1: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:42:59 ID:NeJ
ワイの大学生活は来ないんか?
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:43:17 ID:tZR
来ないよ
残念でした
3: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:43:25 ID:Vci
勉強しろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:43:41 ID:NeJ
いやなんで煽られないといけないんや
5: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:43:44 ID:FzQ
どこの大学や?
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:44:22 ID:NeJ
>>5
言わんわ
あと正確にオンラインって決まったわけではないんや
確実にオンラインになるだろうって教授含め思っとる段階
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:45:05 ID:NeJ
理系やし別に遊びたいわけやないけど
サークル活動したかったし友達作りたかったし
勉強だって動画見て宿題山盛りやるだけの毎日やぞ?
違うやんなんか
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:45:45 ID:WY0
東京でもない限り普通にやってるぞ
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:45:52 ID:NeJ
>>14
東京やぞ
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:46:12 ID:WY0
>>15
あぁ…
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:46:03 ID:BzZ
早稲田やな
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:46:29 ID:7mV
図書館くらい使いたいよな
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:46:38 ID:NeJ
>>19
ほんこれ
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:46:41 ID:Gbg
理系なら実験系の科目は大学来いって言われるやろ
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:47:37 ID:NeJ
>>21
それが無いんや
動画やった
一年のはじめやからかもしれん、他の学年だと行ってる人はおるで
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:47:17 ID:Jiw
やーいw
大学生活の4分の1がおんjw
23: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:47:19 ID:RyR
友達くらいTwitterで作れんだろ
環境のせいにすんなや
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:48:14 ID:NeJ
>>23
ツイッターで作っとるで
でも友達と直接話したり会ったり遊びに行くもんやん
ツイッターでちょっと絡んでおわりとか退屈やんけ
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:49:12 ID:RyR
>>27
Twitterでできた友達とだって遊びに行けるやん
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:50:00 ID:NeJ
>>29
いやこのご時世でそんなガンガン遊びに行くのもまずいやろ
みんな遠慮しとるで
一部は会ってご飯食べるとかしてるらしいけども
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:47:31 ID:Tiq
ワイのとこは後期どうするか何も連絡ないけどできたらオンラインがええわ
家にいながら授業受けるの楽すぎる
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:49:55 ID:C1N
いちいち行かなくていいとか羨ましい
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:50:04 ID:V9p
ええやんだらだらできるし
わいはオンラインすこ
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:50:17 ID:NeJ
まあ確かに楽なのはそうや
それは否定せんわ
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:50:31 ID:NeJ
あっつい中登校しなくてええしな
39: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:51:48 ID:aeA
提出物忘れそうで毎回ヒヤヒヤやけど登校時間ないのは楽
1限ギリギリまで寝とるわ
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:53:06 ID:BzZ
やっぱり反応せんってことは早稲田なんやな
今の時期から後期オンライン確定させてるところ他に聞いたことないし
46: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:54:00 ID:NeJ
>>44
ちゃうで
早稲田より頭悪いところやで
オンライン確定じゃなくてほぼ確実にオンラインだろうなって感じや
50: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:55:09 ID:BzZ
>>46
うぇ!?他にも確定のところあるんかい
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:54:21 ID:NeJ
あと早稲田以外でも後期オンライン確定はあるっぽいで
ツイッターで調べたら出てくるンゴ
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:53:16 ID:RyR
三桁いってるの見る限りだと怪しいよな
53: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:57:04 ID:NeJ
しゃーない
ほんまコロナあかんわ
3桁て
55: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:57:32 ID:GVz
ワイは陰キャチー牛学生やけど
友達ができそうに無いからずっとWEB授業がええわ
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:58:23 ID:m60
バイトしようにも求人がめっきり減っててな
ただただ虚無
59: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:58:35 ID:RyR
好きな時間に講義見れるの楽でええわ
動画の時間も実際のに比べたらくっそ短いし移動時間もないの考えたらねぇ
60: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:58:52 ID:NeJ
>>59
これは間違いないわ
自由は効く
61: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:58:55 ID:O1q
>>59
zoom「ん?」
75: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:01:25 ID:NeJ
オンデマンドとZoomは併用してる感じやな
ほとんどオンデマンドで一部zoomで、録画残すから後で見ても良いよって感じやな
完全生配信限定もあるンゴめんどいンゴ
65: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:59:27 ID:6ks
後期のことなんにもアナウンスこねえわ
66: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:59:30 ID:Bzs
通学時間が省ける時点で神やろ
69: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:00:09 ID:NeJ
>>66
せやねん
それは確かに利点やねんな
67: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:59:36 ID:NeJ
こういう時間をちゃんと自分で使って勉強したりなんかスキル得たりできるやつが真の有能なんやろなぁ
ワイは最近ダラダラとやけどプログラミングやってるンゴ
68: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)19:59:44 ID:6ks
>>67
やるやん
77: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:02:48 ID:Ghi
イッチ何年や?
79: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:02:56 ID:NeJ
>>77
一年生や
83: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:03:21 ID:Ghi
>>79
下宿してり?
89: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:04:50 ID:NeJ
>>83
予定やったけど実家や
狭すぎるからもう引っ越したろかと悩んでる
81: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:03:00 ID:ZEH
羨ましい、遅刻で単位落としたりしないやん
88: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:04:07 ID:NeJ
>>81
ワイのとこはそれも微妙や
中にはZoomで出席ガチガチに確認するのもあるし、毎回必ず結構な課題が出てその日のうちに提出しないと出席扱いにならないとかいろいろや
92: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:05:09 ID:O1q
シンプルに金返せよマジで
93: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:05:28 ID:JVW
これだからトンキンは
94: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:07:19 ID:NeJ
とりあえず期末の学力考査怖いンゴ~
96: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:08:31 ID:GVz
前期はテストの代わりにヘビーな課題になったわ
99: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:15:56 ID:NDh
??「国内感染者0になるまで学校にいれないぞ」
104: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:37:42 ID:zFQ
ちなワイはコロナで恩恵受けた院生
もともと遊ばないし、自分のペースで勉強できるから嬉しい
109: 名無しさん@おーぷん 20/07/02(木)20:39:37 ID:TqC
陰キャは実質ニートと変わらん生活してそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593686579/
ガチで可哀想
オンラインで勉強しとくのはまぁええんやけど、大学の施設使えんのに設備費取るのがなぁ....
金は返せや
今年の1月の時点で休学決めてて今経営とかプログラミング学んでる奴いたな
中高は授業再開してるのに大学生だけ差別されてるのなんなん?
ワイのところ5月から普通に始まってるで
早慶から東大一橋、マーチから早慶の仮面浪人が激増するって予想を出してる予備校多いぞ
オンライン楽すぎてもう大学行くのめんどくさいわ
オンライン授業に賛成してる奴ガチの糞インキャチー牛だろ
ワイ無能やったから友達0でテスト臨むとか考えられんわ
1年生は何もかも自分一人で処理しなきゃいけないの大変そう
オンデマンドの授業一切見なくなったんだけどこれ教授にバレてるの?
悲しいなあ
ワイの大学期末ないお陰で1QのGPA3越え続出だったわ
理系なのに実験や実習ないんやったら金返せよな。何の為に高い金払ってると思ってるのか。
※ 5
高齢の教授多いし、留学生も多い
学生の行動範囲も広め
※5 学生の移動範囲が広いからやろ都心のど真ん中の大学やけどワイが知るだけでも北はまえ西は上野原、南は小田原、東は土浦、北は館林から通ってる奴おるからな
わかる引きこもりみたいな生活してギリギリまで寝てる
※11
大学によって違うけどワイの所はバレる
語学と体育だけzoomリアルタイム指定なのどうにかならんかなぁ
全部オンデマンドなら楽なのに
ワイ大学「後期はオンライン授業と対面授業を併用します」
提出物とかマネージメントしてくれる人がいたらなぁ。うっかり提出忘れたり見忘れた講義とかあったらと思うと気が気でない
ゼミと語学だけでも対面にしろ、あとサークル、あと学食
東京の大学って言ってるけど、こいつは関西の大学だろ。関西弁使ってるから。
※23
マジなのかネタなのかわからないコメントはやめて
実験の履修倍率が受験並みの大学があるらしい。ちな落ちた
オンライン授業zoomでしてるとこ多すぎない、teamsをすこれ
※25 東○大かな?
大学生は行動範囲が広いから休校とか言いつつ年齢層完全一致の専門学校は東京であっても再開させてる矛盾
大学規制するなら、他の学校も再開させるな、飲食店や水商売屋も閉めさせろ、gotoなんかもっての他やろ
浪人勢が現役3年相手に無双できるんで、浪人勢が勝ち組よ
出会い系でもやっとけ、めちゃくちゃ釣れるから
※25 物理実験だっけ
ワイ、早慶上理、後期オンラインほぼ確定でまじ泣ける
都内の大学職員やけど確実に後期もオンラインやろな
実験?オンラインだからw
オンライン賛成でも反対でもないけどオンライン絶対反対のくせに外出て遊びまわってる人たちは自分で自分の首を絞めてることに気がつかないんだろうか
ワイ地帝やけど、後期もオンラインっぽいから泣ける
電通大生一年です。もうオンライン無理、、、
新大学生になって気づいたけど、意外と過去問ゲーじゃないんだな。ぼっちで過去問持ってないけどgpa3越え余裕でした
※38
もうgpa出たってことは前期終わったんか
ワイの大学あと1ヶ月くらい前期続くからうらやま
※ 39
ワイの大学前期後期じゃなくて4つに分かれてるんやで(特定されないよな?)
※40
よく聞くセメスター制みたいなやつか
大丈夫これだけじゃ特定なんてできっこない
※ 37
わかる
課題多過ぎる上にワイのクラスだけ課題やたら難しいせいで時間溶けるし人に聞けないし泣きそう
某四工大の職員だけどオンライン用の実験資料作るのだるいから勘弁してくれ