1: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:40:24.03 ID:/J3uP8Map
最低○時間は勉強してると証明する方法ってあるか?
3: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:41:14.84 ID:gOZHeg3h0
何の勉強したかのほうが重要やない?
4: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:41:37.44 ID:/J3uP8Map
>>3
重要とかの話やなく証明の話や
5: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:42:18.28 ID:TQdi/g/7r
して何になるんや
9: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:43:02.41 ID:/J3uP8Map
>>5
モチベ向上に繋げる
点数だけやとなんか寂しいねん
6: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:42:28.90 ID:/J3uP8Map
証明できんとモチベが湧かんわ
11: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:43:07.34 ID:McIzezTP0
時間なんてなんの意味もないやろ
14: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:43:29.70 ID:BLz91WTKa
証明した所で結果が伴ってないと無駄よね
○時間勉強した奴よりノー勉でトップ取った方が評価される
15: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:43:42.12 ID:wSs+chC10
する必要ないだろ
どれだけ知識を得たかが重要
16: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:44:10.23 ID:/J3uP8Map
点数で語ると同時に時間でも語りたい
例えば○○時間で受かったと証明すれば他の人の参考にもなるやろ?
20: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:44:39.96 ID:BLz91WTKa
>>16
クソの参考にもならんくて草
24: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:46:05.61 ID:/J3uP8Map
>>20
マジの証明付きでやれば参考になるって話やん
17: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:44:11.69 ID:drwNh9SH0
そもそもやけど勉強で大事なのは時間じゃないよね
19: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:44:39.02 ID:7HodzzLAp
イッチは中学生か何か?
時間誇っても意味無いことくらい高校生でもわかると思うんやが
22: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:45:15.61 ID:/J3uP8Map
○○時間で受かった、を証明するには
過少申告も防がんとあかんから24時間配信せんとあかんけど
23: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:46:04.50 ID:FmyxlXM80
勉強時間誇ってるやつ
ニッコマ行くイメージや
3ヵ月ガチってマーチのがずっとマシだわ
26: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:46:21.07 ID:CAT7on+5M
だいたい平日は1日何時間とか
休日は何時間とかあるやろ人それぞれ
31: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:47:31.78 ID:/J3uP8Map
>>26
だいたいじゃサバ読みの可能性あるやん
39: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:48:47.33 ID:CAT7on+5M
>>31
だいたいでええやんけそんなもん
厳密にはかりたいなら棋士が使う時計でも買えや
44: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:50:02.85 ID:/J3uP8Map
>>39
証明にはならんやろ
自分の中での把握には使えても
28: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:46:37.03 ID:LbHlZw9D0
中学の頃テスト期間中の自習時間を記入するカード配られたけど無勉で適当に書いてたわ
自己申告じゃ信ぴょう性うんちやし配信するしかないんちゃう
38: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:48:43.10 ID:/J3uP8Map
>>28
でも配信は怖いねんな
25: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:46:09.09 ID:Po1bh8NU0
タイムラプス流行ってるで
アナログ時計を添えて上から撮影する
29: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:46:58.97 ID:Po1bh8NU0
アナログ時計と日めくりカレンダーをタイムラプスで撮影して
毎日SNSに投稿したらいいやん
30: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:46:59.75 ID:/J3uP8Map
中身が伴う伴わないの質の話は今はどうでもええねん
とにかく証明方法だけが知りたいねん
32: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:47:33.96 ID:Po1bh8NU0
おいコラ
37: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:48:06.78 ID:/J3uP8Map
>>32
どうしたいきなり
40: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:48:50.38 ID:Po1bh8NU0
>>37
クソが
34: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:47:49.30 ID:/J3uP8Map
逆サバは防ぎようがないとしても
サバ読みは防ぎたいねん
35: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:48:03.56 ID:LbHlZw9D0
タイムプラスニキガン無視されてて草
36: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:48:05.96 ID:Po1bh8NU0
おいコラ反応せえやカス
41: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:49:04.47 ID:/J3uP8Map
タイムラプラスってなんやねん
ポケモンか?
43: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:49:49.71 ID:Po1bh8NU0
机の上にスマホ括りつけて勉強机をタイムラプスて撮影せえや
そしたら勉強中スマホ触らへんで済むし一石二鳥や
42: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:49:23.80 ID:CzgCdXf+0
時間やなくて目標に対してどれだけやれたかやろ
というかこの時期の受験生なら余計なこと考えずにこの時間はねてろ
45: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:50:13.32 ID:Po1bh8NU0
>>42
これ
イッチ糞やわ
47: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:50:22.57 ID:/J3uP8Map
>>42
だから質の話はしてないねん今は
48: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:50:27.37 ID:c6HrMshWa
記入時間がはかれるペンでええやん
それか目盛り付きのボールペン
55: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:51:56.38 ID:/J3uP8Map
>>48
テキスト読んでる時間はどうすんねん
59: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:53:16.37 ID:c6HrMshWa
>>55 あーたしかに
コクヨのやる気ペンって間の時間もはかれるんちゃうかな
手元をずっと撮影し続けるのが一番ええかもな
51: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:51:10.44 ID:XOzLoniI0
勉強配信したいけど誰も見ないやろな��
65: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:55:52.05 ID:Po1bh8NU0
>>51
手が綺麗でそこそこお洒落やったら女の子集まるで
顔出さんでもな
52: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:51:20.69 ID:BCD0Lvss0
頭悪そう
56: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:52:22.10 ID:jsgPX8vR0
ビデオと三脚で撮ってみ…シコってるから
57: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:52:47.11 ID:/J3uP8Map
非公開で24時間配信できるサイトがあればええんやけどな
66: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:56:43.86 ID:L4LKLB/pa
>>57
ヨウツベのURL知ってるやつじゃないと見れない設定の配信でよくね?
68: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:57:27.73 ID:/J3uP8Map
>>66
YouTubeって登録者1000人やないと配信できなくない?
58: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:52:58.16 ID:Wt4bBQgo0
結果やろ
量なんて意味ないやん
61: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:53:36.17 ID:/J3uP8Map
ラプラスガイジは何がしたかったんや
62: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:54:32.13 ID:Po1bh8NU0
>>61
てめーだよ
64: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:54:54.87 ID:Po1bh8NU0
二度とこんな糞スレ建てんな
60: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:53:31.24 ID:fHwYVdnfp
こんなこと考えるのに時間使うようなやつはクソ馬鹿だし
お前みたいな馬鹿誰も参考にしねえよ
67: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:57:18.64 ID:Po1bh8NU0
ツイキャスのプライベート配信でええやろ
70: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:57:45.81 ID:/J3uP8Map
>>67
ツイキャスって30分で切れるやろめんどいわ
72: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:58:02.45 ID:CzgCdXf+0
過疎配信サイトでええやろ
74: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:58:51.57 ID:Po1bh8NU0
結局やらない理由探してるだけやな
お前みたいなやつは結局さいごまでやらずに終わるで、
75: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 02:59:30.80 ID:/J3uP8Map
役に立たんなお前ら
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601574024/
頭悪そう
パッと見るテキスト読んでようが、頭に入ってるか入ってないかは見ただけじゃ分からんだろ
スマホとPC捨てて山籠もりした方が勉強できるで。
最後まで論点噛み合ってなくて草
1は偏差値45くらいの公立高校のクソ陰キャって感じがする
ほんとバカ丸出しFランしか行けれんで
ラプラスさん可哀想
ガイジすぎて草
結果が伴った過程はそれに要した時間が一つの参考になるけど、結果が伴わない過程って学生なら一度だけの免罪符にしかならんし本人以外何の役にも立たん。
ラプラスニキ割とためになること言ってんのに、ガン無視きめられてて草
キチガイで草
誰に何を示したいんやろね
極論0時間で東大と、3,000時間でF欄なんて後者はただひたすらに時間を無駄にした馬鹿を証明するだけやん