東京出身の癖に地方の大学行く奴ww

19コメント

1: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:47:02.81 ID:H0bsDHuOd

ワイやで
ちな北大志望

2: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:47:20.55 ID:ukx7bGo70

ええな

3: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:47:39.19 ID:H0bsDHuOd

>>2
北海道住んでみたいンゴ
なんJしてる場合ちゃうけど

4: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:47:49.10 ID:6tlKlOaba

横国、筑波、千葉でええやん

7: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:48:29.33 ID:H0bsDHuOd

>>4
第一に北海道に住みたいんや
第二に一人暮らしがしたい
第三に関東じゃない場所に住んでみたい

50: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:55:38.13 ID:WR1WtduZd

>>7
ええやん
そういう経験は一度はしといた方がいい

5: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:48:15.54 ID:j4PR210b0

やりたいことがあるならいいんじゃないの
そこの教授に師事したいとかさ

13: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:48:55.85 ID:H0bsDHuOd

>>5
教授の名前1人も知らんわ
キャンパスと北海道に魅力を感じてる

11: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:48:53.39 ID:GNy8xSL3M

北海道って仕事ないらしいよ

15: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:49:16.23 ID:H0bsDHuOd

>>11
北大なら東京でも名前通じるやろ

17: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:49:53.12 ID:GNy8xSL3M

>>15
一時的に住みたいだけなんか

20: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:50:27.88 ID:H0bsDHuOd

>>17
日本の色んなとこ住みたいんや
東京で就職して転勤で色んなとこに住む

31: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:52:13.66 ID:GNy8xSL3M

>>20
ほーん
転勤嫌がる奴多いから穴場かもな

12: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:48:53.69 ID:/9UG+A1C0

東京に実家あるのクソ羨ましいが
一人暮らしするなら札幌ええな

14: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:49:09.86 ID:n4BcPJOXD

筑波行きたいンゴねぇ

16: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:49:34.86 ID:6tlKlOaba

学部はどこ志望なん?

18: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:49:53.89 ID:H0bsDHuOd

>>16
文系総合選抜

29: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:51:58.08 ID:OeVZYuPR0

>>18
ワイと同じとこ狙っとるやんけ(ちなワイ浪)

19: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:50:23.60 ID:qYe57MwBd

ワイ地方から東京行くからお前の家貸してくれや

23: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:50:42.69 ID:H0bsDHuOd

>>19
信用がないから無理

25: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:51:26.95 ID:gMQwnNo90

就職はどうするんや?

27: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:51:44.96 ID:H0bsDHuOd

>>25
東京で就職する

26: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:51:30.59 ID:hCrOno4G0

北大での4年間はマジで楽しいで
あそこで過ごせてよかったわ

28: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:51:47.20 ID:PXGta8bm0

そのままニトリに就職やな

30: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:52:09.38 ID:H0bsDHuOd

>>28
ニトリでもええな

34: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:52:45.57 ID:s+3EY7b6a

都落ちやん

35: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:53:02.97 ID:H0bsDHuOd

>>34
望んで行きたがるんやしええやろ

37: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:53:27.59 ID:a1hZpCVj0

>>34
今どきおるんか?
こういうの気にする奴

38: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:54:04.42 ID:XGmk54vPa

東京出身で早慶蹴って同志社に行く基地外は何人かおるで
京都に住みたいという理由で

42: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:54:21.65 ID:H0bsDHuOd

>>38
ええやん同志社も

43: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:54:35.89 ID:cTKYYC1Ba

>>38
東京人の京都への憧れは異常

47: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:55:11.39 ID:H0bsDHuOd

>>43
ワイも分かるわ
森見登美彦の小説読むと住みたくなる

39: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:54:09.67 ID:cTKYYC1Ba

北海道ならまあええかって感じするな
微妙な田舎やったら都落ち感すごいけど

44: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:54:44.90 ID:H0bsDHuOd

>>39
そもそも都落ちって何なんや?
本意で希望して行くのに都落ちって言うんか?

55: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:56:26.26 ID:b1JikZzTd

>>44
本人的にはそうでも外部からの評価は東京の学校から逃げたいうて見られる

59: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:57:06.52 ID:H0bsDHuOd

>>55
正直自分が行きたいんやったら周りがどう言おうがどうでもええと思うけどな
言う方は勿論やが気にする方もガイジ

40: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:54:15.81 ID:hF54Shmp0

東北大お勧めやで

48: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:55:13.09 ID:c1r0GvOK0

ええやん
色んなとこに住んでみたい派のワイも納得や

53: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:56:19.71 ID:CBXIsA770

宮廷とか医学部ならわかる

60: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:57:11.95 ID:sc+HjGy7M

宮廷ならわかる
たまにおる無名の地方国立に地元民でもないのにわざわざ行くやつはようわからん

63: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:57:42.05 ID:07RkXaPIM

>>60
自称神学校特有の超国立思考屋から

64: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:57:47.30 ID:a1hZpCVj0

>>60
大抵医学部なイメージ

65: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:57:54.35 ID:cTKYYC1Ba

>>60
駅弁行った所で就活で苦労するだけなのにな

67: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:58:04.69 ID:crDwl7asF

東京出身やが大阪府立大学におるで🙋

62: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:57:38.60 ID:YoijF4H3d

都落ち避けると早慶と横国の間になんもないんよな

70: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:58:55.47 ID:b1JikZzTd

>>62
つ、筑波…

75: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 17:59:25.98 ID:x5xeH84b0

>>62
そもそもいうほど間に差がないやろ

元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593334022/

19コメント

  • 名無しの受験生 より:

    関東住みだったけど京都にめちゃくちゃ憧れあったわ

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 1
      俺は北海道に憧れがある…

  • 名無しの受験生 より:

    ええやん。
    大阪→北大→地元の市役所ってのがおるわ。幸せそう。

  • 名無しの受験生 より:

    札幌出身だけど、冬ちょっと寒い以外は最高の環境だと思う

  • 名無しの受験生 より:

    正直一度くらいは地元(東京)以外で住んでみたいから地方行きたい気持ちは分かる
    まあ就活面倒だから出る気ないけど

  • 名無しの受験生 より:

    西日本のど田舎地方から東京に憧れて今年一橋行ったワイ、楽しみが何もなくて発狂しそう。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 6
      一橋はキャンパスと名前かっこよすぎ

    2. 名無しの受験生 より:

      ※ 6
      自分から掴み取らなきゃなんら田舎と変わらんぞ東京は。まぁ、コロナでそれができないんですけどね

  • 名無しの受験生 より:

    気持ちわかるわ〜ワイも西日本から北大行った
    北の大地憧れるしキャンパス環境も立地も最高

  • 名無しの受験生 より:

    ※6
    同級生やん、仲良くしようや
    東京出身だけど

  • 名無しの受験生 より:

    理系はワタクだと理科大レベルに受かっておかないとキツイ
    その反面、国立大学は入試難易度が低い割に評価されるからとにかく受かることのほうが大事

  • 名無しの受験生 より:

    だから立地は気にせずに自分の学力と入試方式をよく見極めて、確実に国立大学に受かったほうが良いに決まってる。

  • 名無しの受験生 より:

    ワイ理系。早慶蹴って地底院卒。社会に出てからのあまりの評価の差に、心から過去の自らの判断を褒め称えたい。

    1. 名無しの受験生 より:

      ※ 13
      そんなに違うの?

  • 名無しの受験生 より:

    ※14
    材料系、機械系だけどね。ワイの会社ケースでね。
    そうでない分野は勿論あるだろうよ。
    ちな、早慶出身者はみんな勿論優秀だよ。

  • 名無しの受験生 より:

    誰も就職の話しないけど、北大のやつが都内で就活するのキツすぎるだろ
    北大の就職がマーチと大差ないのは地の利だぞ

  • 名無しの受験生 より:

    文系のことしかわからんけど東京民の優先度は
    東京一>旧帝>早慶>筑横神≧上智=千葉都立>マーチ=横市=埼玉≧群馬茨城宇都宮>その他駅弁>>>地方公立≧ニッコマ

  • 名無しの受験生 より:

    東京民は基本地方に行きたがらないから駅弁の優先度は下がる。それでもマーチ未満だと圧倒的に格が落ちるのでニッコマしか受からなかった奴は駅弁行く。俺もマーチ落ち信州

  • 名無しの受験生 より:

    あと北大がマーチと大差ないは草
    実績だけ見りゃそうかもしれないけどポテンシャルは段違いだろ

  • 「北海道大学」の関連記事

    「国公立大学」の関連記事

    「私立大学」の関連記事