白チャートで琉球大行けますか?
パスナビでセンターボーダー54%、二次偏差値40です。
数学の配点が大きいです。
パスナビでセンターボーダー54%、二次偏差値40です。
数学の配点が大きいです。
94: 名無しなのに合格 2020/05/15(金) 15:37:52.04 ID:o7/IM7Oh
>>93
自分は偏差値のことはよく知らないし白チャートもやったことがないのでなんとも言えません
ただ参考書のレベルは受ける大学のレベルではなく今の自分のレベルに合わせるものですよ
たとえ東大志望だとしても最初から過去問や難しい参考書をやるのは愚行です
自分は偏差値のことはよく知らないし白チャートもやったことがないのでなんとも言えません
ただ参考書のレベルは受ける大学のレベルではなく今の自分のレベルに合わせるものですよ
たとえ東大志望だとしても最初から過去問や難しい参考書をやるのは愚行です
95: 名無しなのに合格 2020/05/15(金) 15:49:04.88 ID:NZzYiXz/
高1の時の模試の点数全国順位は
河合進研受けていたら特に知りたい
河合進研受けていたら特に知りたい
96: 名無しなのに合格 2020/05/15(金) 15:56:52.17 ID:o7/IM7Oh
>>95
高三になるまでほとんど模試受けたことがないんですよね、すみません
高三で受けたのも大学別模試や全統マークぐらいなんで
全統マークは高三第一回目で9割くらい、オープンとかはだいたいAでした
高三になるまでほとんど模試受けたことがないんですよね、すみません
高三で受けたのも大学別模試や全統マークぐらいなんで
全統マークは高三第一回目で9割くらい、オープンとかはだいたいAでした
勉強が嫌になったことはあった?
そういう時にどうしてたか教えてほしい
そういう時にどうしてたか教えてほしい
101: 名無しなのに合格 2020/05/16(土) 12:49:25.06 ID:IO0pQrvH
>>100
勉強が嫌になる時はしょっちゅうありましたね、
そんな時は思い切ってその日は勉強せずに遊んでました
1日くらいサボってもなんとかなるくらいに思うのが大事です、
あまり自分を追い詰めるとメンタル死にます
勉強が嫌になる時はしょっちゅうありましたね、
そんな時は思い切ってその日は勉強せずに遊んでました
1日くらいサボってもなんとかなるくらいに思うのが大事です、
あまり自分を追い詰めるとメンタル死にます
勉強できる人とできない人の違いはなんだと思いますか?
109: 名無しなのに合格 2020/05/17(日) 14:15:43.65 ID:vSgL93yX
>>103
直接的なことを言えば情報処理能力と記憶力、そして幾分かの思考力ですね。
ただ勉強のできる人のほぼ全てと勉強できない人の多くの間には
環境の差というどうしようもない壁が存在する気がします
直接的なことを言えば情報処理能力と記憶力、そして幾分かの思考力ですね。
ただ勉強のできる人のほぼ全てと勉強できない人の多くの間には
環境の差というどうしようもない壁が存在する気がします
同級生で医学部に受かった人で各科目教科書レベルで躓いてた人はいましたか?
そういう人はどうやって克服したか知ってたら教えてほしいです
そういう人はどうやって克服したか知ってたら教えてほしいです
109: 名無しなのに合格 2020/05/17(日) 14:15:43.65 ID:vSgL93yX
>>104
正直教科書レベルに困っていた人はほぼいないと思います(教科書開いていない人は別)
そもそも教科書自体参考に見るくらいですぐに問題集に取り掛かっていましたね
正直教科書レベルに困っていた人はほぼいないと思います(教科書開いていない人は別)
そもそも教科書自体参考に見るくらいですぐに問題集に取り掛かっていましたね
英文解釈や長文をやる時の勉強の進め方教えてほしい
音読はやってた?
音読はやってた?
110: 名無しなのに合格 2020/05/17(日) 14:40:59.65 ID:vSgL93yX
>>106
基本フィーリングでやってたので大したことは答えることができませんが
英文解釈については京大とか受けるのでない限り何か一冊仕上げればいいと思います
長文はまず普通に解きます、その後採点するのですがこれは誰か他の人(塾の先生でも学校の先生でも)にしてもらうべきです
特に国公立は記述問題が多いので自己採点だとどうしても採点が甘くなってしまいます(自分に甘いというよりは脳内で無意識のうちに補完してしまうからです)
復習は文章を自分でもう一回読めばいいのではないのでしょうか(わからない単語を全部覚えようとしないでください、とても非効率です)
自分は結局できませんでしたが音読はするべきです。
特にリスニングがある大学を受けるときに役に立ちます
基本フィーリングでやってたので大したことは答えることができませんが
英文解釈については京大とか受けるのでない限り何か一冊仕上げればいいと思います
長文はまず普通に解きます、その後採点するのですがこれは誰か他の人(塾の先生でも学校の先生でも)にしてもらうべきです
特に国公立は記述問題が多いので自己採点だとどうしても採点が甘くなってしまいます(自分に甘いというよりは脳内で無意識のうちに補完してしまうからです)
復習は文章を自分でもう一回読めばいいのではないのでしょうか(わからない単語を全部覚えようとしないでください、とても非効率です)
自分は結局できませんでしたが音読はするべきです。
特にリスニングがある大学を受けるときに役に立ちます
九大医学部に入りたい。
だめなら大分大学医学部に入りたい。
だめなら大分大学医学部に入りたい。
110: 名無しなのに合格 2020/05/17(日) 14:40:59.65 ID:vSgL93yX
>>107
医学部を受験するにあたって大学を選ぶ優先順位は基本は
近くの旧帝>地元国公立>地元国公立より入りやすい国公立
です
東京とかでは話は異なりますがその目指し方で大丈夫だと思います。
頑張ってください
医学部を受験するにあたって大学を選ぶ優先順位は基本は
近くの旧帝>地元国公立>地元国公立より入りやすい国公立
です
東京とかでは話は異なりますがその目指し方で大丈夫だと思います。
頑張ってください
現役なのでわからないかもしれませんが
面接とかで、年齢差別的なことがありそうですか。
面接とかで、年齢差別的なことがありそうですか。
110: 名無しなのに合格 2020/05/17(日) 14:40:59.65 ID:vSgL93yX
>>108
うちの大学に関しては全くないと思います。
面接も終始和やかな感じで終わって大したことも聞かれませんでしたし
ただ地域医療に貢献する臨床医を主に育成したい大学ではそういった差別はあってもおかしくないと思います
あまり気にしたことがないので確証は持てませんが
うちの大学に関しては全くないと思います。
面接も終始和やかな感じで終わって大したことも聞かれませんでしたし
ただ地域医療に貢献する臨床医を主に育成したい大学ではそういった差別はあってもおかしくないと思います
あまり気にしたことがないので確証は持てませんが
コメント