亡とか言ってるニキたちが私立煽ってそう。
      私大でも十分立派なのに。

  • 名無しの受験生 より:

    滑り止め1相応1好みでチャレンジ1くらいがいいんじゃない
    センターでとれるのがいいんだけどいまセンリボーダー跳ね上がってるからなぁ

  • 名無しの受験生 より:

    文系煽りはオッサン

  • 名無しの受験生 より:

    文系はここの大学に受かるだけの根性と地頭はありますよって肩書きの為に大学行くんじゃないの
    大学では専門的な勉強なんかいいから社交性を磨く方が将来役に立つし

  • 名無しの受験生 より:

    イライラしてる文系がいらっしゃって草

  • 名無しの受験生 より:

    乱れ打ちとかいう頭の悪い行為
    バーカバーカバーカバーか

  • 名無しの受験生 より:

    このスレただでさえゴミ溜めの受サロの中でも特にどうしようもないゴミ多くて草
    俺もゴミだけど私大に金払うなとか言ってるガイジよりはまだマシだと思う

  • 「高校生」の関連記事

    「私大一般入試」の関連記事