1: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:19:06 ID:N9N
はい
2: ? ?◆gTgCWNq5gk 20/09/10(木)01:19:17 ID:Unx
もっと何か実益のあるもので頑張ってみんか?
人生一度きりやぞ?
4: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:19:57 ID:N9N
>>2
まずは社会に出て経験積むわ
来年の4月から社会人や
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:20:45 ID:ajQ
学生証か卒業証明書を貼ってから自語りしようね
7: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:21:00 ID:N9N
>>6
しょうがないんごねえ
11: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:23:01 ID:N9N
12: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:23:13 ID:qA6
解散
13: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:23:28 ID:WG8
つまんな
15: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:23:40 ID:ajQ
普通に高学歴やん
16: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:23:41 ID:N9N
ちないまも在学中や
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:23:59 ID:9xI
どこの田舎大学だよw
20: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:24:12 ID:qA6
めちゃくちゃ反応に困るな
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:24:12 ID:8Fw
ワイよりしたやん
22: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:24:27 ID:N9N
正直超は盛ったわ
日本に超がつく高学歴の大学無いやろ
35: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:26:08 ID:8Fw
超高学歴とかいうから博士なんかと思ったんに
36: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:26:24 ID:N9N
>>35
いま大学院おるで
38: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:26:42 ID:8Fw
>>36
博士課程ちゃうやろ?
40: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:27:19 ID:N9N
>>38
まだとりあえず修士だけど
論文博士目指したいとは思っとるけど
42: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:27:36 ID:8Fw
>>40
何学部よ
44: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:28:01 ID:N9N
>>42
理
46: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:28:23 ID:8Fw
>>44
ほなら頑張ってくれや
専門外や
48: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:28:43 ID:N9N
>>46
がんばるでー
50: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:29:04 ID:8Fw
>>48
ちなテーマをばれへんようにざっくり教えてくれ
52: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:29:49 ID:N9N
>>50
半導体分子を使ったセンサーの開発や
39: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:26:59 ID:lHJ
後期はオンライン?
43: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:27:46 ID:N9N
>>39
院生に講義ほぼ無いで
ワイは講義ないから研究室で実験や
45: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:28:18 ID:qA6
彼女いる?
47: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:28:34 ID:N9N
>>45
おる
92: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:38:55 ID:Szp
彼女も東北大?
97: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:40:13 ID:N9N
>>92
そうやな
102: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:40:52 ID:Szp
やっぱ地方大やし同棲するんか?
105: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:41:22 ID:N9N
>>102
同棲しとらん
お互いの生活を大事にしとるわ
53: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:29:52 ID:4pN
北大ワイのこと正直見下してる?
55: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:30:25 ID:N9N
>>53
前学会発表で北大行ったけどええ感じのとこやと思った
57: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:30:39 ID:SeD
現役浪人どっちやった?
59: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:30:49 ID:N9N
>>57
現役や
61: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:31:04 ID:SeD
高校の偏差値は?
一般?
66: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:32:45 ID:N9N
>>61
高校の偏差値は70かそれより少し低いくらいだった気がする
今の偏差値はわからん
58: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:30:46 ID:8Fw
なんで東北大選んだん?
62: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:32:01 ID:N9N
>>58
ワイ関東住みで最初東工目指しとった
しんどいと思ってつくばにさげたらセンターが思いの外高得点だったんや
ほんで東北大ゴーよ
68: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:33:15 ID:8Fw
>>62
それなら東工大勝負せんかったのってなんでや…?
センター8割以上とれてたんやろその感じやと
78: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:34:57 ID:N9N
>>68
センターは83%や
入試までに東工大の数学解けるようにならんかった
あそこは数学のセンスないと無理や
86: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:37:13 ID:8Fw
>>78
別になくても行けると思うけどな…
60: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:30:51 ID:lfd
半導体ってなに?
67: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:33:06 ID:N9N
>>60
半導体は電気を通したり通さなかったりする物質や
71: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:33:37 ID:lfd
>>67
つまりどういうことだってばよ
77: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:34:34 ID:lfd
通したり通さなかったりって変化するん?
88: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:37:39 ID:N9N
>>77
変化するでー
電圧かけたりすると変化する
75: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:34:22 ID:wnt
このコロナ禍でなにしてた?
83: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:36:25 ID:N9N
>>75
ミーティングがオンラインになったりはしたけど実験はしとるで
実験せんと何も進まん研究室やからな
87: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:37:34 ID:wnt
>>83
具体的に何の実験してたんや?
差し支えなければ教えてクレメンス
94: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:39:26 ID:N9N
>>87
薄い半導体分子に電極つけて電気流して特性計っとる
76: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:34:26 ID:mcH
東北の材料科学科ってどう?
就職東大京大東工レベルで良さそうやと思ってるんやが
85: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:37:09 ID:N9N
>>76
材物は有名よな
就職困らんってのはよく聞くわ
91: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:38:47 ID:mcH
>>85
材料も不夜城なん?
修士課程とか
100: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:40:30 ID:N9N
>>91
いろいろ噂は聞くけど断言はできん
99: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:40:23 ID:mcH
ブラック研究室ばっかり?
103: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:40:53 ID:N9N
>>99
ブラック研究室はここだけの話かなり多い
110: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:42:30 ID:mcH
>>103
ヒェッ
理系は学部内のキツさ序列どんなもんなんや?
114: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:44:24 ID:N9N
>>110
これは他の学科がどの程度かわからんからなんとも言えんが
化学はやっぱり学生相談室e.t.c.への相談件数が多いらしい
109: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:42:20 ID:qBw
うわー東北とか凄いなぁ
ワイみたいな三流は到底適わんわ
112: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:43:11 ID:N9N
>>109
所詮大学はお勉強できるかどうかしか見とらん
バカな東北大生は就活で普通に弾き飛ばされるで
124: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:49:37 ID:qBw
>>112
厳しい世界やな
125: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:50:18 ID:N9N
>>124
まあ就活ってそういうもんよ
勉強しかできないバカは身包み剥がされて欲しい
130: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:55:06 ID:qBw
>>125
うわ、すげぇ響くわ
ワイも院進しよ
113: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:43:45 ID:8Fw
院試システムについて教えてくれ
どんなんやった?
115: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:45:04 ID:N9N
>>113
大学入試と同じよ
夏終わり頃にみんなでテスト受けて上位から行きたいところ行ける
116: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:45:24 ID:8Fw
>>115
いや内部推薦とかのシステムとかよ
118: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:46:28 ID:N9N
>>116
正直内部生は何も気にしてないでテスト1本や
面接もあるけど内部進学生は形式的なものだし
119: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:47:48 ID:8Fw
成績ええやつは面接だけとかじゃないの?
120: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:48:14 ID:2Ly
>>119
そういうことやってる学科もある
ワイのとこは無かった
126: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:50:41 ID:kpz
早稲田文系のワイのこと正直見下してる?
127: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:51:40 ID:N9N
>>126
別に大学名ではどうも思わん
ワイも早稲田受けたし
早稲田まで行って何も実になってないならちょっともったいないと思う
128: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:54:34 ID:uJi
美大生でゴリゴリの文系だけど理系の院って行くこと可能?
131: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:55:15 ID:N9N
>>128
募集要項満たせばいける
138: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)02:00:48 ID:j5c
高専から編入してくるやつおる?
139: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)02:01:04 ID:N9N
>>138
おるでー
なかよくなっとる
133: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:57:07 ID:8Fw
博士を考える理由は?
134: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:57:56 ID:N9N
>>133
単純に学びのためと海外で勤務するときのため
135: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:58:50 ID:8Fw
ぶっちゃけきつくね博士?
136: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)01:59:27 ID:8Fw
三年で卒業出来る見込み無いから諦めたわ
137: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)02:00:35 ID:N9N
>>136
きついと思う
指導教員の大学の方針によってだいぶ変わるけど
141: 名無しさん@おーぷん 20/09/10(木)02:06:50 ID:8Fw
じゃあ博士目指して頑張ってくれ
ほな…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599668346/
東大かと思った。ちなみに俺は東大の修士
東北理落ち浪人生ワイ低みの見物
こいつりばけやろなあ