大学入試『共通テストに第2日程』2週間の猶予…“浪人生は対象外”

コメント

文部科学省は6月19日、センター試験に代わって初めて行われる「大学入学共通テスト」について、来年1月16日・17日を『第1日程』、2週間後の1月30日・31日を『第2日程』(兼・第1日程の追試)とすることを決めました。第2日程は、休校で学習が遅れた生徒が受験できますが、“浪人生は対象外”です。第2日程の追試は2月13日・14日となっています。

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200622/GE00033572.shtml


確かにこれが妥当かな

受けてるテスト違うのに
同じ基準で足切りや合格判定がなされるんだろ?
うわー、今年の入試やべーwwwwww

ええんちゃうか?
けど冬コロナ大流行した時の対策必須やけどな。
共通テストで蔓延して2次できないってなったらやばいし

てか浪人生も二週間遅らせればいいやん。
現役めっちゃ簡単浪人むずいとかだったら。地獄やぞ

>>5
これ
授業の遅れ対策なら一律で遅らせればいいのに頭悪過ぎるわ

あとこうなると浪人不利かもな。
第二日程は第一日程のテストを見て問題の感じを把握できる。

第1日程受ける現役受験生いるん?

>>9
むしろ第二で受けるほうが怖いやろ

二次試験とか私立の対策に移るのが2週間もずれるんやぞ

第二日程はどうせ追試みたいにムズいんやろ
絶対に第一日程で受けるほうが有利に作るはずや

第一日程の過去問で勉強できるのはちょっとズルイな

意外とブチギレてる人いないね
今年受験の人いないのかな?
それとも書き込む気力もなくなるほど落ち込んでるのか

浪人なんだが、これワンチャン第一日程がセンターに近い形での共通テストの可能性あるかもな

>>20
そんなことされたら逆にキツくないか?
英文法とかいきなり出されて思い出せるんか?

>>22
あくまでセンターに近い形だからアクセントと文法は出さず
長文の問題が今までと同じ感じになると勝手に予想

>>32
時間配分とかわからなくなりそうだけどな。
センターでも共通テストでもないとか一番怖い笑

「1次に2週間多く費やせる」ことは同時に「2次対策が2週間遅れる」ことでもあるってのがミソだね
東京一工志望は第一日程、国医志望は第二日程で受けるのが戦略的には正解かな

>>24
それだよな。
私立との兼ね合いも重要になってくる。
例年とは違った戦略が必要。

>>24
大学側「二次試験も2パターン…やりまぁす!」だったらクソ笑えるけどな

>>28
大学側の負担ヤバすぎしょ

これ第一日程で受ける現役いんの?

講師が問題持って帰って2週間で対策かな?
これやるだけで平均点30は違ってきそう

高2までに全科目既に終わっている中高一貫校の現役が有利になるだけにしか思えないのだが

出題範囲も短くなるんだし、早めに受けて二次対策した方が良くないか?

二次のことも考えると戦略的というかそれだけで差がつきそうなシステムだな

第1日程は浪人生だらけになるのか

第一日程はスッカスカだろうなw

追試って言うからにはもちろんセンターの時みたいに難易度上がるんやろな?
現役はとりあえず様子見で第一日程見送ったらやばいやつちゃうんかこれ。

>>47
たぶんそうなる
第一日程の問題で対策できるとはいえ、第二日程で挑むのは二次対策の詰めの時間が減ることもあって不利にしかならないと思う

国公立大は二次比率の高い大学が難化しそうだな

ある高校からのお知らせによると、3回ある日程のうち、まず第三日程は何らかの理由で受験ができなかった受験生のための救済措置。

第二日程はコロナによる休校で学習状況が著しく遅れた学校の生徒の為の救済日程で、恐らくは学校単位で申請するものになるだろうとの事でした。

予備校の共通テストリサーチも第二日程を待ってからでは遅いので第一日程終了後に行われる可能性が大で、第二日程の子はリサーチがかけられないそうです。

大手予備校にも通っていて聞いたところそちらでも大多数が第一日程を選択するのでは?という見方だったそうです。
第一日程を見て傾向と対策がとれるという意見もあるが、その2週間の間に類似問題を作成している暇は予備校にもないので対策は自分でとらなければならないよと。

それと「うちの高校は学習が遅れています」と秋の出願の時点にわざわざ公表することになるので高校(特に私立)からすると得策ではないため、これから必死に学習が進むのでは?という話も

進学校ならすでに全課程終わってるから超有利だな

塗り絵より2次試験の方が当然大事やし普通に第1日程で受けると思う

あと第2日程の方が難易度上がりそう

難易度的にはいつもと同じく第一日程<第二日程<第三日程やろう
ただ、第一日程の本試で2週間対策して第二日程の本試の点数がどれだけ伸びるかは未知数やな

第一日程で受けれるのに第二日程で受けて、第二日程が第一日程より難しかった場合の後悔やばそうw
必ずしも第二日程がいいとは思えない

センターでは平均点が20点差以内なら同難易度だからw

2週間も差があるんやから
多少難しくされても文句言えんわな

これ浪人大分不利だな
第1日程わざわざ選択する現役はレベル高い層多いだろうし平均点あがる
仮に2回目が難しかったとしても現役生しかいないわけで平均点が悲惨なことになって得点調整入るやろうし

過去問がない中での実施だから、第2回選ぶ人多いかもな。

まだ第2日程を選択できる「学習遅れ」の認定方法は具体的に示されていないんだよね
学校単位での選択になるかもしれないね
授業が遅れているのは学校単位での授業なんだから

会場確保の問題があるから、入試センターとしても学校単位で選択してほしいと思っているかもね

田舎住みだけど、近所の学校は休校はあまりしてないね
夏休みも1週間短くなるだけで、この調子なら第一日程でも受験は可能だと思われる
第二日程が必要なのは都会の人じゃね?
東京とか休校長かったしなあ

地方民→受験日程は例年通りで極端にキツキツになることはない

都会民→受験日程が大変

これかと

意味がわからん
この理屈ならみんな第2日程でいいんじゃないの?
わざわざ分けて不公平にする意味がわからん

進学校は第1日程選ぶだろうな

共通テストなんかとっとと済ませて二次の勉強したいだろ普通

なんで1年分のアドバンテージがある浪人がたかが2週間程度の差で騒ぐのかよくわからん
過去問の有無って浪人生の1年分の成果を現役生がたった2週間で詰められるほど大きいのか?

以前から追試験のほうが難易度が上がると言われてたから今回もそうなるんじゃないの?
そうじゃないと現役は全員あとのほうにまわるだろ

コメント

「大学入学共通テスト」の関連記事

「ニュース」の関連記事