学校の授業で内職してた奴

28コメント

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:31:48.220 ID:pNGePrHs0.net
どうやってやった?
当てられた時とかどうしてた?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:32:47.164 ID:vZ8zFMhJ0.net
当てられそうな流れの時だけ話を聞く

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:33:07.478 ID:zG+JvePQM.net
内職とかキャラによるわ 

やる気ない奴は最初から当てられないし怒られない

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:34:02.403 ID:pNGePrHs0.net
>>3
順番に当てられるじゃん

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:34:55.767 ID:ljotXFNK0.net
順番なら予想くらい出来るだろ
どんだけ無能なんだ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:36:43.536 ID:pNGePrHs0.net
>>5
当てられそうになったら切り替えるのか?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:35:16.499 ID:d2BOpwLN0.net
封筒詰めはばれやすい

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:38:02.585 ID:pNGePrHs0.net
>>6
参考書をコピーしてノートに貼り付けて
やるっていう方法を思いついたけど
みんなどうやってやってんの?

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:36:11.295 ID:yAIngGer0.net
家がガチ貧乏で本当の意味での内職やってる奴がいた
たまに手伝ってやったわ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:39:22.086 ID:DXJwiCHT0.net
>>7
あの時はありがとうな

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:39:13.448 ID:GYbXD+Gc0.net
内職とかせんだろ
めんどくせえ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:42:50.620 ID:pNGePrHs0.net
>>10
時間足りないんだよ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:44:47.730 ID:GYbXD+Gc0.net
>>16
授業中はその授業に専念しろよ
その方が効率いいだろ
時間は十分に足りてるはずだ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:48:47.627 ID:pNGePrHs0.net
>>21
現代文、古典、英語は正直無駄なんだが
教科書読んでるだけだし

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:53:16.703 ID:GYbXD+Gc0.net
>>23
現代文、古典なんかは教科書と、辞書で事足りるだろ
さらに教科書を自分で深く勉強すれば実力は身につくが

もしかして高校は底辺?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:56:13.632 ID:pNGePrHs0.net
>>30
1年の時はちゃんとやってテストも良い点とってたけど模試でダメダメだった
2年になって自分で国語の勉強したら
偏差値上がったから授業は意味が無いことに気づいた

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:58:26.855 ID:GYbXD+Gc0.net
>>32
お前は自分でやったら結果も出たしいまのところこれがベストだから
授業に関係なく自分で努力したいとな

そういう理由があって内職したいなら直接担当教科の先生に言えば良くね?

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 01:00:53.852 ID:pNGePrHs0.net
>>37
言いに行けば許可されるもんなの?
キレられる気がするけど

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 01:16:43.275 ID:GYbXD+Gc0.net
>>38
お前の学校
進学校じゃないだろ?
自分は進学したいんで自分で勉強したいですって言うしかない
自分のためだもん

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:39:48.587 ID:/adnwphX0.net
分かりませんでいいだろ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:40:48.863 ID:4zC+qxpe0.net
白目むいてごまかす

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:41:21.971 ID:ZL6A/HQQ0.net
授業中わかりません連発して
テストではいい点を取ることに快感を覚えてる奴いたなあ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:41:39.661 ID:uWs0/XNEd.net
内職が許されるのは教師が逆らいたくない天才だけ
どんな巧妙に内職してるつもりでもぶっちゃけ気教師は付いてるから凡夫相手だといつ当てて脅かしてやろうかタイミング図ってるよ
DQNは内職すらしてないから無視

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:43:53.225 ID:pNGePrHs0.net
>>15
ノートに貼り付けてやってたら
絶対わかんないだろ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:46:52.011 ID:uWs0/XNEd.net
>>19
いや絶対気づく
ノートとるタイミングって教師やってりゃわかるんだから内職やってるやつはタイミング外で不自然に書いてるからわかる

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:49:21.117 ID:pNGePrHs0.net
>>22
それならもう黙認してもらうしかないか

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:50:53.625 ID:uWs0/XNEd.net
>>24
お前が天才なら黙認する
お前が怠慢を棚に上げてるだけなら俺なら潰すよ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:52:39.935 ID:pNGePrHs0.net
>>26
天才はそもそも内職なんてしないだろ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:54:37.941 ID:uWs0/XNEd.net
>>29
お前進学校じゃないだろ
進学校はめちゃくちゃいい授業してなおかつ厳しい教師が一人はいるからその宿題は大抵他の授業でしてるんだよ
秀才は真面目にやってくるからなんも言わん

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:57:21.021 ID:pNGePrHs0.net
>>31
偏差値55の底辺自称です…

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:43:45.700 ID:RA8oa26k0.net
大学では大丈夫

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:44:06.046 ID:pNGePrHs0.net
>>17
高校でやりたい

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:50:57.683 ID:8i4zTYr40.net
教師のために勉強するんか?
違うやろ
何がいかんのか

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:58:13.566 ID:BWnEz6ox0.net
どんな種類の内職かにもよるが書き物系なら紙をノートと教科書の下に敷く。ノートと教科書のスキマを数センチだけ開ける。
気をつけるべきことは「内職がしやすい先生を見極める」「内職のしやすいタイミング(問題解く時間とか)」

基本的には優しい先生の授業のときに板書を終えたり問題解き終わって暇な時間に内職する。
あくまで授業優先。余った時間を内職に当てるぐらいの意識のほうが内心とかも捗るよ。

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 01:01:37.032 ID:pyYZ8mAc0.net
偏差値50の底辺に入ったけど教師がうるさいわ生徒がうるさいわで辞めた俺氏

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 01:02:18.485 ID:pNGePrHs0.net
>>39
辞めちゃったのか…
高認とって大学行けた?

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 01:03:05.271 ID:pyYZ8mAc0.net
>>40
実質現役でなんとか

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/04(日) 00:51:10.039 ID:Ph1fWmbH0.net
よく造花作ってたな
意外とばれない

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443886308/

28コメント

  • 名無しの受験生 より:

    内職って物凄く効率悪いわ。教師うるせえし、当てられそうになったら中断して考えなきゃならないし。
    まあ、使わない科目や教師悪い科目なら良いだろうけど、効率悪いの前提でやれよ。

  • 名無しの受験生 より:

    内職普通にしてたけど当てられたら分かりませんでいいじゃん 内職はしたいけど怒られたくありませんとかそういう系なら向いてないよ
    内職する奴は授業中に寝る奴より神経図太くないと

  • 名無しの受験生 より:

    中学の頃は怒られたけど高校は1回注意でその後はスルーだったな

  • 名無しの受験生 より:

    早く学校の糞つまらん授業おわんねーかな
    予備校で勉強に専念したいお

  • 名無しの受験生 より:

    内職の集中力は異常なんだよなー
    じじばばと優しい先生は何も言わない。
    当てられたら周りに相談して答えりゃいいだろ、
    提出プリントはとなりのまーんに書かせてる

  • 名無しの受験生 より:

    ちょいちょい内職が違うものがあって草

  • 名無しの受験生 より:

    友達と3DS通信しまくってたり漫画読んでたり平気だったなーまぁ高2までだけど
    高3からは普通に内職してる
    偏差値68のクソ私立だけど

  • 名無しの受験生 より:

    ずっと数学やってたけど
    底辺校だからむしろ褒められたよ
    数学の時間なんかは友達と喋ってると友達だけ怒られるっていう

  • 名無しの受験生 より:

    ごめんよ先生って思いながら内職してた

  • 名無しの受験生 より:

    授業いつも寝ちゃうから寝るよりマシと思って内職してた

  • 名無しの受験生 より:

    57の底辺高校だけど、振り返ってみると内職してない授業がない
    尚、定期テストはビリで模試はトップを取れる模様

  • 名無しの受験生 より:

    内職してる奴って、成績も下位の方なんだよな…
    自称進学校で、俺は周りとは違うと勘違いしているタイプに多い
    地帝や早慶志望ごときがそこまで時間をかける意味は無いし、そういう奴は本来勉強するべき時にやっていないから何の意味も無い

    1. 名無しさん より:

      こいつの大学多分日東駒専

  • 名無しの受験生 より:

    ▷12
    ぶっちゃけ大学受かっちゃえばほとんど忘れちゃうんけどな。文系科目が特に。

  • 名無しの受験生 より:

    数学の時間は内職してた
    授業遅いからしゃーない

  • 名無しの受験生 より:

    俺は理系クラスから文転目指して内職してたら当てられた
    底辺高校から這い上がりたい奴は気をつけろよ
    授業下手糞の癖にプライドだけは一丁前の教師多いからな

  • 名無しの受験生 より:

    偏差値55で底辺?
    中学不登校で偏差値38の底辺で内職してる俺からしたら…
    授業中も休み時間も動物園だし教師もなんかおかしなのばっか…てか教師って一定の周期で変わるんじゃないの?なんで5年も10年もいんの?

  • 名無しの受験生 より:

    >>12
    早慶ごときって私立トップ層だぞ
    お前東大もトップ合格できるくらいの頭あるのか?

  • 名無しの受験生 より:

    底辺高校の奴で大学行きたいなら内職するべき
    じゃなきゃほぼ進学校の奴には追いつけないから
    進学校の奴は質が悪くない限り授業を受けるべき

  • 名無しの受験生 より:

    俺耳栓して内職してた

  • 名無しの受験生 より:

    底辺のレベルが高すぎやせんか。謙遜しすぎだろ。部活とかやってるから内職しないと膨大な課題が終わんないんだよな。でも極力しないように心掛けてる。

  • 名無しの受験生 より:

    偏差値70付近の自称進学校(東大が一年に15人ぐらい)だったけど、普通に酷い授業多かった。良い先生もいたけど。
    大学受験とか人生かかってるんだから内職ぐらい好きにやらせとけばいいのに

  • 名無しの受験生 より:

    ちなみに大学附属のわいらは内職では宿題やってる

  • 名無しの受験生 より:

    そんなコソコソ内職してんの?一番前で堂々と問題集出してやってるけど黙認してくれるよ、わいに限らず。聞きたい人だけ聞いてってかんじだわ、ちなみに偏差値74の高校

  • 名無しの受験生 より:

    偏差値11451419194545やったが

  • 名無しの受験生 より:

    みんなしてるだろ

  • 名無しの受験生 より:

    ぶっちゃけ授業は脳死で聞けるから楽よな。
    内職は中途半端にやると授業より効率悪い。
    効率について授業100とすると内職は10〜500ぐらいの振れ幅がある。

  • 名無しさん より:

    偏差値65~70の中高一貫校だったんだが内職すれば点とれてたし模試もいい感じだった
    とにかく学校の問題集解きまくりだし

  • 「ネタ・雑談」の関連記事