1990年の私大医学部は偏差値50なくても入れたのかよ!

コメント

「慈恵医大は偏差値56から72へ上昇」、2016年度医学部入試動向◆Vol.2

偏差値の推移を見ると、東京慈恵会医科大学は1990年の偏差値56から72(駿台予備学校の数値)に、順天堂大も同55から68、杏林大、愛知医科医大が48から61へと大幅に上昇しています。
私大最難関の慶応大も70から76にさらに難化しています。2000年代になって学費を下げた順天堂大、昭和大、帝京大などは受験者数も大幅に増えました。
大学間の競争も激化しており、受験者は増えても各学校はいかに良い生徒を確保するかに力を入れています。

引用元:https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/374589/

>>1
偏差値低かろうが医師国家試験に、受からなきゃ意味ない

>>1
防衛医大は私大だったのか

>>5
そこは大学ですらない

駿台模試のレベルが落ちたのも、私立医の偏差値があがった要因だろ。
1990年代の駿台模試のレベルは高かった。(優秀な奴しか受けなかった)
たしか偏差値53-55位で早稲田・慶應レベルだったからな。(医学部は知らん)

私大は勉強だけじゃないだろ

無題3

>>9
俺の母校、このランキングにも載らない底辺だったなw
今も底辺だけど

>>17
医学会の底辺と言えば帝京か川崎医ですよねわかります

>>19
金沢医を忘れてもらっちゃ困るな

国試合格率5割ぐらいのがあったはず

国試が難化を続け、バカでも受かる時代でなくなり裏口入学でバカを入れる理由がなくなった
安定志向で医学部を目指す受験生が増えて偏差値を押し上げた

こんな所だと思っている

>>16
確かに国家試験が意味不明なほどレベル上がってきてるな
予備校のせいだと思うけど
どんなに難しくしても予備校が対策してくるし、国家試験に通るためだけの勉強法ってのがあるからな

最近だと優秀でコツコツやる層はテコム
必要最低限の努力で突破したい奴はメックみたいな風潮

>>39
特に底辺私立に多いけど、昔に比べて卒留かなり多いから、受験生のレベルがそこそこ高いんだよね…
帝京なんて去年は50人卒留させて、国試合格率100%だしw

上級学費やで

4000万+αが払えれば

医大は無理でも確実に馬鹿でも入れたのが歯学部
金で誰でも入れたよ(笑)

藪医者が多いのもこのせい?

大昔裏口入学が問題になったな。3億円だったっけな。

そういや川崎医大とかいう帝京以下の底辺が俺の地元にあるわ

>>36
岡山には岡山大医学部という優秀な医科大があるのに、どうして私立医もあるんだろうな

国立の医学部出身の元医師のお爺さんの話を聞いてると
少し下の年代の私立出身の医師のことを同じ医師とは思っていないっぽい
「あんなんあかんわ」とか「獣医の方がマシや」とか散々なこと言ってたな

>>40
クズだなその爺さん

偏差値は良く覚えてないけど、倍率だけは異様に高かったよ。どこの大学も。

国立医学部も今より低かった。
田舎だと地方旧帝大の工学部あたりと同じくらいのレベル。

>>47
大昔だが京大の医学部と理学部は偏差値に大差はなかった
やっぱり医者は収入が良いから優秀者が集中する
医学部一極集中をどうにかしないとな

本当に頭の良さが必要な学問は数学や物理なのにな。

あの頃は学力よりも金力w
いくら寄付したかでギャフンギャフン

入学はできるかもしれんけど、入ってからが地獄

最近は帝京医みたいな最底辺でも理科大ぐらいの難易度はあるんじゃなかったっけ?

二流私大医でも阪大理系
三流私大医でも筑波理系
ぐらいはあるから全然バカにできない

>>54
どんなに低くても早稲田受かるレベルでないと難しい
国立だったら旧帝工学部狙えるレベル

私大の偏差値なんて当てになるかよ。
正規で受かった人間は殆ど辞退して国立行ってるんじゃねえの

>>56
偏差値と医者としての能力に相関はあるか微妙だから

国立で入試席次1位が超低空飛行で何とか卒業、国試も辛うじてなんてザラな話
何より手技の巧みさは努力より才能

某付属高校出身だが学年で成績下位のやつがいきなり医学部入学してて
ワロタな。あいつ医者になれたんだろうか。親も医者だった。
もおう20年以上も前の話だが

今のFランが60近くあってワロタ

母校の駅弁も俺が入ったときは63だったんだぜ…。

私立医大は偏差値はともかく財力で無理。庶民に6000万は払えない。国家試験に受かるかどうかも賭なのに。


コメント

「医学部」の関連記事

「ニュース」の関連記事