1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 20:57:43.273 ID:t2uSYG8e0.net
1日6~8時間くらいが限界や
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 20:59:03.560 ID:CE44tHhO0.net
↓時間で考える奴はダメとか言い出す奴
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 20:59:43.641 ID:uhj8U6Xb0.net
時間で考える奴はダメ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:01:16.233 ID:t2uSYG8e0.net
>>2 >>3
でもまあ質って量のあとについてくるものらしいじゃん?
でもまあ質って量のあとについてくるものらしいじゃん?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:00:10.749 ID:LDhFpdzG0.net
夏が勝負なんて予備校業界がつくりだした幻想だよ
>>4
実際夏は大事だと思う
実際夏は大事だと思う
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:01:03.470 ID:7Wtevmlsd.net
要領の悪い奴はそんだけやりなさいよって目安だろ?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:01:39.159 ID:t2uSYG8e0.net
>>5
つまり要領のいい俺はそんなにやんなくていいのか
つまり要領のいい俺はそんなにやんなくていいのか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:10:02.358 ID:7Wtevmlsd.net
>>7
んなこと聞いてる時点で十分要領悪そうだけどなw
んなこと聞いてる時点で十分要領悪そうだけどなw
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:02:40.077 ID:t2uSYG8e0.net
そんなにやってなかったけど受験受かったよーって人いませんかね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:05:46.285 ID:ev0rGmEL0.net
>>9
そんなにやってなかったよ
2浪で受かったけど
そんなにやってなかったよ
2浪で受かったけど
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:06:11.046 ID:t2uSYG8e0.net
>>11
現役希望っすわ
現役希望っすわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:08:47.097 ID:iTnmBIiqp.net
>>12
現役希望が夏に遊んで浪人と戦えるわけないだろ甘えんなハゲ
現役希望が夏に遊んで浪人と戦えるわけないだろ甘えんなハゲ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:09:38.694 ID:t2uSYG8e0.net
>>13
ひいい恐ろしい
頑張りますわ
ひいい恐ろしい
頑張りますわ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:02:32.369 ID:RXAPBOOad.net
指定校のつもりでいたから夏は遊んでた
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:02:56.263 ID:t2uSYG8e0.net
>>8
指定校はまじでふぁっく
指定校はまじでふぁっく
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:10:02.329 ID:95zIZKabp.net
オール2で推薦で私立高校入って
高校2年の夏休みまで毎回赤点で補習受けてたけど
早稲田政経に現役合格したけど
質問ある?
32才だから15年前だけど
高校2年の夏休みまで毎回赤点で補習受けてたけど
早稲田政経に現役合格したけど
質問ある?
32才だから15年前だけど
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:12:30.804 ID:t2uSYG8e0.net
>>15
特にないっすね
羨ましいです
特にないっすね
羨ましいです
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:10:49.999 ID:SQqRhKHE0.net
そんなに集中できるわけねえだろ7時間くらいはカスみたいな記憶力になってるだけだぞ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:13:36.613 ID:t2uSYG8e0.net
>>17
確かに今の勉強時間ですら全部集中してはいない
確かに今の勉強時間ですら全部集中してはいない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:12:33.685 ID:874WdhPV0.net
どこ目指してるのかにもよると思うけどやっぱ10時間ぐらいはやるだろ
てか普通にやってりゃその位になる
てか普通にやってりゃその位になる
>>21
上位国立文系っす
やっぱ基本かー頑張ろ
上位国立文系っす
やっぱ基本かー頑張ろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:16:19.152 ID:5xPiLvlG0.net
まぁ夏までが勝負ですから
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:18:36.705 ID:t2uSYG8e0.net
>>23
流石にそれはないな
流石にそれはないな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:20:05.186 ID:URPV2XiOd.net
夏休みどころか最後の模試までE判定だったけど志望校受かった
一方でA判出てた滑り止めはほば全滅だから、受験はよぉわからん
一方でA判出てた滑り止めはほば全滅だから、受験はよぉわからん
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:21:42.977 ID:t2uSYG8e0.net
>>26
運要素がでかそう
運要素がでかそう
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:24:39.452 ID:URPV2XiOd.net
>>29
俺の年はなんか酷かったようで軒並みA判定の出ていたところが、他の友達も落ちていた
おかげで予定よりも少しレベルが上の大学にはいけたけど、国立後期組は卒業式酷い顔をしていて寄せ書きどころではなかった
俺の年はなんか酷かったようで軒並みA判定の出ていたところが、他の友達も落ちていた
おかげで予定よりも少しレベルが上の大学にはいけたけど、国立後期組は卒業式酷い顔をしていて寄せ書きどころではなかった
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:25:23.162 ID:t2uSYG8e0.net
>>34
可哀想だなぁ
まあそれも含めて入試だしね
可哀想だなぁ
まあそれも含めて入試だしね
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:20:28.374 ID:874WdhPV0.net
上位国立ならなおさら今の時期遊んでる場合じゃないだろww
March狙いの俺でさえそこそこやってるのに
March狙いの俺でさえそこそこやってるのに
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:22:41.613 ID:t2uSYG8e0.net
>>27
march狙いって私立3教科の上marchレベルでしょ?
1日10時間もやること無いだろ
march狙いって私立3教科の上marchレベルでしょ?
1日10時間もやること無いだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:21:31.903 ID:Un4PBRwX0.net
日大と國學院落ちたのに 国立受かった俺も居るし
どうにかなるっしょ
どうにかなるっしょ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:23:59.618 ID:t2uSYG8e0.net
>>28
国立って言ってもピンキリだからな
国立って言ってもピンキリだからな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:26:30.865 ID:Un4PBRwX0.net
>>33
最近は国立ってだけでちやほやされる風潮がじわじわ広がってるから 底辺国立のぼく満面の笑みですわ
最後の最後でやばそうになったらとりあえず駅弁受ければ余裕だしお買い得
最近は国立ってだけでちやほやされる風潮がじわじわ広がってるから 底辺国立のぼく満面の笑みですわ
最後の最後でやばそうになったらとりあえず駅弁受ければ余裕だしお買い得
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:23:18.993 ID:I1dQh+zi0.net
既に今の時点で勝負ついてるんだよなあw
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:24:39.995 ID:t2uSYG8e0.net
>>31
むしろ今ならいい判定出てるから今決めて欲しいわ
むしろ今ならいい判定出てるから今決めて欲しいわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:23:30.653 ID:PqobLu6Jd.net
金熊広熊レベルの中堅国立通ってるけど、10月まで学校でやる以外の勉強しなかったよ
身の丈に合わないところ受けなきゃ平気
身の丈に合わないところ受けなきゃ平気
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:25:59.796 ID:z3ks+oSb0.net
こうやって偏差値で勝負する世代も後3年か…
10年後には「人間力くっそ低いやつwwwwwwwwww」みたいなスレ立ってんのかね
10年後には「人間力くっそ低いやつwwwwwwwwww」みたいなスレ立ってんのかね
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:27:58.050 ID:t2uSYG8e0.net
>>37
でも結局テストで見るんじゃないの?
アメリカみたいに高校も中学の延長にして成績と課外活動もSAT?とかいうテストの結果で決めりゃいいのに
でも結局テストで見るんじゃないの?
アメリカみたいに高校も中学の延長にして成績と課外活動もSAT?とかいうテストの結果で決めりゃいいのに
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:30:28.121 ID:z3ks+oSb0.net
>>43
今やってるような偏差値勉強に求められる点数が減ってその他の活動が評価されるようになるってことは
どっちが重要視されるかわかるだろ?
真面目系クズとか勉強だけできるクズが淘汰されるってことだよ
今やってるような偏差値勉強に求められる点数が減ってその他の活動が評価されるようになるってことは
どっちが重要視されるかわかるだろ?
真面目系クズとか勉強だけできるクズが淘汰されるってことだよ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:33:16.396 ID:t2uSYG8e0.net
>>49
定期テスト全く勉強せずにここまで来てる俺も淘汰されちまうのか
まあ真面目系クズは淘汰されたほうがマシだろ
定期テスト全く勉強せずにここまで来てる俺も淘汰されちまうのか
まあ真面目系クズは淘汰されたほうがマシだろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:26:00.779 ID:uBniLt6Ha.net
1日10時間はない
24-8(睡眠)で16時間くらいからが勝負
24-8(睡眠)で16時間くらいからが勝負
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:29:14.799 ID:t2uSYG8e0.net
>>38
流石にそんだけやれば俺でも東大行けそう
流石にそんだけやれば俺でも東大行けそう
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:27:59.487 ID:/3Z/e/hc0.net
この時期になると効率考えたやつが勝つ
チャートやるかとか考えるやつは終了
チャートやるかとか考えるやつは終了
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:29:55.146 ID:t2uSYG8e0.net
>>44
センター数学チャートで乗り切るつもりだけどよろしく
センター数学チャートで乗り切るつもりだけどよろしく
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:32:30.141 ID:/3Z/e/hc0.net
>>47
終わったな
終わったな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:34:06.022 ID:t2uSYG8e0.net
>>51
まじすか
明らかにオーバーワークだけど正直数学は適当でいいし
まじすか
明らかにオーバーワークだけど正直数学は適当でいいし
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:34:49.956 ID:/3Z/e/hc0.net
>>55
それなのにチャートとか終わったな
適当でいいけどチャートとか終わったな
それなのにチャートとか終わったな
適当でいいけどチャートとか終わったな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:36:27.363 ID:t2uSYG8e0.net
>>56
どんだけチャートのこと嫌悪してるんすか
どんだけチャートのこと嫌悪してるんすか
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:38:08.483 ID:/3Z/e/hc0.net
>>63
ちゃうねんなあ
センター確実に取りたいなら緑チャートを毎朝のドリル代わりにやって後は過去問やるべきなんだよな
夏に10~20年分やるべきなんだよなあ
ちゃうねんなあ
センター確実に取りたいなら緑チャートを毎朝のドリル代わりにやって後は過去問やるべきなんだよな
夏に10~20年分やるべきなんだよなあ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:39:04.786 ID:t2uSYG8e0.net
>>65
やっぱ緑チャート買うべきかな
過去問そんな解くのだるいわー
むしろセンターは国語が心配
やっぱ緑チャート買うべきかな
過去問そんな解くのだるいわー
むしろセンターは国語が心配
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:41:53.909 ID:/3Z/e/hc0.net
>>67
だるいと思うやろ?
過去問やるのが一番楽かつ一番近道なんやで
過去問だけで済むなら過去問だけでやるのがいいレベル
国語も過去問だけでほぼ終わり
だるいと思うやろ?
過去問やるのが一番楽かつ一番近道なんやで
過去問だけで済むなら過去問だけでやるのがいいレベル
国語も過去問だけでほぼ終わり
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:42:49.785 ID:t2uSYG8e0.net
>>72
かっこいいっす
模試とかはとれてるけど国語は当日に左右されまくりなイメージあるからなあ
かっこいいっす
模試とかはとれてるけど国語は当日に左右されまくりなイメージあるからなあ
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:44:05.498 ID:z3ks+oSb0.net
>>73
国語でブレる心配があるなら今のうちに古典仕上げとけよ
国語でブレる心配があるなら今のうちに古典仕上げとけよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:29:08.532 ID:P/6VuQyS0.net
小学校は友人関係を学ぶところ
中学校は上下関係を学ぶところ
高校は男女関係を学ぶところ
大学は人間関係を学ぶところ
社会は人との繋がりで出来てる
勉強ばっかりしてたら
バカになっちゃうよ
中学校は上下関係を学ぶところ
高校は男女関係を学ぶところ
大学は人間関係を学ぶところ
社会は人との繋がりで出来てる
勉強ばっかりしてたら
バカになっちゃうよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:30:15.324 ID:t2uSYG8e0.net
>>45
男子校です
男子校です
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:31:32.413 ID:xD5bvqpN0.net
1日に勉強以外何すんの?
>>50
今日はランボー見てた
>>50
今日はランボー見てた
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:32:48.334 ID:Wyh1mtr2K.net
朝はやくおきて午前中五時間午後五時間で余裕だろ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:34:51.548 ID:t2uSYG8e0.net
>>52
そう言われるといけるきがするな
といっても6時半に起きてるんだけど
そう言われるといけるきがするな
といっても6時半に起きてるんだけど
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:36:19.781 ID:avqSti280.net
マジだよ
夏休みしっかりやっとけばマーチじゃなくてもっと上行けたと思うわ
夏休みしっかりやっとけばマーチじゃなくてもっと上行けたと思うわ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:38:17.622 ID:t2uSYG8e0.net
>>60
ぶっちゃけmarch行けりゃいいでしょ
ぶっちゃけmarch行けりゃいいでしょ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:39:23.670 ID:1kWaKNSP0.net
俺受験生だが弟とゲームずっとやってるよ
7月はいいんだよ
本番は8月
7月はいいんだよ
本番は8月
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:40:20.933 ID:d9wV/N7Z0.net
まず志望校の過去問を徹底的に分析して
なにをどれだけ覚えたら確実に受かるのかを求めろ
そしたらそれを試験当日までに仕上げるようにこなしていくだけ
なにをどれだけ覚えたら確実に受かるのかを求めろ
そしたらそれを試験当日までに仕上げるようにこなしていくだけ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:40:48.204 ID:t2uSYG8e0.net
>>70
頭よさそう
明日過去問見てみるわありがとう
頭よさそう
明日過去問見てみるわありがとう
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:48:48.069 ID:d9wV/N7Z0.net
大学受験程度のことでオーバーワークを恐れるようなやつは大抵失敗する
どうせそんなに勉強できないし勉強して損することないし気にせず全力で行け
どうせそんなに勉強できないし勉強して損することないし気にせず全力で行け
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:49:43.948 ID:t2uSYG8e0.net
>>79
いやでも明らかにセンターに青チャートはオーバーワークだわ
まあ最悪私立数学で受けるっていう選択肢もできるからいいっちゃいいんだけどさ
いやでも明らかにセンターに青チャートはオーバーワークだわ
まあ最悪私立数学で受けるっていう選択肢もできるからいいっちゃいいんだけどさ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:51:43.494 ID:d9wV/N7Z0.net
>>80
それはオーバーワーク以前の問題で
志望校対策以外はそもそも受験勉強ではない
それはオーバーワーク以前の問題で
志望校対策以外はそもそも受験勉強ではない
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:54:35.068 ID:/3Z/e/hc0.net
>>82
そもそも受験生なったらチャートとか諦めて一対一とかやりながらわからないとこは立ち返るくらいのことしないとな
そもそも受験生なったらチャートとか諦めて一対一とかやりながらわからないとこは立ち返るくらいのことしないとな
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:52:15.782 ID:t2uSYG8e0.net
>>81
なるほど
要は一年で習うこと完璧にして演習しっかりすりゃいいってことね
基礎から頑張るわ
なるほど
要は一年で習うこと完璧にして演習しっかりすりゃいいってことね
基礎から頑張るわ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:56:31.285 ID:t2uSYG8e0.net
青チャート評判悪すぎだろ
高1のときとか授業一切聞かずに年間で30時間くらいしか自主学習してなかったけど模試の前日に青チャート眺めるだけで数学の河合偏差値65は軽かったしそうとう良書だと思うけど
高1のときとか授業一切聞かずに年間で30時間くらいしか自主学習してなかったけど模試の前日に青チャート眺めるだけで数学の河合偏差値65は軽かったしそうとう良書だと思うけど
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 21:57:01.301 ID:FUg2IxL+0.net
6~8時間でもすごい
弟受験生なのにたぶん2時間も勉強してない
弟受験生なのにたぶん2時間も勉強してない
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:00:39.958 ID:t2uSYG8e0.net
>>91
東大志望の友達は30分くらいしかやってないけど常にトップだし天才肌の可能性もあるよ
東大志望の友達は30分くらいしかやってないけど常にトップだし天才肌の可能性もあるよ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:06:21.800 ID:QL9N81jJd.net
夏休みっていうか平日5時間休日10時間って言われたな高校では
たぶん誰もやってなかったろうけど
たぶん誰もやってなかったろうけど
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:10:41.770 ID:bejYvHIx0.net
朝どれだけやるかで変わる
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:11:09.800 ID:ATeZAQa/0.net
勉強って解説書?みたいな参考書みたいなやつ一時間読むだけでも一時間勉強したってことになる?
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:14:25.027 ID:z3ks+oSb0.net
>>101
偏差値を求められる現状の大学受験ではインプットに価値はない
アウトプットできて初めて効果が測定できるし、その過程を経ないと学力が向上するスピードが一生変わらない
偏差値を求められる現状の大学受験ではインプットに価値はない
アウトプットできて初めて効果が測定できるし、その過程を経ないと学力が向上するスピードが一生変わらない
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:15:26.929 ID:ATeZAQa/0.net
>>103
ごめんあんま理解できない...
ごめんあんま理解できない...
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:11:11.567 ID:aYV0tGtT0.net
オリラジ中田は量にこだわって寝ないで勉強しようとしてぶっ倒れたらしい
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:18:58.280 ID:XeTAqgiBp.net
夏が終わったらセンターなんてあっという間だからこの時期が一番重要
いつやるの?
いつやるの?
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:21:09.157 ID:ATeZAQa/0.net
>>108
今でしょ
今でしょ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:20:22.285 ID:VYUwP44Ed.net
09-12時, 13-16時, 17-19時, 20-23時
余裕じゃないか
余裕じゃないか
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:27:54.992 ID:AxDzz6Lx0.net
最低10時間やれるなら普通に早慶行けるだろうな
俺は7時間がメインで時に8~9時間でマーチ法学部だったわ
10やれる奴なんてどんだけいんだろうなと思う
俺は7時間がメインで時に8~9時間でマーチ法学部だったわ
10やれる奴なんてどんだけいんだろうなと思う
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:30:14.270 ID:g8QCWLmHM.net
三時間くらいしかやらない日もあったけど受かって今アパートでうんこしてる
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:30:37.122 ID:4ESUqT2Z0.net
14時間やってる理科大志望の偏差値50なうです
受かる気がしません
受かる気がしません
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:31:05.701 ID:z3ks+oSb0.net
>>123
自分の行動を振り返って極限まで効率化しろ
自分の行動を振り返って極限まで効率化しろ
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:33:39.812 ID:QIfYpVn10.net
受験当日までvip開かなけりゃ受かるかもな
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:31:31.108 ID:WEQabOS90.net
大学受験ってそんな大変なのか…高校の時みたいには楽できない感じかな?
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/22(水) 22:34:01.809 ID:z3ks+oSb0.net
>>126
高校が県大会なら大学は全員否応なしに全国に出場させられると考えろ
ライバルは50万人!まつりだぜ
高校が県大会なら大学は全員否応なしに全国に出場させられると考えろ
ライバルは50万人!まつりだぜ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437566263/
会社や大学は受験生の勉強の長時間化は正直言って迷惑がってる
本当にあたまのいい人が埋もれてしまって抜擢しづらくなるから
全国大会って言ってもニッコマと旧帝が同じ大会に出てるわけじゃないやろ。
市の大会で負けるやつが全国大会出たところで対戦相手は市の大会レベルの奴。
だから気負いせずに少し上の相手倒すつもりで望めばいい。
たしかに全国一斉
クイズ大会感はあるwwwwwwwww
焦った。
振り返ってみると平均5時間くらいしかやってない。
いくら私文とはいえ、
焦った。
偏差値への驕りは
破滅あるのみ。
大学受験改革で試験の成績よりも
人間力だとかドヤ顔で言ってる奴いるけどさ、結局一番重要視されるのは
学力だと思うんだよな 外面だけいい奴ぶって難関大入れる時代になったら
世も末だな
本当に頭のいい人は勉強を少ししただけで雑魚の長時間勉強を覆すだけの力がないと
進学校の人の伸びは凄い
現役国医医
夏は、6〜7時間
やったな
集中できる間だけ問題を解いてた
まあ、朝型の生活にしとけよ
1日何もない日でも4時間くらい
現役5Sだけど
最初のほうめっちゃ成績伸びて慢心して、それから失恋したりしてたら
後半めっちゃ成績落ちて結局駅弁行くことになったわ。
精神がもたなくてつらかったなー
これから受験のやつはまじで頑張れ
偏差値なんて最低限の地頭があればあとは努力次第でどうにもなるからな。
志望大学に間に合いそうにないってんならそれくらい勉強しろ。全然楽勝っていうならそこそこ勉強しろ。
学校あって午前中潰れる自称進学校の地獄 午後と早朝しか勉強できねーよ‥‥
夏休み中勉強サボりまくってたけど現役で大学受かったわ
地方国立だけど
※ 1 会社が欲しいのは長時間働いて言うこと聞いてくれる社畜だから無駄に賢いやつなんて要らんよ
高3の夏休みなんて、勉強以外することないやろ…
学力より人間力、学歴より実力、なーんて戯れ言ほざく人がいるが、学力や学歴はあって当たり前の要素だからな?それらがあって初めてスタートラインに立てるんだ。その上で特に人間力があったり、実力があったりするやつが出世していく。学歴だけの奴も学歴すらないちやつも両方論外。学歴はないが人間力や実力はある←こんなのが許されるのは職人か一兵卒だけだ