東大入試に教科書の内容以上の問題は出ない

コメント

no title

no title


マジかよ

真理ではある

そこまで噛み砕く能力は必要だけどな

半分は正しい
もう半分は過去問くらいはやっておかなきゃ駄目

問題だけなら慶応とかのほうが難しいとは聞いたことある
ただ合格点が全然違うとも

>>5
んなわけないやろ
合格点は余裕で東大の方が低いわ
東大は問題キツイから5割ちょいでまず受かるで

教科書の内容を理解するために参考書が要るんや
教科書ってわざと難解に書いてるんかってくらい意地悪やぞ

中学の時に英語の教科書の攻略本見たいの持ってる奴いたな

英語は絶対無理やろ

なお教科書に乗ってない英単語をたくさん出してくる模様

なんかすげえ英語の問題あっただろ
なんか英語の古文みたいな問題
我々が祝うのは子孫10世代に向けてのためなのだ!
みたいなやつ

>>13
I was 19 years old happy birthday. I’m happy everyone was and spend the last 10 generations.

教師の板書や口での説明あってこその教科書やからな
教科書のみで独学は難しい
教科書もそれを狙って必要な部分は避けてるし、
そのために教科書出版社は教師用の解説書を出してる

参考書がいいね
厚いものが

なお教師がゴミだと板書や口での説明がすべて無駄になるので
教科書を自分で解釈するしかなくなる
よって教科書を読むよりは参考書のほうが遥かに理解しやすい

よって教科書は場所を選ぶということであり
参考書は出版社や誤植等がよければ最高の素材になる

確率漸化式とか教科書に乗ってなかったぞ

>>15
それと整数な
今はもう載ってるけど、昔は載ってないのに普通に出してた謎

>>15
確率と漸化式の組み合わせなんだから教科書に載っとるといえるやろ
英語もそう、アルファベットの組み合わせなんやから

>>20
アルファベットの組み合わせとか言い出したらいかんでしょ

灘をはじめとして多くの東大合格者を出す難関中高一貫校の数学の授業で教科書が使われていないという事実
嘘だってはっきりわかんだね

>>19
中高一貫用の検定外教科書や参考書、
数学だとフォーカスゴールド、チャートを使う
さらに教師の質もよい

こうなるとほかの学校でどうやって差をだしてやるかが課題になる
もう教師の質を極限まで上げるしかないわけだが
灘の教師に他の中高教師が太刀打ちできるかというと無理

「円周率が3.05より大きいことを証明せよ。」とかいう神問題

>>22
東大数学過去問やっけ

日本史世界史のクソ難しい問題も教科書の欄外やコラムにちゃんと載っててビビる

そら入試で教科書に無い内容出したら謝罪会見やで

凡人が教科書だけ使って東大合格してる例あるんか?
ないやろ

>>31
それ凡人の定義によってどうにでも解釈できるやろ
というか教科書のみで合格とか一人もいない気がする

教科書の内容以上の問題が出ないのは正しいけど
問題演習が不足するからむり

受サロ行くと未だに「受験は教科書を完璧にすれば受かる」って本気で言ってる奴いて草

教科書をきっちり理解するのきっちりのレベルが高い

教科書の内容を駆使してどうやって問題を解くかってことが求められているわけやね
コレとコレを組み合わせればこういうことが出来るってことを示せと
凡人はそれが出来ないから練習問題という形でテンプレを覚えてるだけ言うことや

歴史なんて重箱の隅やで

学生時代の塾の講師曰く阪大まではどんなバカでも努力で入れるらしい
東大京大は少し才能がいるとか

東大世界史は大論述基本的に頻出ポイントで書きやすい
東大日本史は書きにくいけど資料くれるからある程度はいける

>>72
赤本の解説晒してコレ間違ってるで~正しく直してやみたいな問題には草生えた

だけど効率はわるいよね

コメント

「東京大学」の関連記事

「東京一工」の関連記事

「教科書・参考書」の関連記事