1: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 06:37:44.27 ID:oZ5FC4i+
どこよ
3: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 07:39:10.61 ID:/RLeLfz2
東京より関西の方が平均気温が高い
京都よりも大阪、兵庫の方が冬の気温が高い
答え 大阪大学、神戸大学、大阪市立大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学OICキャンパス
4: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 08:31:56.77 ID:nGDcO3Nv
>>3
立命館 関西 関学が難関大学???
5: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 08:43:20.64 ID:1/jEEdPk
この手のスレあるある
マーチや関関同立をあげたら
そこ難関大学じゃないといった突っ込みが入って喧嘩になる。
6: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 08:47:55.52 ID:ZZ++JAyw
神戸は寒いだろ…
7: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 09:04:48.08 ID:vLaZ9dCS
寒くないの基準による。
けど、上にあがっとる神大は六甲山にあって
標高が180mぐらいで高く(最寄りの阪急六甲駅でさえ海抜60mぐらいある)、
風も強いから注意せんとあかん。
9: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 09:24:30.50 ID:4sGoQKG2
神戸は国からの評価も寒いよ
by九大
13: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 10:50:29.18 ID:5du5HgIo
>>9
でもなぜか受験生からの評価はあつい。
10: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 09:32:52.74 ID:bsPlTmjD
琉球大学
鹿児島大学
14: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 11:28:07.35 ID:CdxgMWlA
九州とか東京より雪降るし日本海側なのに、東京より温かいきはする
15: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 11:28:38.18 ID:CdxgMWlA
宮崎とか高知は温かいだろうな
19: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 12:51:15.40 ID:ADeRZyCl
室内環境なら逆に北大とか暖房ガンガンで暖かいかもな。
家も暖房ガンガンで真冬に半袖短パン姿でアイス食うのが北海道民や。
22: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 13:14:10.19 ID:e8G8+LIL
>>19
それ中外の寒暖差に慣れてない他都府県の人が1番体調崩すやつやん笑
53: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 20:35:42.54 ID:4kRCH750
>>19
光熱費やばいやろ
20: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 13:06:00.68 ID:7sXZAQOl
琉球大学
名桜大学
23: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 13:15:45.31 ID:UWYc3D1D
このスレは難関の定義を定めてない時点で議論が出来へん糞スレやないかい
24: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 13:30:45.89 ID:dPtL7e/u
熊本大学かな
理系は難関と言える水準だと思う
54: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 20:54:38.82 ID:2//NWaXz
>>24
熊本寒くね?
阿蘇とか雪降るけど?
25: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 14:18:59.21 ID:Myyq+PYn
熊本は地形的に冬絶望的に寒い
そもそも難関じゃない
27: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 14:33:25.46 ID:/nVo0v7Y
ほらな
難関の定義をしてないから難関、難関じゃないの無駄な言い合いが始まった
34: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 15:04:20.45 ID:Tg8/F60s
こういう時の定義は数字を使わんとダメだよー
人によって捉え方が変わる抽象的な言葉(上でいうまとも)使っても意味ないんだよなぁ
41: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 15:20:02.23 ID:qyfi3/0r
偏差値+冬の気温が最高なのは琉球大医学部かな?
42: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 15:22:06.59 ID:3v/V8w17
広島大学は東北大学並みに寒い
48: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 17:15:31.02 ID:loLsau/e
琉球大学に決まっとるがな
49: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 17:16:34.76 ID:loLsau/e
沖縄科学技術大学院大学
51: 名無しなのに合格 2020/12/29(火) 17:54:09.65 ID:AFVR251f
冬行って明らかに暖かいと感じられるのは多分沖縄だけ
63: 名無しなのに合格 2020/12/30(水) 02:08:16.34 ID:r8cBB6pl
東京大学
ヒートアイランド強し。
64: 名無しなのに合格 2020/12/30(水) 02:33:24.85 ID:svkz63NK
東京でいいだろうな
冬は全然寒くない
本当に寒いなんて日はない
そこそこ寒い日だってそれほど多くない
冬はめっちゃ快適
その代わり夏の屋外の暑さは地獄
67: 名無しなのに合格 2020/12/30(水) 12:04:29.74 ID:Z6VZo8vC
京都は寒いぞ
71: 名無しなのに合格 2020/12/30(水) 13:56:34.23 ID:tKUj0ewt
九大(伊都キャンパス)は日本海沿いで、冬は玄界灘の寒風が吹いて寒い。→冬は東京より寒い。
太平洋側の鹿児島宮崎とは違う。
73: 名無しなのに合格 2020/12/30(水) 14:05:02.69 ID:P6ZMMP33
国立台湾大学(旧台北帝国大学)
74: 名無しなのに合格 2020/12/30(水) 14:20:11.06 ID:vcRM3a6u
UCLAは冬でもTシャツだったよ
77: 名無しなのに合格 2020/12/30(水) 15:55:55.18 ID:ElnNYRHN
冬でも暖かいのは沖縄のみ、寒くないのは鹿児島まで
九州北部は普通に寒い
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1609191464/
オーストラリアに行けば日本の冬の時期は暖かいで
京都、夏は暑く冬は寒い
今も雪降ってる
旭川とか名寄市民からすれば北大も東北大も冬寒くないだろ
逆にあったかくても眠くなるだよね
琉球大と北大に好きな時期にいつでも通えるとしたら超楽しそう
琉球大学とか環境良さそうやな
九大じゃね?